ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR1F/BP
自分でホームページをCD−Rに焼き付けて関係者に配付したいと考えていま
す。ハイブリッドにしたいのですが、私には知識も技術もありません。あるの
はバイオノートだけ。焼き付けについて詳しく説明してあるページをご存じの
方、教えて下さい。
書込番号:92470
0点
2001/01/25 09:39(1年以上前)
ハイブリッドってマックとですな? ネロでできたはずじゃが、完全
なハイブリッドて結構めんどかったような。ISO標準規格で焼けば
両方からみれますけんど。わしもHPそうして配ったことがあります
けん。
書込番号:92475
0点
2001/01/25 09:44(1年以上前)
<追記>ISO9660規格ですら。WINCDRやらネロやらでで
きますけん。ここの方CD焼くの大好きな人が多いですけん、もっと
いい回答があると思うのでお待ちくだされ。
書込番号:92481
0点
2001/01/25 11:31(1年以上前)
ぶちしんしさん。
ありがとうございます。
やっぱりISO9660level1がベスト?
なんだか(私には)
むずかしそう。
書込番号:92511
0点
難しいもなにも普通に焼けばISO9660規格になるんじゃないの?ハー
ド買えばソフトも説明書もついてます。
書込番号:92543
0点
2001/01/26 03:15(1年以上前)
1620さん殿 フォローありがとうございます。
一応バンドル版の多い代表的な書き込みソフトでいいますと、EASY CD CREATERは起動後のウイザードで「データ」を選び、WINCDRは同じく「データ(ISO9660)」を選んで後は画面の指示に従えばできますけん。
書込番号:92648
0点
2001/01/26 09:01(1年以上前)
1620さん。ぶちしんしさん。ありがとうございます。
助かりました。さっそく試してみます。
書込番号:92728
0点
「SONY > VAIO PCG-XR1F/BP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2001/06/23 0:38:46 | |
| 8 | 2001/03/11 5:34:28 | |
| 4 | 2001/02/13 9:49:07 | |
| 3 | 2001/02/02 23:42:17 | |
| 3 | 2001/01/31 13:40:13 | |
| 6 | 2001/01/26 9:01:58 | |
| 17 | 2001/01/26 19:43:10 | |
| 7 | 2000/12/19 11:03:27 | |
| 2 | 2000/12/14 1:05:24 | |
| 5 | 2000/12/17 15:54:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








