


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5B
どなたかアドバイス御願いします。
PCG-TR5B購入してほとんど使用しておりません。
新品同様です。メモリも1GBにアップしてあります。
Win Vista発売をきっかけにHDDを容量の大きい80GBくらいに交換してWin Vistaをインストールしようとおもっております。Vistaが正常に動作するものでしょうか?唐突な質問ですが、どちら様かよろしく御願いします。
書込番号:5933622
0点

殆ど使っていないPCにVistaを入れられたとしても、結局は使わないでしょうから、無駄だと思いますよ。OSだけ替えたところで何の意味もないです。
それより使わないのなら、処分した方がいいと思いますけど…。
書込番号:5933680
0点

TR系(小生はTR-2B)にVISTAですが、RC1の時点で試しましたが
無線LANドライバや電源管理ツールが対応できないため、
非常に使いづらくなります。
PentiumM-1GHz+512MBx2とほぼ同じ環境かと思いますが
私の判断だと「使えなくはないけど、ちと厳しい・・・」
快適性を求めるならNGだと思います。
ただ今日、店頭で同じようなモデル(CoreSolo-1.06Ghz+1GB)の
マシンは、VISTA-HomeBasicですがそれなりに動いてましたねーー
チップセットの956G系と855GMの差はいかんせんしがたいですけど。
製品版を試すのは暫く後になりそうですね・・・
書込番号:5933968
0点

う〜んHome Basicだと大丈夫でしょうね。
あのTypeUの低電圧版Celeron MをつんでいるPCでもBusines、Home Premium をつんでるくらいだからそれより高性能なPentium M
で使えないということはないでしょう。
ただしグラフィックスはDirectX9にも非対応みたいなのでAeroを利用するのは無理でしょう。
なので、ホームユースなのであればHome Basicで使ってもらえばいいと思います。
Premium Editionを利用したいのであればPCを買い替えせざる負えませんね。
Aeroも動作しないしPentium Mは高性能ですけど、1.4Ghz以上じゃないとPremium Edition を入れるのはきついかなとおもいます。
ただCPUは悪くないのでMemory さえつんであえばVistaはいけると思いますよ。
書込番号:5934359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-TR5B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/03/13 21:19:29 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/03 5:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/10 14:05:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/30 7:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/27 23:55:54 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/14 23:51:06 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/27 1:16:16 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/26 9:55:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/01 22:05:26 |
![]() ![]() |
8 | 2004/07/27 13:34:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


