ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
ニューバイオノートGRX・GRS5機種が9月28日、10月12日に発売されるそうです。一番最高のフラッグシップ機GRX92G/PはPen4-2GHzです。もちろんDVD-R/RW搭載です。(但し、GRX3機種あるうちの上位2機種のみ)
現行機種のGRの後継機種にあたるGRSは、上位機種のみPen4-1.8GHz搭載です。但し15インチTFT(XGA)で解像度落としてあります。もしこれがSXGA+の解像度とかだったら即購入したいです。ビデオメモリ少ないですけど。
というわけで、皆様いろいろ意見ください。
詳細情報http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GR/
書込番号:933291
0点
2002/09/09 14:32(1年以上前)
ついに,GRから14インチモデルがなくなってしまったか・・・
モバイルできる高性能ということで気に入っていたのだが。
書込番号:933355
0点
2002/09/09 19:36(1年以上前)
GRが3.5kgになった・・・とほほ。これじゃ一緒だと
思いませんか???GRXもGRSもチップを落として266を
200対応にして、グラフィックを32MBから16MBにした。
GRはPentiumV-Mのまま1.2GHzでいいのに!
無線LANとかインターフェイスを改善すれば魅力があるのに
何か寂しい仕様になりました。と思うのは僕だけかな・・・
書込番号:934280
0点
文面がおかしい・・・
GRXとGRSもでした。
チップを落としてはGRSを意味します。失礼・・・
書込番号:934299
0点
2002/09/10 00:35(1年以上前)
ギガポケ見れる前モデルではUXGAでしたが大画面のわりに文字が小さすぎ16.1でSXGA+があればなぁと思っていたのでGRX52は自分的にはかなり買いモードです。ただOFFICEは別売りで価格を下げてほしい…
200人限定で早々予告された91に予約したし人、92との間で揺れているだろうなぁ。まさか92の方が安いってことはないだろうけど、だとすると92は40万強か…52はいくらくらいと思います?
書込番号:934397
0点
2002/09/10 07:03(1年以上前)
まだ市場には81が残っているんですか?
結構ありそうですけども。
そろそろ値下げかな?>旧モデル
新型のGRX52いいですね
予想販売価格は26万らしいです。買いですね!!
書込番号:934753
0点
>店頭予想価格は「92G/P」が40万 円前後、「72G/P」が36万円前後、「52G/B」が26万円前後の見込み。
量販店はこれの90%が目安でしょう、先行予約した人の。・°°・(>_<)・°°・。ですね
書込番号:934832
0点
2002/09/11 09:01(1年以上前)
今回のモデルのお買い得度はどうでしょう?
書込番号:936650
0点
DVD−RWがほしい人は¥400,000でも買いますよ。
いらない人なら下位モデルのSXGA+のがいいですね。
Pentium4-M1.8GHzノートです。
60GBを上位機種が搭載しますが4200rpmの機種です。
下位モデルに5400rpmの東芝製を積んだほうが処理速度
全般でPentium4-M2.0GHzを勝るかもしれません。
書込番号:937210
0点
2002/09/11 19:24(1年以上前)
GRX81持ってるけど、スペック的にGRX52がよかったなぁ(TV機能のためにGRX81にしたため)。
安いし、TV機能あるし、解像度がSXGA+だし。
officeはいらんけど。
GRXはまずモバイルされないと思うので、DVD-R内蔵はこだわらなくていいような気もします。
極力内蔵したい気持ちはけっこう分かりますが(笑)。
書込番号:937418
0点
2002/09/11 21:56(1年以上前)
quinty123さん、テレビの映り、如何ですか?全画面にしても見れるレベルなんでしょうか?
書込番号:937740
0点
2002/09/11 23:45(1年以上前)
私は平気ですけど、人によっては許せないかも知れませんね。
テレビサイズは720x480ですが、GRX81は1600x1200なので
かなり拡大されます。
自分で実物を見るのが一番だと思いますよ。
私も実物見て、大丈夫だと思って買いましたから。
30万円以上しますから、慎重にいかないと(笑)。
録画したのをサーバにあげてみました。
標準録画(5MB)
http://balrog.dip.jp/junk/0003-001.MPG
高画質録画(30MB)
http://balrog.dip.jp/junk/0004-001.MPG
書込番号:937971
0点
2002/09/11 23:50(1年以上前)
録画したものは、ある程度したら消しますです。
書込番号:937987
0点
2002/09/12 00:00(1年以上前)
quinty123さんへ。
画質のチェックをするのに観させてもらいます。感謝です
SXGAとUXGAどちらにしようか検討中です。。
書込番号:938010
0点
2002/09/12 01:00(1年以上前)
quinty123さん、ありがとうございました。GRX52はSXGA+なので拡大率が小さいということになるので、画質は少しましになるのかな?
書込番号:938173
0点
2002/09/12 12:17(1年以上前)
全画面では拡大される以上、SXGA+もUXGAも変わらないと思いますよ。
ただ、ウィンドウ画面のときはSXGA+の方が大きく見えるのでこっちがいいかな。
自分の場合、UXGAだと文字を大きくしないといけないので、UXGAの意味があまりない(笑)。
UXGAが生かされるのは、pdfやオンライン新聞見てるときだけかな。
書込番号:938732
0点
2002/09/12 22:19(1年以上前)
quinty123さん、ありがとうございます。かなりGRX52が気に入りました。
書込番号:939668
0点
2002/09/13 15:14(1年以上前)
新型VAIOの、GRX102/Pの値段構成は、どうなんでしょうか? わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:940773
0点
2002/09/18 11:30(1年以上前)
H〜H さん
多分42,3万ではないでしょうか?
書込番号:950553
0点
2002/09/18 11:35(1年以上前)
旧型の81の値段がちびちび下がってきていますね。
しかし、新型のGRX52の方がスペック的にも魅力的…
う〜ん悩む。
UXGAは綺麗だけどSXGA+の方が字のサイズも見やすいし。
書込番号:950556
0点
2002/10/09 16:33(1年以上前)
もう需要がないと思い録画したのを消そうと思ったんですが、
調べると1日に3,4件ダウンロードがあるようなので、まだ残してます。
実は忘れてただけ(笑)。
書込番号:991328
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRX81G/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/11/26 10:36:24 | |
| 7 | 2006/06/14 8:04:54 | |
| 6 | 2006/08/02 11:08:59 | |
| 4 | 2006/01/15 9:55:13 | |
| 1 | 2005/02/07 6:11:38 | |
| 4 | 2005/01/31 14:24:23 | |
| 4 | 2005/01/12 0:48:10 | |
| 8 | 2006/01/14 19:56:00 | |
| 1 | 2004/09/11 20:18:48 | |
| 5 | 2004/07/27 10:17:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







