


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB


みなさま教えてください。
TR5EBって無線内臓ですよね?設定がどうもうまくいかないのです。
ちなみにプロバイダーはDION モデムはNECのAterm WD701CVで47メガ対応のモデムです。無線LANカードはNECのAterm WL54AGです。どの説明書をみても無線カードが二枚必要な感じで設定がすすめられていて無線カード一枚では無理なような・・・って感じです。ちなみに電器屋ではモデムに無線カードをさし、パソコンの無線内臓でインターネットができるっていわれています。
僕にはどうしようもありません。みなさま伝授ください。
※なぜかパソコンのワイヤレスのスイッチをいれるとどっかから電波をキャッチしてなのかインターネットができます。
書込番号:3255394
0点

http://www.tnc.ne.jp/adsl/support/guide/modem.html#701
をみると、そのモデムは有線LAN対応モデムで、無線化するにはモデムのスロットにWL54AGを刺すと書いてあります。
その状態で有線接続したPCからモデム(=ルーター)の有線・無線の各設定を済ませ、其の後PCの無線LAN設定をする順番です。PCが無線LAN内蔵ならWL54AGをPCに刺す必要はありませんよね?ですからカードは一枚でしょう。
ここまで理解可能ですか?
書込番号:3255667
0点

>設定がどうもうまくいかないのです。
どの部分の設定でしょうか?
>※なぜかパソコンのワイヤレスのスイッチをいれるとどっかから電波をキャッチしてなのかインターネットができます。
隣家等の無線LANの電波を拾っているのでなければ、無線接続は出来ているのでしょう。
後は、無線LANのセキュリティ(暗号化など)を設定すればOKの筈。
書込番号:3255712
0点



2004/09/13 00:19(1年以上前)
RYOさん・都会のオアシスさんありがとうございます。
いろいろやってみたのですが、よくわからずとりあえず、DIONのかけつけ設定サポートを頼むことにしました。ちなみに僕のバイオは買って一時間ぐらいで初期不良(リカバリディスクが作成できない)が発見し、ソニーに三日前に新品交換してもらったばっかりです。なにかと不安なのでプロに頼むことにしました。質問しておいて勝手な判断してすみません。
書込番号:3257636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-TR5EB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2005/08/06 7:21:45 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/05 8:33:07 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/08 8:27:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/13 0:25:57 |
![]() ![]() |
19 | 2004/09/16 22:38:38 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/05 16:07:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/31 8:17:54 |
![]() ![]() |
11 | 2004/08/26 23:29:07 |
![]() ![]() |
9 | 2004/08/21 22:07:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/01 17:07:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


