


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
はじめまして、SAPAIAといいます。
以前からここの掲示板をいろいろ参考にさせていただき、活用させていただいています。
現在、U、TRシリーズの購入を検討しています。
目的は、通勤時の音楽および映画鑑賞です。何しろ、片道90分程度かかるものですから…。
現状は、音楽はiPod、映画はスゴ録で録画したDVD等をPCVA−HVP20に転送して鑑賞しています。
TRは、温度が上がる言う書き込みがあったようなのと、1.5Kgの重さが少し気になりますが、DVDドライブがあるので、手持ちのDVDを転送する手間がかからないのが良い点のように思っています。
U50、U70はなんといっても重さが500g程度というところです。
そこで質問なのですが、
1.Uシリーズは、夏場に辛くなるほど熱くなるのでしょうか?
2.また、ディスクの空き容量が気になります。
出荷時時点で、固定ディスクの空き容量はどのくらいなのでしょうか?
パーティションが2つに分かれているのも気になります。
3.TRシリーズ、U50およびU70について、CPUの処理能力、液晶の質など動画の再生品質はどの程度のものなのでしょうか?
小生はHVP−20の液晶の品質には充分満足しています。(唯一、再生音量が小さいのが気になりますが…。)
尚、TRシリーズについては、MS−Officeがバンドルされていない、SonyStyleのものを購入しようと思っています。
主観の入る質問等もあり、恐縮いたしますが、皆さんの率直なご感想をお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:3022116
0点

私はTR2Eを使っています。
温度については、全体的に左側が熱くなります。直接ひざの上に乗せるとすごく熱いですが、パソコンのカバーなどの上に置けばそんなに気にならないと思います。
3、は普通に再生しますよ。液晶も綺麗だと思います。エンコードなどをしなければCPUの処理速度もそんなに気にならないと思います。音質もそこそこいいと思います。(ヘッドホンによって音がかなり変わりますが)
書込番号:3022912
0点

hikki11さん、早速のご回答ありがとうございます。
画像のエンコードなどは、メインマシンでの処理を考えていますので、今回購入検討の機種は、もっぱら画像再生が対象です。
hikki11さんのお話をお聞きして、CPUのスペックについては、両機種ともあまり気にしなくてもよさそうだとわかりました。ありがとうございます。
音楽もメインマシンでMP3にしたデータを移行しようと想っています。
ただ、音楽データが20GBではとても足りないことも考えると、どちらかといえば、HDDのユーザーエリアがどれぐらい取れるかが大きな問題になりそうな気がします。
書込番号:3023366
0点

大雑把に計算すると、20GBのうち2GB(1曲4MBで計算して500曲分)がリカバリ領域、Windowsディレクトリが1.2GB強。当たり前ですが、Program Filesディレクトリは入れるソフトによって大きさが変わりますが、使わないプレインストールのソフトを消したり、OfficeとかAcrobat(ライターのほう)とかディスクを食うアプリを入れなければ、500MBも使わないと思います。休止用スペースやページファイルも考えると、ユーザデータを入れないで3〜4GBはすぐなくなります。20GBといっても、実際の容量は18.6GBくらいですから、リカバリ領域を消して、使えて15GBくらいがいいところではないでしょうか。
ちなみにパーティションはリカバリで一つにできます。ハードディスクをフルに使いたいなら、やはりリカバリ領域を消してクリーン・インストールするのが一番いいとは思いますが(自己責任で)。
書込番号:3023881
0点


2004/07/13 01:21(1年以上前)
U70を使っています。
1.Uシリーズは、夏場に辛くなるほど熱くなるのでしょうか?
電源につないだ状態で動画を10分程度再生しながら触ってみましたが
熱いとは感じましたが手に持てないほどではありません。
これなら手に持ち続けるのもOKだと思います。
2.また、ディスクの空き容量が気になります。
C:9G(うち4G使用済み) D:7G(うち0.3G使用済み)
MP3データなら数百曲はいけますね。
あと、イヤホン使用での音楽再生は使い勝手がいい点を上げておきます。
3.TRシリーズ、U50およびU70について、CPUの・・
私はU70なのでPentiumMですが、不満は全くないです。
メインPCにあるMPEGの動画を無線LAN経由で見ましたが
コマ落ち等は全くナシでした。
液晶の質はまあまあ?かな?特に良くも悪くも無いのでは?
家ではハイビジョンでTVを見てるので、全体的に色のメリハリが良いのに慣れてますから
少し薄目な印象でしたがノートPCならこんな物でしょ?と思います。
特に不満になるレベルでは無いです。(抽象的で申し訳ないです)
書込番号:3024288
0点

qtotterさん、あらら222さん、お返事をありがとうございます。
あのあと良く調べたのですが、固定ディスクサイズについて、U70はU50の倍の40GBと勘違いしてました。サイズが倍になるのはメモリだけだったようです。
映画鑑賞ならCPUもU50で充分だし、Homeの方が固定ディスクの占有も少ないのかもしれません。(そんなに変わらないかな?)
Uシリーズの固定ディスクのサイズが40GBだったらとても素敵なのですが、悩ましいところです。
書込番号:3025813
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGN-U50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 2014/06/12 18:42:25 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/25 15:40:09 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/13 10:12:44 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/31 9:01:02 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/19 23:46:18 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/11 22:30:07 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/28 13:52:47 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/24 19:20:02 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/08 12:47:35 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/30 11:54:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

