ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
みなさん、はじめまして。
時々こんな現象がありませんか?
USBマウスは使わず、ポインティングデバイスを使用していると、
カーソルが勝手に移動していってしまい、そのまま元には戻らなくなります。(強引にもどせますが、また移動しちゃいます)
皆さんのU1も同じ現象おこっていませんか?
書込番号:829044
0点
2002/07/13 18:12(1年以上前)
同じ現象起こってます。
書込番号:829070
0点
2002/07/13 18:17(1年以上前)
私のU1も同じです。
でもこれは、ポインティングデバイスの仕様だと思います。つまり、正常です。
試しにある一定の軽い力でカーソルをゆっくりと移動させ続けてみてください。
5秒くらい動いたところでカーソルの移動が停止します。
そこで指を離すと、さっき動かした方向とは逆の方向に
さっきと同じスピードで5秒くらい動いてしまいます。
デバイスは常にスティックにかかる圧力を監視していて、
ある一定時間以上同じ圧力の場合にはそこが中立だと認識するようですね。
書込番号:829079
0点
2002/07/13 18:21(1年以上前)
なので、
もしその状態になったら、指を5秒くらい離していれば止まります。
あれ?あれ?と、いじってしまうとずっと止まりませんよ。
書込番号:829080
0点
2002/07/13 21:47(1年以上前)
マニュアルはドリフトって書いてありますよ〜
書込番号:829433
0点
2002/07/14 00:57(1年以上前)
その現象って、確かに構造上の問題で
圧力で感知しているので、原理は簡単で
夏→暑い→物質が膨張→圧力感知→移動しませう
って事みたいで、IBMがポインターをスティック上に
した頃にIBMから聞いた事があります。
しょうがないでしょうね。感度を緩くしたら冬に
使えなくなっちゃうしね。
以上
書込番号:829864
0点
うちのマシンは感度を敏感にしすぎると起こりやすくなり、感度を支障ない程度に落とすとほとんど起こりません。
書込番号:830717
0点
2002/07/14 15:15(1年以上前)
U1のポインティングデバイスって感度の変更はできないと思いますので
Kinyaさんの「うちのマシン」は他の機種ですね?
書込番号:830982
0点
2002/07/16 18:49(1年以上前)
以前からこのタイプのポインタは「勝手に動く」ものですからねえ。
某社は電話口で『仕様です』って即答したらしいですがSONYは何て
言うのか…の方が楽しみ。
片手で使えるトラックボールでも繋いでみます?
(据え置きタイプだとU1の価値無し(笑))
書込番号:835283
0点
2002/07/17 15:55(1年以上前)
そうなんですね。いろいろアドバイスありがとうございました。
せっかちなもんで、ついず〜っと押してしまって。(^^;)
本当にありがとうございました。
書込番号:837142
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-U1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2013/02/17 10:17:07 | |
| 1 | 2009/07/02 1:40:02 | |
| 4 | 2008/02/09 22:51:33 | |
| 0 | 2007/12/20 18:47:11 | |
| 8 | 2007/07/22 10:18:26 | |
| 2 | 2005/01/31 17:47:30 | |
| 1 | 2004/10/04 20:13:36 | |
| 2 | 2004/05/27 3:52:15 | |
| 8 | 2004/03/09 18:44:38 | |
| 4 | 2004/02/20 1:24:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








