


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP


[65645]でポロンさんがメモリ増設について書かれていますが
私もメモリの増設を検討しているので、どこのメモリなら相性が
悪かったとか、どこのメモリなら問題なく使用できたなんて
情報があったら教えてください。純正は高いので。。。
書込番号:67046
0点

何処と訊いても意味ないでしょ。
お店も入荷先は同じとは限らないし、チップが同じでも基板と実装メ
ーカーは違うこともるし。
確実を求めたら、アセンブリ メーカーのはっきりしていないものは
避けないと。もしくは大量に買えば、相性の良い製品も中にはあるで
しょうね。
書込番号:67050
0点


2000/12/08 01:28(1年以上前)
その機種がどういった規格のメモリを使ってるかわかりませんが
標準的な物で有れば、動作確認をしてくれるサイコムに
確認してはどうでしょう?
もしなければ、サードパーティ(メルコ、IO DATA)製の
メモリを選択するのが価格的にはベターだと思います。
P.S.
アドレスなどは、メモリーで絞り込んで過去ログを見て下さい。
書込番号:67057
0点


2000/12/08 10:54(1年以上前)
くーさんこんにちは。
えっとですね私の買ったメモリについて説明します。購入し
たお店は大阪のPCフレンズです。因み担当は大沢さん。
メーカーはトランセンド・ジャパン(株)です。
http://www.transcend.co.jp/
取り付けてから数日経ちますが何も問題ないようです。PCフ
レンズでは機種の個体差によるメモリの相性にも保証してく
れるって言ってました。だからもし、同じ機種なのに個体差
によって動作しないときは他のメモリに取り替えてくれるそ
うですよ。(大沢さん談)
メーカーのトランセンド・ジャパンさんの方でも永久保証付
けてますんでもしメモリそのものに問題があった場合はメー
カーで取り替えてくれると思います。
下のスレッドでは「ドライバ一本で簡単」って書きましたが
私はMacintoshでメモリの交換や、HDDの増設、配線などは
自分で行っていたのでかなり慣れています。だからもし全く
そう言った経験が無いならば取り付けサービスに頼んだ方が
良いかも知れないですよ。特に最近はすっかり静電気の季節
ですし....(^^ゞ
ま、私としてはメモリ増設は大賛成です。QR1/BPに関して
はとにかく早くなりますよ。(起動はなんとなく若干遅くなる
けれど)もしベンチのデータとかご希望でしたらおっしゃって
ください。どのソフトでどう言うデータを取って欲しいのか
言っていただければテストしてみますので。(できればフリー
のソフトにしてください。買ったばかりでなにもソフト持っ
ていないもんで。)
それではまた
ポロン
書込番号:67163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-QR1/BP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2001/02/27 9:44:40 |
![]() ![]() |
6 | 2001/02/21 16:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2001/02/16 11:53:49 |
![]() ![]() |
5 | 2001/02/11 12:13:41 |
![]() ![]() |
7 | 2001/02/11 0:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2001/02/02 23:49:42 |
![]() ![]() |
4 | 2001/02/10 0:29:46 |
![]() ![]() |
6 | 2001/02/19 12:08:05 |
![]() ![]() |
5 | 2001/02/03 0:25:59 |
![]() ![]() |
2 | 2001/01/28 10:57:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
