VAIO PCG-TR5EB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.4kg VAIO PCG-TR5EBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR5EBの価格比較
  • VAIO PCG-TR5EBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR5EBのレビュー
  • VAIO PCG-TR5EBのクチコミ
  • VAIO PCG-TR5EBの画像・動画
  • VAIO PCG-TR5EBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR5EBのオークション

VAIO PCG-TR5EBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月15日

  • VAIO PCG-TR5EBの価格比較
  • VAIO PCG-TR5EBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR5EBのレビュー
  • VAIO PCG-TR5EBのクチコミ
  • VAIO PCG-TR5EBの画像・動画
  • VAIO PCG-TR5EBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR5EBのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR5EB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR5EBを新規書き込みVAIO PCG-TR5EBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

TRでのHP作成

2004/06/11 10:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB

こんにちは。
アメリカ留学に使用するためのノートPCを買おうと思っています。
持ち歩くにはTRのサイズがちょうど良いなと思っているのですが、
ホームページの作成をするには画面サイズ10.6インチでは小さすぎるでしょうか?キーピッチは実物を触ってみたところ問題なさそうでした。
TRやLOOXでホームページ作成されている方、いらっしゃいましたら感想を
聞かせてください!

書込番号:2908090

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/11 11:30(1年以上前)

HP作成は画面サイズは関係ないです
HPのデザインの横幅に関係してくるから
標準的な800か1024にあわせれば問題ないでしょう、逆にこれ以上の解像度で作られると表示できないPCが多いから困ることになるけどね。

reo-310

書込番号:2908200

ナイスクチコミ!0


スレ主 深川さん

2004/06/11 11:33(1年以上前)

reo-310さん、早速のお返事ありがとうございました♪
HP作成と画面サイズは関係ないんですね。
作成時に見難くて困るようなことはあるでしょうか?

書込番号:2908211

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2004/06/11 11:51(1年以上前)

私は1280×600のリブレットを使い、ドリームウェーバーでHPを作ったりしてましたが、
快適とはいえませんでした。
上下が狭いと全体的に見渡せないんですね。
ツールバーなども配置するとさらに狭っくるしくなりますし。
1280×768ならリブよりは広いと思いますが、私ならそれでも快適とは思えません。

書込番号:2908258

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/11 11:58(1年以上前)

本格的にHPを作成するならHTMLを勉強するべきですね
じゃなければHP作成ソフトを買うべきでしょう
バイオにはHP作成ソフトは付属してませんから

画面的には10インチワイドですから文字が小さく表示されますけど、それは問題ないのかな?

書込番号:2908283

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/11 12:25(1年以上前)

>10.6インチでは小さすぎるでしょうか?
スレ主の深川さんは、文字の大きさの事を聞いておられるのか、それとも作業エリアの事を聞いておられるのか?
作業エリアとしては問題ないと思うが、文字の大きさについてはご自分で判断するしかないのでは?

書込番号:2908355

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/06/11 12:41(1年以上前)

アメリカ留学なら、むこうでアカデミック価格で買った
ほうが、故障を考えれば圧倒的にお得。

一歩譲っても、IBM、東芝、DELL辺りがいいと・・・

書込番号:2908395

ナイスクチコミ!0


スレ主 深川さん

2004/06/11 13:00(1年以上前)

05さん、hotmanさん、reo-310さん、紫陽花さん、
ご回答ありがとうございます!
質問がわかりにくくてごめんなさい。
伺いたかったのは、作業スペースのことです。
ホームページビルダー8を知人からもらえることになりましたので、
それを使って作成するつもりです。
文字のサイズは、店頭で見る限りは大丈夫だと思うのですが・・・。
また、購入についてですが、PC知識があまりないため、日本で購入して
持ち込みたいと思っています。東芝ならcx1212、IBMならX40、DELLなら300m
あたりも調べてみましたが、重量や光学ハードの有無で候補から外した経緯が
あります。質問とずれてしまいますが、他にもお勧めがありましたら教えてください。
特にvaioにこだわっているわけではないです。
ありがとうございました!

書込番号:2908452

ナイスクチコミ!0


スレ主 深川さん

2004/06/11 13:49(1年以上前)

光学ハード=光学ドライブの間違えです。
失礼しました!

書込番号:2908577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/11 14:34(1年以上前)

ホームページもピンきりだから。
素人向けのものから容量が300MB以上にもなるカッチリしたもの
まであります。
作成用アプリケーションも本格的なものは重たいものもあります。
B5でも可能ですが文字が細かくなるのでA4あたりがベストかと??

書込番号:2908688

ナイスクチコミ!0


スレ主 深川さん

2004/06/11 16:10(1年以上前)

満点の星さん、ご回答ありがとうございます♪
ホームページビルダーをデスクトップで使ってみてから、
購入を考えようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:2908930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/11 16:30(1年以上前)

ホームページビルダーあたりなら素人さん向けなんで
コンピュータはどれでも問題ありません。
DreamweaverMXあたりになるととても重たいですよ。

書込番号:2908979

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/11 22:14(1年以上前)

>ホームページもピンきりだから。
>素人向けのものから容量が300MB以上にもなるカッチリしたもの
>まであります。

一瞬300MBもあるページを作るのかと思いました。(違

書込番号:2910039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/11 22:18(1年以上前)


普通でいうホームページの容量です。
うちのがそのレベルです(笑
企業のものはGBくらいはあるでしょうね。

書込番号:2910058

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/11 22:36(1年以上前)

ホームページという言葉で誤解が生まれていますね。

甜さんはWEB内の1ページの容量を論じているのに対し、☆満天の星★さんはWEB全体の容量を論じています。
1ページ300MBもあったらいくらなんでも読み込みに時間がかかるし@Freedは使えない。

書込番号:2910138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/11 22:40(1年以上前)

1ページ>>300MBにもなったらうちのなんか総容量5GBくらいになる。
それは使えないですよ。
ストリーミング素材とインターネットラジオ番組だけ容量が凄い。
他は知れています。

書込番号:2910152

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/12 01:04(1年以上前)

ホームページって本来ブラウザのデフォページなのが、サイト入り口という意味だったり特定ページ領域全体だったりするからたまに困惑します。
ブラウザ開いてすぐ300MBもロードされたらたまりませんね。(駄

書込番号:2910739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/12 02:30(1年以上前)

Websiteって言うよりHPなんだよね>>日本。
ホームページと言わないとならない変なとこがあります。
WEBブラウジングのことをインターネットって言うしね(笑

書込番号:2910958

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/12 09:43(1年以上前)

個人のサイトはホームページでいいのではないかな
個人で作成するのにはホームページビルダーで不満を覚えるならHTMLでオリジナルで作ればいい

書込番号:2911578

ナイスクチコミ!0


スレ主 深川さん

2004/06/12 10:08(1年以上前)

満天の星さん、甜さん、sigrouさん、reo-310さん、
レスありがとうございます。
私の質問がわかりにくく、失礼しました。
少しずつ勉強して、面白いホームページを作ります!

書込番号:2911648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ついでに質問します。

2004/06/03 00:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB

スレ主 恋する三十路no姉妹さん

今姉妹でとても悩んでいます。皆さん正直にレスお願いします。富士通のT50(白のやつ)とTRどっちがいいですか?今のところ私たち的なTRのメリットはデザインとブランドネームだけです。富士通のT50の書き込みやTRの書き込みを参照させていただいているのですが、
富士通 T50は熱がありキーボードが変?あとはTRよりも優秀?
ソニー TRは値段は高い(しかもバッテリーまで)スペックがT50より劣る
    ほぼ前回とおなじでしかも駆動時間の短縮・ソニーが高飛車である
    ソニーはいつも故障が多くソニスタの対応が悪い!
どんなに考えても富士通T50だと思うのです!でもどうしても富士通が好きになれません。(故障の苦情とかソニー並にあるのですかね?)どうか私たちが納得のいく富士通T50・ソニーTRの長所・短所・素敵なレスおねがいします。ちなみに使用頻度は少なめで多くはネット・文章作成・イラストレイター等ぐらいです。五年ぐらい使用できたらと思っています。長々すみません。

書込番号:2878317

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/06/03 01:00(1年以上前)

嫌いって感情は、購入前の場合、購入意欲を削ぐ最大モノだと思います。食わず嫌いと同じでね。となると、選択肢はソニーを選ぶか、購入自体を止めるか、思い切って別のメーカーにするかです。
でソニー製品の購入に際し、性能に対し割高であるとか、信頼性がおけないとか心配されているようですが、割高なのは供給量に対して、需要がある(人気があるから)だけの話であり、故障が多いのが心配なら販売店の延長保証を組めば良いだけのように思いますね。
デザインの違いはさておき、パソコン自身は、WindowsXPを採用している限りで、富士通であろうがソニーであろうが、NECだろうが、DELLだろうが、どこのメーカーもそう変わらないと思いますよ。(;^_^A アセアセ…
まぁ強いて、言うなら、買いたいものを買うのがベストなんじゃないですかね。人がなんと言おうが欲しいモノを買う。他人に勧められて購入して、トラブって悔いが残るのと、自分で望んで購入して、悔いが残ったのであれば、自分で望んで購入したモノの方がまだあきらめがつきますからね。

ちなみに私はソニーの液晶ディスプレイを使用していますが、購入後一年で故障しました。幸い販売店の保証が効いて、追加の出費は無くて済みました。今年で修理後二年経過しましたが、今の所問題なく動いてますよ。販売店の延長保証は大事ですね。(^_^)

書込番号:2878402

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/06/03 01:18(1年以上前)

i book じゃダメなの?

書込番号:2878457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/03 01:34(1年以上前)

ソニスタでVAIO-Sの最小構成のはどう??
CeleronM-1.3GHz/256MBメモリー/40GB-HDD/ClearBlack液晶/Office
はなし。
サイズは13型のワイド液晶モニターで1.8kgです。
ClearBlack液晶を選択してもこれなら\178,500で買える。
ClearBlack液晶じゃないなら\168,000の消費税込み。

そう熱くはならない感じだし、スペックも上記の両機種よりいいし、
一応はマグネシウム合金だしね。どう??
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/S/index.html

書込番号:2878512

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/06/03 08:35(1年以上前)

使ってみれば富士通もいいですよ、昔のLoox使っていますが故障は今のところないです、最近不具合報告もありますが店員とよく相談して購入してみては?

書込番号:2878940

ナイスクチコミ!0


言語道断さん

2004/06/03 14:51(1年以上前)

こう考えるのはいかがでしょう?

「ハンサムだけど浮気者でトラブってばかりの男」を選ぶか、「ブオトコだけど尽くしてくれる男」を選ぶか・・・

一緒に街を歩きたいなら前者、そうじゃなければ後者・・・かな?

書込番号:2879717

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/06/03 17:26(1年以上前)

5年使いたい、ということなら、半年まって、
次モデルで決めた方が、良いんじゃないでしょうか?

書込番号:2880079

ナイスクチコミ!0


スレ主 恋する三十路no姉妹さん

2004/06/03 20:09(1年以上前)

みなさんこんないい加減な姉妹のためにレスいただいて有難うございます。とにかくもっと慎重にことを運び、次回作を待つか、手ごろな値段になるのを待ちたいとおもいます。ありがとう〜

書込番号:2880522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんばんわ

2004/05/30 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB

スレ主 恋する三十路no妹さん

前機種のこのタイプではbluetooth機能がついていたと思うのですが皆さんbluetoothって使います?必要でしょうか?私はパソコン素人なので多分いらないと思うのですが、将来を見越してついているなら何かに役立つかなと思っているんですが、皆さんどんな使用をされていますか?富士通のB5ノートと迷っています。あ?富士通も確かついていなかったような?間抜けな質問ですみません・

書込番号:2867710

ナイスクチコミ!0


返信する
pppppppppppppさん

2004/05/31 00:25(1年以上前)

海外では、bluetooth対応の携帯電話とかが、結構、あるようで、
bluetoothも、それなりに使われているようですが、
日本では、普及しそうにもない感じですね。
bluetoothの有無は、気にされなくても、良いと思います。

書込番号:2867898

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/31 03:56(1年以上前)

ネット家電の方向にむかっています、Bluetoothは蒸発立ち消えでしょうね。

書込番号:2868290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/31 03:59(1年以上前)

通称、青歯(Bluetooth)と言います。
お歯黒というのは日本の歴史に数あったけど、青い歯は受け入れ
られないのかもしれない。
ニャっとされたら興ざめするしね。

書込番号:2868291

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/31 08:45(1年以上前)

コードレスマウスくらいかな?
なくても不便は感じない機能だね
赤外線もいらないな。

reo-310

書込番号:2868507

ナイスクチコミ!0


スレ主 恋する三十路no妹さん

2004/06/03 00:23(1年以上前)

レス遅れましてすみません。みなさん有難うございました。おもしろおかしくご返答くださって、とてもわかりやすかったです。姉の恋する三十路とともにVAIO TRのファンです。初心者ならではの「付属の機能は多いほうが・・・」という考えでBluetoothの有無悩んでいました。ありがとうございます。

書込番号:2878240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォントをかえると…

2004/05/26 01:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB

スレ主 どぼちて…さん

このパソコンで一太郎12を使っているんですが、なぜかフォントを変えるのに1〜2分くらいかかってしまうんです。(その間、なにをしても反応なし…)また、花子の立ち上がりも30秒ほど止まってからやっと動くような状態なんです。どういうことなんでしょうか?

書込番号:2850333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/26 01:39(1年以上前)

いろんな原因があると言われるけど、まずHDDのクラスタの不良
とかのディスク周り。
あとは近いんだけど一太郎そのものをアンインストールして再起動
後に再インストールする。
お掃除ソフトを使って不要エントリーやファイルを掃除してから
デフラグメントをちゃんとやる。

書込番号:2850343

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/26 08:16(1年以上前)

IMEと ATOKを併用していると障害があるようだよ。

reo-310

書込番号:2850783

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぼちて…さん

2004/05/26 21:01(1年以上前)

☆満天の星★さん、reo-310さん、ありがとうございました!参考にさせていただきます。まず、HDDのお掃除・整理についてですが、ほとんどまだ使っていない状態ですが、有効なのでしょうか?
また、無線LANで印刷をしようとすると、一太郎以外のどんなソフト(エクセルなど)でも同様にすっごく時間がかかってしまうんです。
これもIMEとATOKの併用が原因なのでしょうか?
重ねて質問してしまい、申しわけありませんが、どなたか教えてください。

書込番号:2852770

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/05/26 22:53(1年以上前)

IMEとATOK併用していますが問題が出たことはありません、怪しいのはHDDのように思います、可能なら一度削除して再インストールしてみる、それでもおかしいなら何か異常があるように思います。

書込番号:2853285

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/27 00:06(1年以上前)

無線LANに問題がありそうなら、
一度、無線LANを切った状態で、試されては?
アクセスポイントとの接続が不安定だと、
マシンの挙動が重たくなることもありますしね。

書込番号:2853646

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぼちて…さん

2004/05/29 18:09(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございました!無線LANを切って試してみたところ、少し時間がかかるにしても(5秒ほど)正常に動きました!と、原因が分かっても、どうしていいのやら…。見当もつきません。何か設定の方法などを変えると、解決できるのでしょうか?

書込番号:2862325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VAIOスペットについて

2004/05/13 09:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB

スレ主 Wanna knowさん

SONY VAIOノートブック、TRシリーズで centrino が入っている物を探しているのですが、やはり日本国内仕様の物の中ではないのでしょうか?どなたかご存知の方教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:2802852

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/13 10:22(1年以上前)


ゴリゴーリさん

2004/05/13 10:22(1年以上前)

Centrinoって、Pentium Mとi855シリーズチップセットと、Intelの無線LANチップの
セット商品の事を言うんだけど。
この場合、PCG-TR5Bが一番近いけど、無線LANチップがIntelの物じゃないから、
Centrinoにはならないんだよね。
でも、この機種の無線LANはb/a/gに対応してるから、ある意味、Centrinoより良いハズ。
(その分、少し消費電力が多いかも知んないけど)
そんな感じでオッケ?

書込番号:2802989

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/13 12:41(1年以上前)

ビトンの財布を、ビトンのバッグに入れてお出かけよ!なんて心理は
理解できる人とそうでない人が居るように!

書込番号:2803265

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wanna knowさん

2004/05/17 19:03(1年以上前)

みなさん、ご回答どうもありがとうございました!質問をしておきながら、centrinoのことを良く理解しておらず、返信を読ませて頂いてから、「なるほど!」と納得致しました。どうもありがとうございます!

書込番号:2819086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうちがうのですか?

2004/05/12 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB

スレ主 恋する三十路さん

ついに楽しみにしていたバイオTRの新作なのですが、どこかすごく変わった点がありますか?素人なもんでホームページ等で見てもあまりわからないのですが?パソコン上級者の皆さん教えてください。

書込番号:2800871

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/12 19:53(1年以上前)

ご覧の通りで、誰が見ても同じでしょう。

書込番号:2800908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/12 22:23(1年以上前)

あまり変わらず。

書込番号:2801453

ナイスクチコミ!0


スレ主 恋する三十路さん

2004/05/12 22:39(1年以上前)

ありがとうございます。ということはほとんど現状維持ってことですね。値段だけが高くなっただけなんだ!はぁー ソニー頑張ってほしかったです。期待はずれでした。みなさんありがとうございました。

書込番号:2801564

ナイスクチコミ!0


みくらべてきましたさん

2004/05/17 15:52(1年以上前)

カメラの画質は新型の方が断然良かったですよ。

書込番号:2818555

ナイスクチコミ!0


EX_さん

2004/05/22 18:37(1年以上前)

TR3EBではブルートゥースに対応していたのに、TR5EBでは使えなくなっています。
CD-RWの書き込み速度はTR5EBが倍の24倍速にアップしていますね。

書込番号:2837124

ナイスクチコミ!0


EX_さん

2004/05/22 18:45(1年以上前)

CD-RW等のドライブは変わっていませんね。
すみません。スペック表を読み間違えていました。

書込番号:2837154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/05/24 19:32(1年以上前)

TR3/B使っているのですが、これに搭載されているドライブってUJDA755で、メーカーの仕様表によるとCD-RWは最大10倍速ってなってますが、実際には16倍速まで対応しているんだな〜。この新機種でもまたまた10倍速って書いてあるし、本体のドライブのところのロゴ印字もご丁寧にもまだHigh Speedになっていると思うけど・・・。この新機種も同じUJDA755搭載なら16倍まで対応してるだろうね。知っている人は知っているみたいな話。もちろん要Ultra Speed対応CD-RWディスクですが。

実は、他のパソコン用にCD-RW Ultra Speed対応のディスクを買ってみたんですよね。で、TR3/Bでは使えるはず無いと思っていたけど試しに入れてみたら、書き込み速度選択で8倍 10倍 16倍って出てきて、恐る恐る試してみたら、16倍みたいな速さで焼けちゃいました。650MBで5〜6分。

でも、US CD-RWってやけに値段高いんだよな。みんなバシバシ買うようになってくれると安くなるだろうから(安くなって欲しいな)、メーカー保障外だとは思うけど、速くて快適なのでオススメしておきますw

書込番号:2845021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR5EB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR5EBを新規書き込みVAIO PCG-TR5EBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR5EB
SONY

VAIO PCG-TR5EB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月15日

VAIO PCG-TR5EBをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング