ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
81Gか71GとLaVie C950で真剣に悩んでいます。
どちらも一長一短があって……
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご存知の方が
おられたら教えてください。
MOBILTY "RADEON 7500"とただの"RADEON"との3D
描写の能力差はどのくらいなのでしょうか?
書込番号:741607
0点
2002/05/29 20:31(1年以上前)
↓で比べてみてわいかがでしょう。http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/3dmark.htm
私は、ソニスタで81Gを買いました。
31日に、届く予定です。o(^o^)o ワクワク
書込番号:741931
0点
2002/05/29 21:12(1年以上前)
ほい!さん、ありがとうございました.
こんなにも違うとは…………
C950のUSB2と液晶の視野角とおじさんに似合う渋ーいデザイン!!
81Gの16.1インチ液晶とRADEON7500…………!!
血のにじむ努力で貯めたへそくりをはたく身としては、……悩みます!!!
書込番号:742024
0点
2002/05/30 00:11(1年以上前)
長浜ラーメンさんへ
僕は東芝のG5という機種のユーザーですが、ミドルのひとに
VAIOのデザインは眩し過ぎるのは理解できます(笑)
特に3Dを多用しないならグラフィックはどちらでもOKなの
ですが、ときたま携帯される場合、VAIOもNECも重量と
バッテリーの問題があります。
USB2.0と皆さん言いますが、周辺機器の対応が来年の
春頃にならないと一般化しないと思いますし、IEEEとの
実質転送性能は逆に2.0が遅いと言う結果もあります。
後で買い足しも出きるものですからUSBを基準にせず、
あくまで用途でスペックを厳選したほうが良いですよ。
VAIOはエンタテインメント性の強いノートですし、逆に
NECは保守的なノートです。
僕はスペックと携帯性3.5時間、2.7kgという重さ、
これらを考えると富士通のMRがお薦めです。
¥250,000前後でOfficeソフトがありませんが・・・
書込番号:742401
0点
2002/05/30 09:00(1年以上前)
確かに現状からすればどちらも十分過ぎるのですが
おいそれと買い替えすることが出来ない身としては
将来性も熟慮の対象になってしまいます。
今度のマシンも最低3・4年は使わねばなりません。
(安い普及機で買い換えを速くすれば、とも思われるでしょうが
奥さんが……………………怖いです!!)
3・4年先を考えるとやっぱ81Gかなぁー?!
それに15インチでUXGAは、老眼鏡の目にはつらいし!!
書込番号:742929
0点
2002/05/30 17:13(1年以上前)
15インチのUXGAは14.1のSXGA+より辛いです(笑)
ツールバーとかメッセージボックスはDPI設定で125%程度
大きく出来ますが、WEBとかはスタイルシートのため無理です。
書込番号:743515
0点
2002/05/30 23:03(1年以上前)
>奥さんが……………………怖いです!!)
長浜ラーメンさん同感です!!。
しかし、とうとう私も2年ほどため込んだ500円貯金缶詰を開けて
G81を近所の量販店で買いました。ホントはGRX90のほうがLightWaveが
付いていて欲しかったのですが、すでに近所では入手不可能でした。
所で、何が良いと言っても液晶!大きくて見やすいし、私には非常に
綺麗に思えます。また、速度も十分に速いです、メモリも標準512MBだし。
逆に、不満なのはキーボード配置とタッチパッド。やはり私にとって
最高のキーボードとポインティングシステムはIBMのThinkPadです。
あとは不要なソフトが多すぎるところでしょうか・・・CD-ROMに収録
する形にして、使いたい物だけインストール出来ればいいのですが。
もうひとつ・・・これだけの金額なんだからUSB-FDDくらい付けて
くれれば良いのに (--;)
書込番号:744119
0点
2002/05/31 11:30(1年以上前)
昨日、もう一度現物を見に行きました。勿論仕事中に!
残念ながら81Gはなく71Gでしたが、1時間近くもいじくって来ました。
店員さんに怪しい目で見られましたが……!
やはり16.1インチはgoodです。
んで、VAIOにすることに決めました。でも、71Gになりそうです。
Officeが入っていないから………! これが38,000円もするんです。
ポートリプリケーターは諦めて………
確かに、この機体のコンセプトからすればOfficeは必要ないと思いますが
今や、Officeは仕事に必携です。特にExcelは!
就職活動にもOfficeとメールの操作できることが必携です。
先日も、わが社でパートの事務員さんを募集しましたが、その条件の筆頭が
「Excelの扱えること」でした。
他にインストールされたパソコンを持っている人は別として、この機体が
初めてという方も多いと思うのですが…………!?
書込番号:744966
0点
2002/06/15 13:51(1年以上前)
officeプリインストール反対の人です。
自分が経験した範囲では、別にexcelやwordじゃなくてもいいような使い方が多いですね。
なんでもかんでもofficeは反対。
excel使ってるのに、合計を電卓で計算してるところもあってびっくり。
GRX81を持っていますが、ポートリプリケータの機能をけっこう使っているので、GRX81でよかったと思ってます。
パラレル、USBx3、PS/2マウス、TVなど。
書込番号:773402
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRX81G/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/11/26 10:36:24 | |
| 7 | 2006/06/14 8:04:54 | |
| 6 | 2006/08/02 11:08:59 | |
| 4 | 2006/01/15 9:55:13 | |
| 1 | 2005/02/07 6:11:38 | |
| 4 | 2005/01/31 14:24:23 | |
| 4 | 2005/01/12 0:48:10 | |
| 8 | 2006/01/14 19:56:00 | |
| 1 | 2004/09/11 20:18:48 | |
| 5 | 2004/07/27 10:17:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








