


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


このサイトを見て購入を決めたので現時点での
動作報告をいたします。
動作音:HDDの音は確かに気になります。「カチャカチャ」
図書館などでは厳しいです。
逆に回転音は非常に静かです。
もっと静音設計のHDDに載せ換えを検討しいています。
液晶の音は不思議と聞こえません
液晶: ドット落ちは見られません
ややシャープさが無い気がします。
ややぼーっとしてます。
キーボード:言われているほどチャチには感じません。
ボディー: 平らな所に置いた際のがたつきはないです。
軽くて高級感もあるのでカナリ気に入っています。
505と悩んだのですが、SRで良かったと思います。
マシンパワー:元々、ノートPCは携帯することを目的としていましたので あまり、マシンパワーは気にしていませんでしたが
MPEG4の再生を、コマ落ち無くできることがありました。
これは非常に微妙な所で、メモリーを256MBにした上で
パフォーマンス重視にして、
画像を24→16ビット表示にすると
コマ落ち無く再生できます。
ちなみにMPEG4はVideo 1500kbps(30frame,640×480)
Sound 128kbps(48khz,MP3)
です。
書込番号:453318
0点


2002/01/05 14:06(1年以上前)
HDDの音についてですが、私のも「カチャカチャ」とメカニカル
な音が出ます。
これについて、最近とんでもない事実が判りました。
この音の正体、実はHDDではなくスピーカから出てるんです。
試しに、スピーカの音量を最低レベルに絞ってみてください。
たぶん、音は出なくなると思います。
書込番号:456273
0点



2002/01/06 22:42(1年以上前)
ホントですね!!!
なんてことでしょう!!!!
これって、SONYは意図的にやってるってことですか?
しかも、最悪なことにWAVの音量がリンクしてるじゃないですか
ビープ音とかならいいのに...
どこをいじればいいんでしょう?
書込番号:459097
0点


2002/01/21 05:05(1年以上前)
もしかして、フォルダを開いたりリンクをクリックするときに
出る「カチャ」っていう音のことを言っているのでしょうか?
WinXPはデフォルトでこの音が設定されています。
だとしたら、コンパネの「サウンドとオーディオデバイスのプロ
パティ」で無音にも設定できますよ。
書込番号:483688
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-SRX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/01/06 12:55:33 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/14 1:35:00 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/27 21:54:40 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/24 10:29:32 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/02 13:07:43 |
![]() ![]() |
4 | 2002/06/01 17:22:17 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/27 22:13:22 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/25 14:38:15 |
![]() ![]() |
4 | 2002/05/17 0:47:11 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/14 17:11:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


