


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E


PCG-TR2EでLinuxのインストールした人いませんか〜
私は、PCG-TR2PをLinuxマシン(できればデュアルブート)
として利用したいと考えています。
ちなみに自宅のDeskTopは、すべてデュアルブートです。
以前、PCG-U1でLinuxのインストールに手こずったので
サックと動くことを期待しています。
是非、体験談などを聞かせて下さい。
書込番号:2013713
0点


2003/10/18 15:31(1年以上前)
Cygwinは普通に動きましたけど。
Linuxもいいですが、Cygwinも楽しいですよ。
書込番号:2039957
0点


2003/10/19 23:28(1年以上前)
初めて投稿します。
TR-2Eを使っています。
RedHatLinux(ver.9.0)が正常に入りました。
↑すべてのパッケージをインストール(パッケージだけで4.5GBも食いました)
RedHatLinux ver.8.0では、インストールができても、起動画面で「IDE」の項目でとまってしまいます。
また、グラフィックボードの選択では、Intel 855を選択しました。
ディスプレイは、Generic(←あってるかな?)のLaptop1024*768です。
TR独特のワイドディスプレーには残念ながら対応していません(たぶん)
BIOS設定においてLCDをいじれば、一応表示させることができます(横長の画面になりますが)
また、VINE Linux(2.6FTP版(r1、r3-beta2を含む))においては、グラフィックボードもディスプレイも走査不能でグラフィックモードでのインストールができません。
TEXTモードでのインストールを試みましたが、グラフィックボードのRAMの設定が最低256MBという数値になってしまいますw
LILOでのデュアルブートではなくGLUB(スペルあってる?)でのデュアルブートがよいかと思います。
あと・・・RHLinuxで、音が出ません(今のところ、まだあまりそっちはいじってません)
書込番号:2044734
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-TR2E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/09/29 18:26:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/29 11:10:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/22 18:02:25 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/02 13:44:02 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/12 13:14:27 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/21 6:26:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/27 19:03:31 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/24 23:39:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/21 2:01:03 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/17 12:22:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
