『はじめまして』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GR9Eの価格比較
  • VAIO PCG-GR9Eのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR9Eのレビュー
  • VAIO PCG-GR9Eのクチコミ
  • VAIO PCG-GR9Eの画像・動画
  • VAIO PCG-GR9Eのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR9Eのオークション

VAIO PCG-GR9ESONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCG-GR9Eの価格比較
  • VAIO PCG-GR9Eのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR9Eのレビュー
  • VAIO PCG-GR9Eのクチコミ
  • VAIO PCG-GR9Eの画像・動画
  • VAIO PCG-GR9Eのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR9Eのオークション

『はじめまして』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-GR9E」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR9Eを新規書き込みVAIO PCG-GR9Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2001/12/20 13:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

スレ主 千葉県八さん

私はパソコン初心者です。この度、パソコンを買う事になりました。
で、どうせ買うなら、1番すごいのをと思い、PCG−GR9を
選びました。(デスクトップは置く場所が無く不可)
値段はどのくらいなのか調べるためにココに来ると、
9Eと9Kの2つがあって驚きました。カタログには全く
書かれていない… 
9Eは31万円ぐらいで、9Kは25万円というのもある。
9Kはスペックがカタログより低い。驚きです。
どうやらこういった事は、他のシリーズでもあるようですね。
でも、何でカタログに載せてないのか疑問です。
かなり大事なことだと思います。間違えて9Kの方を買ってしまう
人がいるかもしれません。
あと驚いたというか、恐れていたといか、NEWモデルが、
でるのですか?2月に。しかもペンティアム4が搭載になるとか。
例え騒音が増大しても、羨ましいです。
私は現在ネットしかしない初心者なので、もっと下位のパソコン
でも十分すぎるとわかってはいるのですが、ハイスペックに
憧れてしまいます。
でも、そんな事を言ってるときりがないので、GR9にします。
それにしてもEとKで2つあるのはなんだろうか。
KはGR9というハイエンドノートにふさわしい性能ではない様な
気がするのだが。液晶が14型とか…

書込番号:431300

ナイスクチコミ!0


返信する
あいうちさん

2001/12/20 14:00(1年以上前)

RとKで選択肢が広がるってことで問題ないじゃないですか?
Rが欲しい人はR買えばいいし、Kで十分って人はKでいいし。
何が驚きなのかいまいち。。。。
間違えて買うって。。。R欲しいひとはRって指定して買うと思いますし。。。。。

書込番号:431312

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/20 14:01(1年以上前)

ちょっと誤解があるようですが...

PCG-GR7/KとPCG-GR9/Kは一つ前のモデルです。(ただし、一応現役モデルとい
うことになっています。)

末尾の'/K'はOSがWindows 2000であることをあらわしています。Sony Style
というSONYさんの関連通販会社のオリジナルモデルでPCG-GR9という'/K'のつ
かないWindows Meモデルもありました。

これに対して、PCG-GR5E/BP、PCG-GR7E、PCG-GR9EはPCG-GR*モデルの現在一
番新しいラインナップです。'/BP'はOffice製品がバンドルされていることを
あらわしています(この機種ではOffice XP Personal)。

それはそうと「スペックがカタログより低い」というのがあったらマズイと思
いますが... (^^; カタログはスペックを掲載しているものですから。

ちなみに、Sony StyleではPCG-GR90E、PCG-GR90E/Kという名前で、CPUや液
晶サイズ、メモリ容量などを自分で選択することができるようになっています。

書込番号:431314

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/20 14:01(1年以上前)

Rってなんでしょうか(^^;

書込番号:431315

ナイスクチコミ!0


reduce__さん

2001/12/20 14:37(1年以上前)

誤解は説明されているとおりですね。

>KはGR9というハイエンドノートにふさわしい性能で
ところが、GR9/Kはトータルバランスと言う点では言い線いってます。
最速スペックで軽量ですから。いまはSonyStyleで1.2Gで構成できますが、
1.13と1.2ならそうちがいません。
#カタログの、9E,7Eの軽量という売りがなんと苦しいことか。
#400gは結構大きいですよ。

むしろ、XPにしたときのグラフィックおよびテキスト等の画面描写系の違いで通常使用では1.13GHzのWindows2000のほうが快適に使える場合もあります。
#XPのGUIの良さの評価は別にした場合ですが。

書込番号:431364

ナイスクチコミ!0


reduce__さん

2001/12/20 14:44(1年以上前)

>しかもペンティアム4が搭載になるとか。

SSE2程度が大きな違いで、今度でるMobile Pentium4ならそう大して
変わらないように思います。

それよりも、GraphicChipにRADEON 7500が来たら3D性能が格段に上がりますね。そっちの方がパフォーマンスアップでしょう。
2Dもより精密になった省電力コントロールも搭載していて今みたいに
かなり発熱しなくなる可能性がありますし。

書込番号:431372

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-GR9E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キーボードロック 3 2002/04/16 6:53:21
9Eで「B's Recorder」 3 2002/04/02 2:18:32
GR-9F/Pの書き込み場がない 2 2002/03/10 0:21:07
メモリについて 5 2002/02/23 20:57:54
画面が真っ黒 9 2002/02/16 16:47:55
BIOSに起因すると・・・ 3 2002/02/12 15:43:11
異音 5 2002/02/13 13:50:45
愚問ですか? 2 2002/02/05 0:57:45
壁紙・・・ 4 2002/01/25 3:13:44
きゃっと@ねこねこさんへ 8 2002/01/24 0:12:27

「SONY > VAIO PCG-GR9E」のクチコミを見る(全 477件)

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GR9E
SONY

VAIO PCG-GR9E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCG-GR9Eをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング