


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


最近U3を買ったのですがポインティングディバイスがめちゃめちゃ使いにくかったので改造しようとしていたところ、会社の人が一笑して両面テープと紙ヤスリを持ってきてペタペタとゴムの上に張っていきました。でも、使ってみるとめちゃめちゃ使いやすくなりました。後でお礼に行くとそれって基本でしょ?といわれてしまいました。やっぱり基本なんでしょうか?
それからお聞きしたいのですが、USBとかあるところの後ろのふたが、何となくゆるいのですがこれも仕様なのでしょうか?
書込番号:1110081
0点

U3のポインティングディバイスは専用品なので
基本といわれても・・・・・
まあ、U1とU3ユーザーの間では基本なのかも(笑)
ふたに関しては隣にU1ユーザーがいるけどゆるいといわれればゆるいですが
自然にひらかなければ、硬いよりもいいのでは?
書込番号:1110130
0点

自分のもゆるいけど自然に開いたことないです。しかしXpではたるい。ひまみて2Kにするかな。
書込番号:1110388
0点

具体的にどんな風に改良したんでしょうか?教えていただけると助かります。
この機種欲しいんですが、ポインティングディバイスが使いづらいため躊躇していました。
書込番号:1130960
0点


2002/12/22 03:10(1年以上前)
私はvaioC1用のゴムキャップ付けています。前にC1使っていて余り物
ですが、U用の純正キャップより遙かに使い勝手が良いです。
書込番号:1150921
1点



2003/01/11 09:35(1年以上前)
もうレスは遅すぎるかもしれませんが・・・ポインターの改造方法はただ紙ヤスリ400番を両面テープで貼っただけです。1ヶ月使って満足度は高いです。費用170円。10mmの鳩目が有ればさらに綺麗に仕上がります。
書込番号:1206046
1点


「SONY > VAIO PCG-U3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/10/01 23:01:34 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/02 1:31:52 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/22 23:26:08 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 16:00:16 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/19 23:47:34 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/22 13:41:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/08 0:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/15 23:00:39 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/25 0:10:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/11 8:26:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

