『びっくりしました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

VAIO PCG-GRV88GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 8日

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

『びっくりしました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-GRV88G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV88Gを新規書き込みVAIO PCG-GRV88Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

びっくりしました。

2005/12/27 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

価格コムを 色々と利用させて頂いておりますが、、自分のパソコンの事は一度も見たことはありませんでした。 


でも、、今日初めて見てみたら、、、画面が突然消える、画面が赤みがかる、など、、、身に覚えの有る事ばかりが書き込まれていました、、、最終の書き込みから半年以上が経過していますが、、、これは、このパソコンの不具合だと思います。

画面が赤みがかって来たって事は、、、、もうそろそろやばいんでしょうね。

ここに書き込んでいる人達で、なんとかメーカに言えないんでしょうかね?

書込番号:4688394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/27 21:32(1年以上前)

そのパソコンの不具合だと思いますが、その機種全体にかかわるような不具合かどうかはわからないですね。

画面が赤みがかるのはバックライトの劣化だと思いますが、早ければ2年前後でも発生します。私の使ったノートパソコンでは最短で1年で発生した例もありました。一概に問題といえるかどうかはなんとも言えません。

ホームページを立ち上げるなどして情報を収集するしかないと思います。

書込番号:4688609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/12/27 21:35(1年以上前)

VAIOのGRV,出た当時にはあこがれてましたが,時の経つのは早いですね。クラシック(とまではいかないかな)ノートのような気がします。

書込番号:4688617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/12/27 22:13(1年以上前)

2001年発売のGR9を使ってるけど、ハードディスクドライブと光ディスクドライブが壊れた以外、不思議と調子良く動いてくれている。

書込番号:4688725

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/28 07:33(1年以上前)

みなさま コメント有り難う御座います。

、、やっぱり、ちょっと難しい問題なんですね。



過去ログを読むと本当に、ソニーの不良品パソコン? なのかなと思ってしまいます。

このパソコンを購入して 半年ほどで、一度修理に出してます。

その時の症状。

1 突然画面がクラッシュする。

2 電源を入れても、画面が黒いまま。

3 DVDドライブ不良で 焼けない。

などです。

その時は1年以内だったので保証で全て治りましたが、、、過去ログにこれほどまでに 似たような症状で、多くのユーザーさん達が 苦しんでいるって事に本当に 驚かされました。

富士通のパソコンを 、88Gよりも3年早く買って使っていますが、、この様な症状になった事はありません。


ユーザーさん達と、情報交換出来れば良いと思います。

書込番号:4689544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/28 15:59(1年以上前)

機種は違いますが、僕のGR5E(3Nも同じ)にも、同一の不具合報告がネット上で多数見られました。液晶ヒンジ部の右側がしばらくすると外れてくる問題でした。

個人サイトで公開された分解写真でも明らかな強度不足が指摘され、アネハ的設計ミスが明白でした。

僕にもこの不幸は二回訪れ、一回目の修理の時にサポートに文句言ったのですが、「無理な力が加わった」の一点張りで聞き入れてもらえませんでした。二回目は、「じゃんぱら」に愛機を売り払いに行く当日。ヒンジ部のネジきつく締めると二・三日は誤魔化せるので、バレずにすみましたが。

それにしてもソニーのこの件に関する対応には腹たった。設計ミスはプライド高くて認めないかもしれません。諦めて、病状が再発・悪化する前に売っちゃいましょう。

書込番号:4690249

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/28 21:07(1年以上前)

ソニーの対応って、、、やっぱりそうなんですね〜!!

自分が悪いって認めてはいけない、、、って言う様な 社員教育でもしてるんでしょうかね?

私も、このパソコンを修理に出した時には、メーカーからのコメントで 

 「原因不明の埃が、PC内に異常に溜まっていたので清掃しておきました。」

、、と言われました、、、当時は、自己反省をして、ちゃんとした環境で使わなくては、 と思っていた物ですけど  綺麗な室内での使用だから、これ以上何を気をつければ良いんだろう? ってかんじでした。

でも、この書き込みを見ていたら、、欠陥? と思える様な埃のPC内のたまり方、、、、こんな目に遭っている方、沢山おられるんですね。


あと、、、腹がたったのが、、電源が落ちる!! って理由で修理に出したのに。

ソニーからのコメントは 「修理時にそんな現象は 一切認められなかった」 とのコメント、、、、。

  絶対にあり得ない。!!(>_<)

だって、、10回起動したら、 9回は電源が途中で落ちていたパソコンだから 修理に出したんですよ。?


本当に最近のソニーに対して、、、不信感が凄く有ります。

書込番号:4690807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/29 22:33(1年以上前)

自分も同時期の一つ下の物、PCG-GRZ77/Bを今現在使っております。
確かに、電源は何度か落ちました。(笑)
特に夏の暑い時には酷かったです。
エアコンが嫌いなので、夏など37度くらいの部屋で使ってましたから・・・。
一度、掃除機で強制的に吸排気口を掃除したらしばらくの間、快適とは言えませんが、エンコード作業出来ました。
クロックがどんどん下がっていったのには泣きましたが。
ペンティアムW使っているので、しょうがないかと・・・。
綺麗な部屋で使っているとの事ですが、この機種って相当にファンが全開で、爆音状態で回りますよね。(笑)
やっぱり、想像以上に埃を吸っていますよ。
で、一度分解してファンや放熱フィンにこびりついている埃を取ったら、掃除機で掃除しているのに、サイコロ3つ分くらいの塊が取れました。(爆笑)
その後の静かさが不気味でした。
ですから、分解掃除できるのであれば、一度分解してお掃除してみるのも良い事かと・・・。
自分は、苛酷な環境で使っているので、3ヶ月に一度は分解掃除しております。
あ、それから、自分のPCG-GRZ77/Bは今のところ、特に故障も無く快適に動いてます。
液晶が多少暗くなったぐらいかな?
明るい画面は苦手なので、明るさはほとんどいつも左から3、4番目ぐらいで使ってます。

書込番号:4693498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/27 18:14(1年以上前)

GRV88Gを3年前購入しました。
1年前に、電源が落ちる、急にハングアップする症状が出て修理に出したのですが、ホコリが原因とのことでクリーニングで2万円取られました。今年に入ってから、またまた急にハングアップする症状が現れ、今回はメインボードが原因とのこと。
今回の件で88Gのクチコミを初めて見たのですが、同じ症状の書き込みが結構あったのでびっくりしました。

結局ボード交換には時間がかかるので、2005年春モデルのVGN-A73S(Pen-M1.73GHz、512MB、60GB)
に有償交換(31500税込み、ボード代とのこと)でいかがですか、と提案されました。スペックが違うとか、メモリが減るとか色々申し上げたのですが、ソニーさんは、これが精一杯の対応ですとのこと。
新品と交換になるケースでは、クロック数やハードディスク容量を上げてくれという要望は多いのですが、それは応じられません、などと言っていたので結構このようなケースは多いようですね。やはり88Gシリーズには色々問題があったのでしょうか。性能には満足していたのですが…。

書込番号:4770617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/03 01:10(1年以上前)

これは完全に失敗作でしょう。


私も全く同じ症状。
画面はもう二年も真っ暗なまま。ドッキングステーション経由接続した画面も二台目です。マウスとキーボードも無線のものにしました(斜めにキーボードを打つのは疲れるのです。経験者はお分かりになりますよね?)
壊れたのは保障期間が過ぎた一年半ごろ。いまどき一年半で壊れるようなものを製品化するな!


ほこりが詰まって完全に停止するため二度SONYにほこりとりに出しました。今もつまっているらしく、ファンのすごい音がします。

基本設計に明らかに問題があったと思います!SONY昔から好きなのに・・・これは当時の旗艦モデルですよ!こんなもの作ってしまったらちゃんと対応してくれ!

書込番号:5044970

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-GRV88G」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRV88G
SONY

VAIO PCG-GRV88G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 8日

VAIO PCG-GRV88Gをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング