


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


U1を中古で買って使用していますが、ヤフーメッセンジャーを使用しているときの文字変換や送信が遅く、スムーズな入力ができません。
日本語入力は、元から入っているIME2000を使用しています。
遅く感じる比較の対象は、CPUがPEN2 400Mhz、OSがWinMEのデスクトップで、同じIME2000での入力です。
こんなもんなんかなぁ・・・?
書込番号:1339789
0点

半分CPUのクルーソーのせいでは
電源のプロパティーを常にONにすると少しは快適になりますが、デメリットとしてバッテリーの持ちは悪くなります。
(reo-310でした)
書込番号:1340042
0点


2003/02/25 17:53(1年以上前)
メモリ増設しないと、U3でもマトモに動きませぬぅ〜。
ウチのU3/Pは512MBでも遅いけど。くす
(金剛)
書込番号:1340408
0点



2003/02/26 20:33(1年以上前)
そうなんですか・・・がくっり・・・。
メモリはメッセンジャーを使用中でも、残量は十分あるようです。
CPUはバッテリー使用時でも、電源のプロファイルを変更して、
「パフォーマンス」に変更はしてあります。
それでも遅く感じるから、どうしようもないようですね。
OSを変えるしかないのかなぁ・・・ぼそっ
書込番号:1343998
0点


2003/03/01 13:32(1年以上前)
>U1を中古で買って使用していますが、ヤフーメッセンジャーを使用しているときの文字変換や送信が遅く、スムーズな入力ができません。
私もU1を使用しています。文字変換に関してはIMEの辞書をRAMディスクに移すと変換時のもたつきがかなり解消されます。
XPは標準ではRAMディスクをつくれないのでフリーウェア等を使ってください。
RAMディスクをつくるとただでさえ少ないメモリーがさらに少なくなってしまうのでメモリーは増設した方が良いと思います。
書込番号:1351399
0点



2003/03/02 20:44(1年以上前)
takuma99さんの方法を早速取り入れたみました。
すごく快適になりました。
ありがとうございます。
でも、辞書の容量はメモリの容量のことを思うとかなり大きいので、確かに増設は必須ですね。
こうなると、U3に買い換えれば良かったのかと・・・(汗)
結果としては、このU1、ハードディスクのアクセススピードに欠点があるようで・・・。
書込番号:1356036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-U1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/02/17 10:17:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/02 1:40:02 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/09 22:51:33 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/20 18:47:11 |
![]() ![]() |
8 | 2007/07/22 10:18:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 17:47:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/04 20:13:36 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/27 3:52:15 |
![]() ![]() |
8 | 2004/03/09 18:44:38 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/20 1:24:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


