『なんでだろ??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:0.825kg VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-X505/Pの価格比較
  • VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-X505/Pのレビュー
  • VAIO PCG-X505/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-X505/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-X505/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-X505/Pのオークション

VAIO PCG-X505/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 6日

  • VAIO PCG-X505/Pの価格比較
  • VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-X505/Pのレビュー
  • VAIO PCG-X505/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-X505/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-X505/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-X505/Pのオークション

『なんでだろ??』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-X505/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-X505/Pを新規書き込みVAIO PCG-X505/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

なんでだろ??

2003/12/19 18:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 なんでだろ??さん

x505のどこに魅力があるのか分からない者です。
確かに本体だけ見ればとことん薄くて軽いといえますが、果たして本体だけ持ち歩く人はどのくらいいるのでしょうか?
50%以上の人はACアダプタも持ち歩くでしょう。
なのに純正のACアダプタは、”なんじゃこりゃ?”って感じだし。
また有線LANを使う場合は付属のコネクタを、持ち歩かないといけないし、無線LANを使い場合はPCMCIAのカードを持ち歩かないといけない。PHS通信もしている人はカードの切替も面倒。
これらすべてひっくるめたら、容量は余裕で1K超えるじゃん。
拡張性は無いけどまだSHARPのMM2−5NEの方が実用的かと思われ。

書込番号:2248423

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/19 18:13(1年以上前)

確かに、ご指摘の通りです。
趣味、コレクションとして納得できる方が
お求めになるのでしょう。
他のメーカーからもこのようなモバイルが登場することを
期待します、そうすればもっと良い物がお安く手に入るように
なるでしょう。

書込番号:2248458

ナイスクチコミ!0


HA-MAさん

2003/12/19 18:14(1年以上前)

私も発売前から非常に興味を持っておりましたが、未だに購入に踏み切れないでおります。
順調に値段が下って来ておりますので、もう一声で購入しようかな・・・というところなのですが・・・
私の場合、これまで散々書き込みでいろんな意見を述べましたので、ただ批評するだけもなんですから、とりあえず買ってみて、またいろいろ意見を述べたい・・・というのが動機です。
実際、PCカードのスロットしかない本機を普通に使おうと思ったら、あれやこれやとジャラジャラと・・・
最低CDorDVDドライブは必須でしょうし、DCアダプターは持ち歩かなければ実用的には不便でしょう。
しかしおそらく本機は、そういったことではなく、外出先でメールやネットに使いたいというユーザーに限定されると思いますよ。
しかしACアダプターが無ければセーブモードではただでさえ暗い画面がかなり見づらいはずです。
つまりは、SONY STYLE の宣伝コピーにもあるように
『所有する喜び・・・』
にあるのではないでしょうか・・・

書込番号:2248461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/19 18:41(1年以上前)

NECの開発しているバッテリー改革を待たずに薄いノート買っても
来年後半になれば買い換えることになりますよ。
2〜5時間の現実と20時間じゃまったく次元が違います。
ここまでなればグラフィックチップにしてもHDDにしても成長している
はずなので、現在のCentrinoだけじゃ解決しませんね。

このX505とは将来を読んだスタイルとしての試作機みたいなもんでしょ??

書込番号:2248532

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/12/19 19:01(1年以上前)

この機種も一年も待てば18万代で購入できるでしょう!今日の1時からソニスタでバーゲンをしていますが、当時購入したノートが安くなっていてがっかりしました(本音)。そして、ついついまた安くなったノートを買ってしまいました。
お値段のことをいえばこんなものですね。日々進化しているノートですから。この機種も来年の今頃はごろごろヤフオクに出品され、時期ノートが主流であることは間違いありません。
そのときは、VAIOがもう一度ほしいと思ったら現在持ってるものをヤフオクで売って買い換えれば・・・なんて思っています。

最近の私は、VAIO X505/PとIBM S30などのノートパソコンを所持してるNなAおOさん のホームページに注目して待ちわびています。比較検討をして頂けると思い。

書込番号:2248577

ナイスクチコミ!0


窈窕さん

2003/12/19 20:17(1年以上前)

確かにACアダプタを持ち歩く人もいるでしょうが
50%以上かどうかは根拠がないですね
今私が使用しているノートもせいぜい2時間も使えませんが
長時間使用する可能性がある場合はAC持参します。
外出時に使用予定はないがとりあえずノート持っとこと思う時は
バッテリーのみ・・・などTPOにその都度あわせるでしょう
これが4時間とか5時間もつバッテリーでもAC持つかどうかは
変わらない気がします。
最近のノートには結構装備されている無線LANにしても使用した方って
10%(根拠ないです)もいない気がしますし
必要な人はLANカード持参で、いらない人はより軽量にできる。
そう考えると、この機種は使用者による選択肢が多いと思いませんか?
屋外でPHS使う人は無線LANなんてあまり必要ないでしょう。
会社等で社内LANにって言う方は有線LANでつなげればいいわけだしね

使わない機能がゴテゴテ内蔵されているよりは、使用者の用途に合わせれる
この機種はモバイルとしてはいいコンセプトだとだと思うんだけどなぁ

まぁ、私自身X505の次モデルに期待していたりしますが
(現モデルではHD容量とモノラルスピーカーに納得できない)

書込番号:2248804

ナイスクチコミ!0


結論はさん

2003/12/20 13:43(1年以上前)

買う価値なし。
地球資源を考えたら買っちゃいかん代物。

殿様ソニーはもっと痛い思いしないと、自己の過ちに気づかんだろうがな。

書込番号:2251376

ナイスクチコミ!0


あじつうさん

2003/12/20 18:00(1年以上前)

その昔、キヤノンの一眼レフにF-1という機種がありました。
特にAE化がなされたNewF-1は、使用者の希望用途に従い様々
なコンポーネント化がなされていて、組み合わせによる選択肢
が実に多く、その組み換えによる変化を楽しむプロニーズに
あったカメラでした。
重さや分野は違うけど、コンセプトに共通のものを感じ、当方
はSPを購入しました。
割り切りとこだわりと組み合わせ。評価できる人だけが使う
機種ということでいいのではないでしょうか?
たとえ商売にならなくても、SONYっぽくてそこがいいと・・・

書込番号:2252094

ナイスクチコミ!0


vaiotatuさん

2003/12/20 20:13(1年以上前)

同感です。
自分の用途に応じて、自分が自分の責任でそのノートに価値観を見いだす。それなら、その人にとって十分価値がある。20万だろうが30万だろうが、いいのでは。
自分が必要としているのであれば、いいのではないですかね。
あれだけの薄いノート  デザインもいいですよね。
モバイルコンセプトとしては、おもしろいのではないですか。

そのおもしろさにまず1票。

来年の事なんて誰にもわかりません。
1年後のノート。
そりゃあ、今よりいいでしょう。
でも、2年後、3年後のノートはもっといいのではないですか。
4年後、5年後は?
それじゃあ、いつまで経ってもも買えないことになる。

書込番号:2252482

ナイスクチコミ!0


シャケくわせろ!さん

2003/12/21 00:14(1年以上前)

エクストリームって

1.話題性大>自慢できる
2.見た目かっこいい>自慢できる
3.高い買い物>自慢できる

という感じに<自慢できる要素>にあふれているのが、
自己満足感を計る上で高ポイントなんじゃないでしょうか。

逆に使いやすさとかって要素は人によりけりだし、
スペック表の数値だって3ヶ月もたてばもう自慢できない
わけで・・・

自分のモバイル用途にエクストリームは全然フィットしないのですが、
それでももってるひとを見ると「うらやましぃなぁ」と思います。

書込番号:2253544

ナイスクチコミ!0


kuw@kiさん

2003/12/22 12:21(1年以上前)

僕はx505には満足してますよ。自宅と大学の研究室で使ってます。研究室に付属のACアダプタと有線LANアダプタを置いていて、自宅では純正のDVD-ROMドライブと付属の無線LANカードを使ってます。家ではアダプタはバイオUのものを流用しています。移動の時に本体だけ持ち運べばよく、研究に使う他の書類と一緒に普通のブリーフケースに入ります。バッテリの使用時間が短いのは弱点と思いますが・・・使う人を選ぶノートだなぁと思います。

書込番号:2258703

ナイスクチコミ!0


chemistさん

2003/12/26 00:52(1年以上前)

>果たして本体だけ持ち歩く人はどのくらいいるのでしょうか?

本体以外も持ち歩くからといって、本体が軽くなくても良い、と
いうことは無いと思います。

小さく軽いPCを求める人にもおそらくは目的の異なるいくつかの
タイプがあって、例えば、
 ・とにかく持ち物を少なく(手ぶらに近く)したい人
 ・PC以外の荷物も多いのでPCの重量や体積を減らしたい人
等がいるのではないかと思います。

私はまさに後者で、書類、書籍、電卓、デジカメ、携帯(複数)、
等にノートPCおよびその周辺機器(PHSカードを含む各種PCカード、
ケーブル、etc.)などをほとんど常に持ち歩いているので、ノート
PCは軽ければ軽いほど嬉しいです。
今は、A4サイズノート(ThinkPad T40p、約2kg)をメインに、X505/SP
をサブに使っていますが、1kgの違いというのはやはり大きいです。

ちなみに、私は(1泊以上の出張とか以外では)ACアダプタは持ち
歩かないです。
自宅、事務所、実験室等の要所にはACアダプタを常備しておいて、
移動中にPCを使う必要がある場合は予備バッテリを数個持ち歩き
ます。(ACアダプタを持ち歩いても出先でACを使えるとは限らない
から。飛行機もエコノミーだし。)

書込番号:2272396

ナイスクチコミ!0


・・・・・・・・・・・。さん

2003/12/26 22:04(1年以上前)

いろいろ意見があるのは個人の自由だが、
とりあえず、ロングバッテリ出してくれ。

書込番号:2274927

ナイスクチコミ!0


kyoseiさん

2004/05/04 04:54(1年以上前)

皆さん区別が出来ていないようですが、持ち歩く事と、使う事は違う事じゃないでしょうか、ノートパソコンが持ち歩く時の事にこだわるのであれば、すべてのカタログにAC等周辺機器も合わせた質量などが載る筈です。私は、ベッド等に座りながら使う機会が多いのですが、確かにあえて、バッテリーをはずしたX505は私のひざの上や片手で持ち上げた手の中にありますが、ACアダプターを持って使ったことは一度もありません!また、当時30歳だった私の友人は、安くなるまでテレビを買うのを我慢している間に今年、55歳になってしまいました。どうしても必要な、車を買うのに5年かかったのは、彼の中では、早かった出来事なのかもしれません!私は、自分の人生の時間と言うものはただではないと思っております。その日一日一日が充実していなければ、我慢出来ません。ですから、買える物に関しては、欲しいと思ったときに買う、自分なりに、「買った者勝ち!」なんて言葉迄作っている位です。

書込番号:2766326

ナイスクチコミ!0


AIDSさん

2004/05/19 22:53(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん 仰せのように実用性よりも部屋を飾るオブジェに使用したい方に最適なマシンですね。
実用性は一切無視されていると思います。

書込番号:2827396

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-X505/P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SSDへの交換 2 2008/12/14 16:32:23
ついに手に入れました。 1 2008/05/09 1:19:49
今更ながら購入しました 11 2007/10/23 19:28:15
CPは?在庫無しですか? 3 2005/04/06 13:17:29
HDD換装 5 2006/05/07 10:30:43
本体ポインタのメッキ剥がれについて 3 2005/03/01 9:24:06
マイク 4 2004/12/08 13:51:58
HDDのカチャという音に関して 3 2004/10/29 11:54:53
バッテリーの減りについて 6 2005/02/14 14:03:47
X505/Pの付属品について 3 2004/10/10 10:49:59

「SONY > VAIO PCG-X505/P」のクチコミを見る(全 727件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-X505/P
SONY

VAIO PCG-X505/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 6日

VAIO PCG-X505/Pをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング