


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T52B/L
昨日入荷し、早速以前使っていたノートの環境を構築している最中です。リカバリDVDも簡単に作成できて安心してカスタマイズしていますが、ままでHDDをパーティションで区切って使ったことがなく変更しようかどうしようか迷ってます。インストールするアプリやマイドキュメントに保存するファイルが膨大なのでやっぱりパーティションを削除しようかなぁ・・・
書込番号:4330163
0点

hedgehog3104さん こんにちは。
SONY VAIO VGN-T52B/L のご購入、おめでとうございます。
パーティションの件ですが、VAIOリカバリー・ツールで、「C:側だけリカバリー」と言うのがありますから、C:側にはあまり自分のデータは置かない方が、後々のことを考えるとBetterな気がします。特に、マイドキュメントに保存するファイルが膨大なら余計そのように思います。自分の場合(T70B/Lです)、3つのパーティションに区切っており。
C:Windows Sysytem、及び、ソフトプログラム etc.
D:マイドキュメント、及び、VAIOアップデートプログラム etc.
F:デジカメの静止画(JPEG)、動画(MPEG2)専用
としています。これでしたら、Windowsが不安定になり(Xpになってからはあまりありませんが)、システム再インストールをしなくてはならなくなった場合でも、”Windowsの再インストール”と”いつも使用しているプログラムソフト”のインストールだけで済んでしまいます。マイドキュメント内のファイルを外付けHDD等に退避させておく必要がなくなります。
と言う訳で、自分は、C:側には、なるべく置くものを少なくしておいた方が良いように思っている次第なのですが・・・(^^;
書込番号:4331598
0点

マイドキュメントは、ターゲットドライブを変更できるので、CドライブからDドライブへ変更したら?
書込番号:4332170
0点

少し目を離してるうちに書き込みしていただいていたようで、ありがとうございます。私の使用方法が大量のインストールと大容量ファイル(子供の写真)が保存されていく環境にあるため、ドライブを分けているとインストールでCドライブが圧迫されるのも、保存ファイルでDドライブが圧迫されるのも面倒なため、FULLでHDDを使用したいため、以前よりパーティションを区切らずにやってきました。せっかくのアドバイスだったのですが、すでにCドライブのみの構成に変更しておりますm(_ _)mすでに残り23GB…リカバリーDVD&外付けHDDにバックアップは作成済みなので、もしものときはリカバリーしてやっていこうと思います。
書込番号:4340118
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGN-T52B/L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/03/26 16:40:58 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/06 20:20:01 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/16 19:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/20 0:44:33 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/18 16:50:17 |
![]() ![]() |
32 | 2005/10/25 13:12:48 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/14 15:07:06 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/31 8:16:30 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/16 13:55:36 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/11 1:40:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
