ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P
今回のモデル、すごく評価が低いと思いませんか? ライバル機種(?)Dynabook G7が発売されましたが、CPUとUSB2.0非対応という点を除いては液晶のサイズ、ソフト、外部接続端子の数などはGRV99Gの方が勝っていると思いますが・・・価格も今の時点ではこっちの方が安いし。皆さんはこの2機種を比較してどう思いますか? ちなみにどちらを購入しようか?悩んでいます。
書込番号:1286902
0点
正直言うとどちらにも良い評価を付けるのが難しい!というのが本音
です。GRV99はDT機用のプロセッサだし、コストパフォーマンスと
いう部分は理解できる。
でもGRのフラグ機種がコストパフォーマンスに走るのが僕は嫌いです。
他のFRもV505も全部コストパフォーマンスの集団・・・
コンピュータはコストでパフォーマンスするのではなく、使用する価値感
でもってパフォーマンスすべきジャンルの機器です。
ここらの基準を持たないと自分の好みのノートはまず見つかりませんね。
G7は良く知りませんが、コストが高いのがネックかもしれない。
いいパーツ使っていますが筐体はG3からそうは変っていない。という
ことは大したものじゃない・・・
パーツだけにコストを使うならDT機がベスト選択肢になります。
実際、このクラスは移動できません・・・
*しょっと休みをとって11.Sepの街と西海岸に行ってました。
コンピュータを持参しない旅行だったため久々になった・・・私語にて。
書込番号:1286977
0点
私語に・・・
心配されてた方も安心されるでしょうね
ケンカ引退説まで出てましたよ(笑
Canada さん失礼しました。
書込番号:1287018
0点
↑
すいません・・・
NECの変態が絡むのでボヤいただけですぐ寝て朝から成田に行きました。
しかしNew Yorkは野外のカフェでも無線LANが普及していて
皆さんカコカコやってましたね(笑)
あちらはモバイルのほとんどがA4ノートでした。
VAIOも結構いたりして嬉しかったです・・・
書込番号:1287023
0点
2003/02/08 04:43(1年以上前)
デジカメ板でひどい目にあったCanadaさんとは別人ですかね? 花子
書込番号:1287033
0点
2003/02/08 04:52(1年以上前)
いつもこの掲示板参考にさせてもらってます。最近☆満天の星★さんお見かけしなかったので、ファンとしてさみしかったです。
これからも有益な情報よろしくお願いします(^‐^)早起きしてよかった!
書込番号:1287038
0点
2003/02/08 06:51(1年以上前)
満天さん帰ってきた!!
いつも楽しみにしてるんですよ!
みんなが心配している間に旅行されてたとは。
これからも満天さん評楽しみにしてます。
お邪魔しました。
書込番号:1287101
0点
満点さんが消えた?とかの話題は2ちゃんでも見かけましたよ・・・(笑
ここの評価欄は当てにしない方がいいですよ、周辺機器とかの方が多少信憑性がありそう
書込番号:1287116
0点
2003/02/08 07:37(1年以上前)
ニューヨークは氷点下で寒いでしょうねぇ。で、評価も低いと。
書込番号:1287142
0点
GRV99GとG7ならGRV99G=80点/G7=70点です。
デザインは良くないけどこれなら富士通のNHが90点というのが
私見ではあります。
SXGA+/XGAとも液晶パネルが両機種を超えていて特にフラグ
を謳う機種でもなく、安定感がありそうです。
ここらはTailmonが専門ですが彼も近い意見だと思っています。
このNHの液晶パネルと静音性はまあ買っていましたので・・・
書込番号:1287150
0点
2003/02/08 10:52(1年以上前)
そうです。昨日デジカメの掲示板でひどい目にあったのは私です。 [1287033]鳥骨鶏☆花子あんきも さん
デジカメ板でひどい目にあったCanadaさんとは別人ですかね? → その通り。昨日はひどい目にあった。
書込番号:1287449
0点
2003/02/08 13:15(1年以上前)
Canadaさん
それはそれは大変でしたね
ごめんなさいね
皆さん悪気は無いのですが、デジカメ板は仲が良いので悪ふざけも連鎖してしまいがちなんです
花子も半分、いえ、7割はおふざけなのであまり大きな事は言えないんですが...
懲りずにまた来てくださいね
そうそう、☆満天の星★さんの様な有名な方に答えてもらってラッキーでしたね
花子も密かに復活してくれてうれしいです
書込番号:1287772
0点
2003/02/08 18:16(1年以上前)
フラグ機種がコストパフォーマンスに走るのは嫌いという☆満天の星★ さん と同意見です。例え高価でフラグ機種は実際に買えなくても、そういった価値感があると思います。WINBOOKと変わらなくなってしまいまよね。
書込番号:1288518
0点
↑
レストランと一緒です・・・
ひとり¥40,000かかる御鮨屋のものと¥1,000のものがある
ように嗜好品には個人の求める差がないとアホみたいに横並びになる。
ローカル色が強くなってイメージそのものが壊れてしまう。
東芝はそうなりつつあります。
SONYの開発者に雑誌の記者がテカテカ液晶パネルモデルを出さない
のですか?との質問に、はっきりうちは予定していない・・・と回答。
液晶パネルの品質差は機種によって適応性を重視する。との回答。
これが理想の姿です!
書込番号:1288768
0点
2003/02/08 23:35(1年以上前)
デジカメの1284461のスレッドは面白かったです。
楽しませていただきました。
VAIOでも面白いスレ期待しています。
書込番号:1289624
0点
2003/02/09 01:48(1年以上前)
↑
あれ、
どこかでお会いしました?
そのスレ削除されたみたいなんで何のスレだったか解らなくなっちゃった
どんなのでした?
Canadaさんのスレの事ですか?
最近花子のレスがある人のせいで削除される事が多いので...
書込番号:1290191
0点
2003/02/09 07:08(1年以上前)
鳥骨鶏☆花子あんきも様
お会いした事はありませんが、お名前はよく拝見しています。
私も写真好きのカメラマニアなので、デジカメ板にはよく出没しています。
良くない事でしょうが、HNを幾つも変えていますので…
先ほどのスレの件ですが、マッOの正式名を教えて欲しいという内容だったと
記憶しています。
MIFさんのレスから始まったのではなかったでしょうか。
ミノルタDiMAGE F300の板でした。
因みに削除したのは私ではありません。
VAIOとは関係の無い内容で申し訳有りません。
書込番号:1290635
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRV99G/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2006/04/17 17:46:52 | |
| 4 | 2004/04/24 5:19:22 | |
| 3 | 2004/02/09 19:01:16 | |
| 2 | 2004/02/06 6:44:30 | |
| 1 | 2003/12/21 23:03:21 | |
| 1 | 2003/12/01 0:38:49 | |
| 1 | 2003/08/17 15:21:29 | |
| 3 | 2003/07/19 1:03:07 | |
| 2 | 2003/06/23 21:30:33 | |
| 14 | 2003/06/18 6:01:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








