


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


マイクロドライブが壊れ、PDA の進化も遅いため、ミニノートを探していたところ、VAIO U3 がソニスタで安く売っていたので買っちゃいました。
ノートはバッテリーの持ちと値段が不満で数年前から購入しないことにしていたのですが、この点は相変わらずですかね。
ところで、VAIO U3 で感心したことがあります。
高画質で録画した MPEG2 のファイルを WMP9 で再生するとき、スライダーバーで任意の位置から再生する場合にすぐに再生されるんです。
デスクトップでは、この VAIO U3 よりはるかに高機能なのに任意の位置からの再生には開始されるまで時間がかかります (GPU を除く)。
デスクトップの GeForce 2 MX400 より、VAIO U3 の Mobile RADEON の方が優れているのかな。
書込番号:1461008
0点


2003/04/05 16:19(1年以上前)
デスクトップ側のWMPもVer.9なんでしょうか。
GPUの性能の差というより、WMP9によるもののような気がしますが。
書込番号:1461110
0点



2003/04/06 02:10(1年以上前)
おっしゃるとおり、GPU の性能差ではないかもしれませんです。
でも、デスクトップの方も WMP9 なんです。
シークバー (スライダーバーではありませんでした) を任意の位置に移動すると、デスクトップの方は HDD をガーガー探しに行く音がして、すぐには再生されません。
CPU の使用率は 5% もありませんし、HDD は U-ATA100 の 7200 回転ですし。
VAIO (SONY) が優秀なのか、デスクトップの設定が悪いのか...
# VAIO U3 の掲示板に書くつもりが、U1 の方に書いてしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:1463127
0点

データファイルの種類が違うんでしょ。
プレイヤのフロントエンドも関係ないでしょう。
書込番号:1463608
0点


2003/05/09 18:03(1年以上前)
>高画質で録画した MPEG2 のファイル
と書いてあるのでデータファイルの種類は違わないでしょ。
HDDの断片化が原因では?
書込番号:1562368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-U1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/02/17 10:17:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/02 1:40:02 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/09 22:51:33 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/20 18:47:11 |
![]() ![]() |
8 | 2007/07/22 10:18:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 17:47:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/04 20:13:36 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/27 3:52:15 |
![]() ![]() |
8 | 2004/03/09 18:44:38 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/20 1:24:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
