ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
はじめまして、孤高のGR3Nと申します。
この機種を使用して結構な年月が経つのですが、HDD(30G)が容量不足になり大容量のHDDに換装したいと思っておりますが何分無知なものでして何が良いのかがわかりません。何が良いのか先輩方に御指導頂きたいのですが宜しくお願い致します。
書込番号:3553030
0点
2004/11/27 11:59(1年以上前)
100GBならhttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1041021070
80GBならhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360410129
書込番号:3553260
0点
何がいいと言われても現状より大容量の2.5インチ厚さ9.5mmのHDDならどれでも好きなのを、音はFujitsuとかSeagateが静かだとか?
書込番号:3554804
0点
孤高のGR3Nさん始めまして。
僕はHTS7260に換装いたしました。僕は容量よりも早さが欲しいと思いまして、書き込みなどから、5k80よりも幾分早いとのことから、7k60にしました。静音性など7kのほうが少しうるさいとの書き込みも見ていましたが、速さ重視にしようかと思い7kにいたしました。
感想としては、速さはびっくりするほど早くなったーって印象は受けませんでしたが、ノーマルのものよりストレスは感じなくなりましたが、音が・・・・。ノーマルのHDDの場合ほとんど無音ですよね。この無音に慣れていたがために、常に「フォーーー」というか「クォーーーー」って回転音が聞こえ、これが気になりました。 もちろん騒音ではありませんが、無音のノーマルに慣れて、「それが!」気に入っている場合は、HDDの回転音が気になるかとは思います。 もちろん人それぞれというのは、ご理解ください。
4200回転で100Gとなると静音性などは7k60などに比べて、だいぶ緩和されるのでしょうか。GR3Nノーマルの4200回転30Gと比べてどうなんでしょうかね。
速さと静音声 悩みますね。
書込番号:3560135
0点
↑ ストレスは感じなくなりましたが。ってのですが、ノーマルの4200回転30Gのとき、もちろん容量も残りわずかとなっておりましたが、アプリを開くときなどの遅さにストレスをすごく感じるようになり、クリーンインストールしても、その状態がよくならず、HDDの寿命も近いのかと心配することもあり、それで換装をいたしました。
換装した瞬間にびっくりするほどの印象は受けなかったのですが、その前にだいぶストレスを感じてはいたので、それがなくなったというのは、だいぶ変ったのでしょう・・・・・。なんとも、感覚的なことしかいえなくて申し訳ないです。
書込番号:3560186
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GR3N/BP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/05/18 21:13:54 | |
| 7 | 2009/06/21 17:22:07 | |
| 5 | 2009/02/25 23:13:35 | |
| 0 | 2008/12/19 23:37:40 | |
| 4 | 2007/12/04 18:25:44 | |
| 13 | 2007/08/07 8:51:49 | |
| 11 | 2007/02/17 21:36:10 | |
| 1 | 2006/08/13 6:15:24 | |
| 8 | 2005/11/26 19:29:54 | |
| 4 | 2005/05/10 1:00:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







