


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


先ほどソニースタイルのページからU3を購入しました!
んで、私が買ったのは512Mモデルなのですが、最初に買うとき
バスケットに2個入れてしまったところ、入荷未定、予約できません、
とのアナウンスがあり、「ありゃ?売り切れちゃったのか・・・」
と思い、個数を1個にしてみると、注文可能になったので、その勢いで
購入しちゃいました・・・汗
2個以上は買えないのかなと思い、購入手続き完了後、
再び個数1個で購入手続きしたところ、再び入荷未定のアナウンス!
ですので、512Mモデルは私のが最後の一台だったみたいです。
この分だと標準モデルも、あとちょっとなのかな?
購入を考えてる方は急いだほうがいいかもしれません。
512Mにしたいなら標準モデル買って、あとから増設したほうが
お徳みたいですし♪
PC初心者の私には、そんなこと出来ないので、
泣く泣く512Mにしましたけど・・・・泣
最後の一台だからドット欠けとか結構気になりますけど、
とにかく早く届いてU3ちゃん♪
書込番号:1428041
0点


2003/03/25 20:43(1年以上前)
注文できますよ。
256MBも512MBも。
入荷未定ですが。
書込番号:1428085
0点


2003/03/25 20:50(1年以上前)
先週末注文して今はサイバーオンの審査中(振替用紙待ち)なんだけど、
注文の時点でまだ「入荷未定」じゃなかったから大丈夫だよね?
待たされること無いよね?
…ドキドキ。
書込番号:1428115
0点



2003/03/25 21:10(1年以上前)
あ、注文は出来るんですか(汗
私が購入手続きを終えた時は、発送予定が3月30日だったんですが、
購入手続きを再び試したとき、発送のところが、入荷未定
「予約できません」と出ていたので、もう最後だと思ってしまいました♪
で、もう一回ためしたところ、やっぱり予約できませんでした・・・
なぜだろう・・・
ちなみに私はゲストでログイン後購入しました。
書込番号:1428188
0点



2003/03/25 21:15(1年以上前)
書き終わったあと、もう一回やったら、入荷未定どころか
発送予定日までちゃんと出てました!
だから、まだ注文できますね♪
お騒がせして申し訳ないっす〜!
ですので、がうがうわーさんは大丈夫かと♪
書込番号:1428204
0点


2003/03/26 00:12(1年以上前)
今日ソニースタイルの方からお電話いただきましたが、
「残りがほとんどない状態」だそうです。
書込番号:1428979
0点


2003/03/26 15:26(1年以上前)
U3のメモリ増設はとっても簡単です。メモリスロットへのアクセスは
底にあるメモリスロットの蓋のネジをはずすだけです。
後は、メモリの向きを確かめて差し込むだけ。ノートパソコンに
よっては、キーボードの下にメモリスロットがあったりするのですが
初心者でも増設簡単ですね。
書込番号:1430437
0点


2003/03/26 23:08(1年以上前)
U3、昨日届きました。とりあえずドット抜けはなかったのですが
HDDのカタカタする音が結構気になりますが、過去の書き込みにも
音がすると書いていた人がいたと思ったので、そんなものなのでしょう。
それよりショックだったのは今までのPCカードの周辺機器が半分
使えなかったこと。
東芝リブレット用のPCカードFDD ×
一応認識しているが、エクスプローラでFDDの絵がない。
SONY CD-ROM Discman PRD−650 × 古すぎる
一応認識しているが、エクスプローラで絵が8個位出てくる。
NOVAC PCカード外付けHDD ○
XP用ドライバーでOK
TDK DVP3314 ○
ロゴテストに合格していませんと出てきたが
Panasonic PCカードTVチューナー 未
パーティションを細かく分割しようとしてリカバリーをしようとしましたが
パーティションはC:10、15、全部 D:残り しか
選択出来ませんでした。FDISKからやらないと駄目なのかな?
これならリカバリーしなくても良かったのに。
ただのリカバリー動作の確認になってしまいました。
リカバリーは会社から借りたPCGA-CD5で何も問題なく出来ました。
ドライバーも追加していません。
とりあえず会社に行けばリカバリーができるので一安心。
書込番号:1431654
0点


2003/03/26 23:16(1年以上前)
L→M→L→V さん へ
パーテーションの変更は、Partation Magicというソフトが
便利です。リカバリかけなくてもPartationの変更が出来て
とっても便利ですよ。
参考HP
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/
書込番号:1431700
0点


2003/03/27 00:38(1年以上前)
HDDのカタカタ音は東芝小型HDD特有の物では?
確か振動に耐えるための仕様だとか…
うちのM3(そういやこれも投げ売りで買った)も鳴っています。
書込番号:1432134
0点



2003/03/27 01:29(1年以上前)
>通りすがりのよっちゃんさん
むか〜しの事ですが友人がパソコンを分解した際、
静電気か何かで指に火傷をして、火傷だけならまだしも
そのパソコンも潰れてしまったのを、真横で見てから
パソコンを分解すること自体、ちょっとトラウマになってます(笑
人間が漫画のように「ぎゃっ!」と声を出したのも
そのとき初めて聞きました。
>L→M→L→Vさん
U3到着ですか!いいなぁ〜・・うらやましぃ。
はぁ30日が待ち遠しい!
書込番号:1432312
0点


2003/03/27 06:33(1年以上前)
>通りすがりのよっちゃんさん
>パーテーションの変更は、Partation Magicというソフトが
>便利です。
情報ありがとうございました。
本屋で解説書を立ち読みしてみたら、XP Proでは後からパーティションが
切れるみたいですね。XP HE→XP ProへのVer版をMSさんが
もともとの差額5000円で売ってくれれば良いのに・・・
でもどうしてもパーティションを切っておきたい訳ではないので
今のまま使います。
話は変わりますが、ポインターのゴムをLibrettoFF用のに変えたら
快適です。(すこし隙間が出来て、中が見えるけど)
Librettoは、秋葉原にチチブデンキと言うマニアックな店があって
東芝ノートPCのサービス交換部品が売っていたので利用していました。
Librettoの時はそこで液晶パネルの「ヒンジ」が緩くなったので
自分で買って交換しました。
修理に出せば1万円コースでしょうが、自分で直したので1200円でした。
書込番号:1432596
0点


2003/03/27 08:15(1年以上前)
>むか〜しの事ですが友人がパソコンを分解した際、
>静電気か何かで指に火傷をして、火傷だけならまだしも
>そのパソコンも潰れてしまったのを
メモリの増設やハードディスクの交換などパソコンを分解する
時は、必ずコンセントを抜いて作業をしましょう。
基盤が熱を持つことがあるので、パソコンを電源offの状態で
しばらくおいてから作業する方がいいです。メモリを取り付ける
時の静電気が気になるのなら、静電気防止スプレーなんかを使うと
より安心して作業が出来ますよ。
書込番号:1432674
0点



2003/03/27 20:32(1年以上前)
>通りすがりのよっちゃん
なるほど〜参考になります!静電気防止スプレーの存在など
初めて知りました。
次にパソコン買うときは、自分でやってみようかな♪などと
無謀にも思ったりなんかしてます。
U3買ったばかりなんで、まだ当分先の話になるでしょうけど・・・(汗
書込番号:1434148
0点


2003/03/27 20:51(1年以上前)
>静電気防止スプレー
女性がストッキングはいてるときにスカートが足に静電気でまとわり
つかないように使うものだそうな。カミさんのちょろまかして使い
ました。
書込番号:1434200
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-U3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/10/01 23:01:34 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/02 1:31:52 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/22 23:26:08 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 16:00:16 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/19 23:47:34 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/22 13:41:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/08 0:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/15 23:00:39 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/25 0:10:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/11 8:26:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


