『リカバリ』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月26日

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

『リカバリ』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

リカバリ

2003/07/14 11:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

あまりコンピューターに詳しくないので、変な質問かもしれませんが許して下さい。
システムリカバリを終了したあと、アプリケーションリカバリも実行して下さいというメッセージが出るんですが、これは絶対にしなくてはいけないんでしょうか?
U3の使用目的はウェブとメールだけです。だから、いらないアプリはあまりインストールしたくないんですが、、、。
あと、ウィンドウズアップデートをする度に、パフォーマンスが悪くなる気がするのですが、これはアップデートしない方がいいんでしょうか?

書込番号:1759185

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/14 11:52(1年以上前)

アプリケーションリカバリしないで不具合を感じないなら、
別にしなくてもいいんじゃないですか?
SONYは言うこと聞かないユーザーには冷たいんで、
サポート関係をアテにしていない人限定ですけど。

あと、WindowsUpdateで
「重要な更新」として公開されたパッチを当てなかったらどうなるか
ってのはパッチ自体に解説されてますから
Winにセキュリティホールが存在する危険性を承知で
Updateしないってのは使用者の勝手ですけど、
その場合はインターネットやLANには一切接続しないで下さい。
アナタのデータが破壊されたり盗まれたりするだけなら被害者はアナタだけですけど、
セキュリティホールを利用したウイルスや
アナタのPCを踏み台にしたクラッキングなどは他の人の迷惑になります。

書込番号:1759232

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/07/14 11:52(1年以上前)

>アプリケーションリカバリも実行して下さいというメッセージが出るんですが、これは絶対にしなくてはいけないんでしょうか?

昔、XRを使用していた時、私も同じ疑問を持ちました。
システムに直接関わるソフトもあると思うので一応全てインストしました

>ウィンドウズアップデートをする度に、パフォーマンスが悪くなる気がするのですが

「重要な更新」はインストした方が良いですが、バグが多々有りますので
最近は皆さんの評判を確かめてからインストするようにしています。
(提供されてから一週間後様子を見てインストしています。
皆さんの評判はここの掲示板やWin FAQの掲示板等を参考にしています)

Win up dateは勿論手動式インストにしています。

書込番号:1759237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haringさん

2003/07/14 12:54(1年以上前)

MIFさん、CONTAさん有り難うございます。
とりあえず、アプリのリカバリーもやる事にします。
XPのアップデートはMIFさんの意見を聞くと、かなり重要なようですね。やっぱりアップデートは必要なんですね。CONTAさんが言う通り掲示板でチェックしてからアップデートするようにしてみます。
有り難うございました。

書込番号:1759380

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/14 12:55(1年以上前)

要らないアプリは入れない方がよい
ウィンドウズアップデートも必要なものだけでよい、セキュリティもADSL
ルーターかましてあればほぼ大丈夫

書込番号:1759387

ナイスクチコミ!0


369譲治さん
クチコミ投稿数:78件

2003/07/14 19:00(1年以上前)

1620様
>セキュリティもADSLでルーターかましてあればほぼ大丈夫

本当なんですか? もしよろしければ、難しく理由を教えていただけませんか?

書込番号:1760173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/14 19:37(1年以上前)

私も知りたいな・・・
必要あると思うけど・・・

書込番号:1760297

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/14 20:19(1年以上前)

ああすいません、セキュリティ機能付きのルーターって事です、あとソフト
で武装するのも手

書込番号:1760457

ナイスクチコミ!0


鉄こぶしさん

2003/07/15 00:49(1年以上前)

>セキュリティ機能付きのルーターって事です

それってファイアウォールの事を指してるとすると、
ルータ機能付きのファイアウォールと表現すべきでは?

書込番号:1761645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/15 01:23(1年以上前)

LAN内からでも、同じことをすれば、その症状がでますし、ある一定のポートを通るようになっており、そのものをルータを通り抜けたら、PCが無防備になり進入される。だから、ルータとかファイアウォールがあるからセキュリティーパッチが不要と言う理由にはならないが。

書込番号:1761800

ナイスクチコミ!0


かっちゃん(^^)さん

2003/07/28 15:58(1年以上前)

>セキュリティもADSLでルーターかましてあればほぼ大丈夫
・・・というのはとんでもなく危険です。
仕事上多数のLANを見てきましたが、ルーター内(もちろん普通ならば見えないはずなのに)PCがSPAMの踏み台になったのを知っていますので。
クラッカーがその気になれば並のルーターはセキュリティ上はほとんどが役立たずです。

念を押すならば・・・
1.セキュリティ機能付きのルーター(予算があるならファイヤウォールなんですが、ン十万円以上ですから)
2.セキュリティソフト導入
3.パッチ(いわゆるWindowsUpdateなどなど・・・)
以上をすべて導入するか、
「ネットに接続しない」という本末転倒ながら究極の防御法もあります。まあ、常時接続環境だからこそこまめにPC購入時の電源を落とすというのも大事です。

おまけで、
4.根性があるならパケットキャプチャーでも使ってひたすらに監視
ってのもありかも・・・・(笑)

書込番号:1804994

ナイスクチコミ!0


wako kaoruさん

2003/11/30 10:23(1年以上前)

なんかの本でリカバリー後、レジストリーをいじるとアプリケーションCDの要求が止まる事を見ました。

書込番号:2179324

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-U3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPU クロックがおかしい。 8 2009/10/01 23:01:34
サードパーティー製大容量バッテリーのセル交換 0 2009/07/02 1:31:52
サードパティー製大容量バッテリー 3 2007/12/22 23:26:08
「ちょいテレ」でワンセグ受信できました 2 2007/05/11 16:00:16
1GBメモリ 4 2007/02/19 23:47:34
ついにバッテリーやアクセサリー類が「生産終了」に 4 2005/12/22 13:41:17
仕方なくMK4004GAHに換装 1 2005/03/08 0:41:10
MK8007GAH 1 2004/12/15 23:00:39
MK6006GAH 4 2004/10/25 0:10:07
メモリ増設 2 2004/09/11 8:26:50

「SONY > VAIO PCG-U3」のクチコミを見る(全 1836件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U3
SONY

VAIO PCG-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月26日

VAIO PCG-U3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング