


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


バイオU3はCDROMドライブがありませんが、リカバリやソフトのインストール時には外付けドライブが必須になるのですか?他に良い方法があれば教えて下さい。お願いします。
書込番号:1007755
0点


2002/10/18 01:13(1年以上前)
ソニー純正のCD-ROMドライブ等の購入が一番間違いないと思いますが…^^;
LANが構築できるなら他のPCからアプリのインストールが出来ると思います。リカバリーには外付けドライブ必須だと思いますよ(^^ゞ
書込番号:1007879
0点

たまにアプリでもCD-ROMドライブから直接起動しないといけないものもあるみたいですね。でもCD革命を入れると大丈夫だとか・・・
書込番号:1008092
0点

リカバリーを考えなければ、純正に拘る必要はないでしょう
アプリケーションソフトもLANが構築できればベストだと思いますが
ソニハル さんのPC環境が書いてないのでこれ以上はアドバイスは出来ません
書込番号:1008174
0点

純正以外のCD-ROMでのリカバリは大抵外付けFDで起動が必要になります。
ソフトのインストールだったら大抵LAN経由でも大丈夫です。
弾かれるものもありますけどね。
結論としてはリカバリも考慮するのであれば純正がいいと思います。
書込番号:1008937
0点


2002/10/19 01:16(1年以上前)
★リカバリーについて
初心者は純正のCD−ROMドライブ使用しかないです。
書込番号:1009717
0点

U1オーナーから
インストールにはどのメーカーのものでもいいです
リカバリーは残念ながらそういうわけにもいかず高価な純正を購入する必要があるようで以前のSONY純正でも確認取れないのでと大阪サービスステーションで言われました。実費で貸し出しますがといわれました。値段忘れましたが
大阪か東京のVAIOサービスステーションにリカバリーCD持参で行かなくてはなりません。1万円くらいいわれたですかね。で、私は帰りにヨドバシで純製のDVD付を買って帰りましたら、そんな小さい画面でDVD見るの?と馬鹿にされましたが
書込番号:1011809
0点


2002/10/21 21:02(1年以上前)
私はまず最初に出荷状態でHD革命によりバックアップをとっておきます。
これで起動云々の問題はひとまず回避しています。後は好きなドライブの
ドライバをFDなりwebなりでいれてつかいます。そして不要になったときは復元してオークション等で売り出しています。
書込番号:1015866
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-U3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/10/01 23:01:34 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/02 1:31:52 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/22 23:26:08 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 16:00:16 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/19 23:47:34 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/22 13:41:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/08 0:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/15 23:00:39 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/25 0:10:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/11 8:26:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


