『M.Pentium4 2.4G VS Pentium-M 1.6G』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

VAIO PCG-GRV88GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 8日

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

『M.Pentium4 2.4G VS Pentium-M 1.6G』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-GRV88G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV88Gを新規書き込みVAIO PCG-GRV88Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

M.Pentium4 2.4G VS Pentium-M 1.6G

2003/02/21 10:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 ウェブマスターさん

こんにちは、GRV88Gの購入を検討しているウェブマスターです。
直接、GRV88Gには関係のない話題ですが少し気になる事があります。気の早い話ですが次期ノートパソコンの目玉はやはりCentrinoとなりますが、CentrinoのCPUであるPentium-M1.6Gの性能についてインテルが下の様に発表しています。

□Pentium-M 1.6GはM.Pentium4 2.4Gより10%程度上回る

現在、M.Pentium4では最速となる2.4Gの性能をPentium-M 1.6Gが上回るとすれば、仮に夏モデル時にM.Pentium4 2.6Gあたりが出てきたとしてもPentium-M 1.6Gと大差はつかないでしょう。つまりM.Pentium4のPentium-Mに対する性能的アドバンテージはなくなりますし、省電力においては遥か及びもつきません。では次期GR(V)シリーズにPentium-Mが搭載されるかといえば、インテルは夏頃に新しいモバイル向けPentium4を最速で3.06Gのものを投入するといわれていますし、GR(V)の用途からしてももちろん省電力である事は望ましいですが、バッテリーの持続時間はあまり問題とはならない事からもすぐさま搭載されてはこないと思います。んー、でも搭載して欲しい気もします。ちなみに、Pentium-M 1.6Gの価格はやはり最高速という事でかなり高くなるのでしょうか?コスト削減のためデスク用Pentium4を搭載しているフラッグシップGRVよりも下位機種に高価格で高性能なCPUが搭載されるなんて事になるとGRVのGRVたる所以がなくなりますし、あー分からないー!Centrino搭載でGRCになったりして。wという事で、皆さんは今後どのような流れるなると思われますか?

私自身かなりGRV88G購入に傾いているのですが、次期モデルを考えると・・・う〜、パソコンは欲しい時が買い時なのは分かっているのですがどうしても考えてしまいます。。。だって、GRVは消費電力が高すぎるし。w

書込番号:1327200

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/21 10:21(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0220/idf03.htm

(reo-310でした)

書込番号:1327202

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/21 10:34(1年以上前)

補足するけど、CPUProcessorのコストの問題でしょう
今度発売になるCentrinoのPentium Mの1.6GHZは現在のモバイルPentium 4ーM2.4GHzと同等以上の性能ならプライスも同じぐらいですね

モバイルPentium 4ーM 2.4GHZは現在562ドルです、GRV88/Gのデスク用のPentium 42.4GHzは193ドルです、3月には3.2GHZが発売になりますからその頃には150ドルになるのでは

いくら性能が良くても値段が高いと売れるかな・・・・

(reo-310でした)

書込番号:1327219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/21 19:01(1年以上前)

ノートのHyper-Threading(1台のCPUを仮想化して2台のように動作させる機能)機能のがでると面白い。

書込番号:1328267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-GRV88G」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRV88G
SONY

VAIO PCG-GRV88G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 8日

VAIO PCG-GRV88Gをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング