『起動時間が7分かかってしまいます・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core Duo T2300/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GM OS:Windows XP Home 重量:1.85kg VAIO VGN-SZ70B/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-SZ70B/Bの価格比較
  • VAIO VGN-SZ70B/Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-SZ70B/Bのレビュー
  • VAIO VGN-SZ70B/Bのクチコミ
  • VAIO VGN-SZ70B/Bの画像・動画
  • VAIO VGN-SZ70B/Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-SZ70B/Bのオークション

VAIO VGN-SZ70B/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月11日

  • VAIO VGN-SZ70B/Bの価格比較
  • VAIO VGN-SZ70B/Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-SZ70B/Bのレビュー
  • VAIO VGN-SZ70B/Bのクチコミ
  • VAIO VGN-SZ70B/Bの画像・動画
  • VAIO VGN-SZ70B/Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-SZ70B/Bのオークション

『起動時間が7分かかってしまいます・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGN-SZ70B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-SZ70B/Bを新規書き込みVAIO VGN-SZ70B/Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

起動時間が7分かかってしまいます・・・

2009/01/19 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-SZ70B/B

スレ主 reynsmanさん
クチコミ投稿数:22件

すみません
困ったときだけこちらを利用させていただいてます。
頼るばかりですみません・・・

こちらの製品を1年くらい前に友人から譲っていただき使用していました。
メモリーを2G(アイオーデータ製)に増設して快適に使っていたのですが、最近何が原因なのか電源(パソコンの)の起動に6〜7分もかかるようになってしまいました。ずっとそのまま使用していたのですが・・・
今年に入ってメモリを純正のものに戻してOSをリカバリ(?)してみたのですが、相変わらず起動にウィンドウズの砂時計の状態で7分弱かかってしまいます。
SONYのサポートに電話してみたのですが3万円以上の修理費がかかるかもしれないとのことで困り果ててこちらに書き込みをさせていただきました。
VAIOハードウエア診断ツールというソフトもやってみましたが問題はないとの診断でした。
本当にお聞きすることばかりで申し訳ないのと、かなり前のモデルなのですが、もし同じような症状をご経験された方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスいただけないかと思っています。

書込番号:8960714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/19 23:31(1年以上前)

http://www.a-windows.com/
こういうサイトもあります。

HDDの原因もあるかもしれません。

関係ないかもしれませんが、内部を外せるところまで分解いして、
熱のでそうなところを掃除してみるとか。

書込番号:8960786

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/20 00:11(1年以上前)

PIO病かもしれません。
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070122

書込番号:8961040

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/01/20 09:42(1年以上前)

お二方の仰るとおり、掃除してPIO病じゃないのが確認できても症状が改善されなければ、メーカー保証外ですがハードディスクの交換を試してもいいかもしれません。

書込番号:8962149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2009/01/20 10:07(1年以上前)

一度念のためHDDのチェックをしてみて下さい。
Cドライブのプロパティを開き、ツールタブのエラーチェックを開きます。
オプション2つにチェックを入れて開始ボタンを押します。
ディスクのチェックが出来ないと出ますので、次回起動時にチェックを押します。
PCを再起動すると見慣れない画面が出ますがそのまま放置します。
チェックが終わると自動再起動します。
この文書で良く分からない場合は下記ページとか参考にして下さい。
http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html

書込番号:8962214

ナイスクチコミ!0


スレ主 reynsmanさん
クチコミ投稿数:22件

2009/01/20 23:30(1年以上前)

グッゲンハイム+さま
じさくさま
かじょさま
ひまJIN さま

本当に、本当にありがとうございます
早速、ひまJIN さま のご指導どおり1度だけチェックを行ってみましたが、よい結果が得られませんでした・・・
PIO病、ってなんなんですか!?

PIO病の治療をして、もしダメだったらハードディスクの乗せ替えを考えたいと思います・・・
それをやってしまうと今後のメーカー保証が受けられなくなってしまうのですね・・・

結果は必ずこの続きに書かせていただきます。

初めてのノートパソコンなのですが、やっぱりデスクトップのほうがたのしいなぁと思う今日この頃です。(余計な話ですみません・・・)

何度もしつこいですが、こんな私にこんなに早くアドバイスしてくださった皆様に心から感謝します。本当にありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします!!

書込番号:8965369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/20 23:44(1年以上前)

簡単に書きます。

今まで、時速100キロで走ってたHDD(例えだよ)が、
安全装置が働いて突然時速10キロになる事です。
原因はそれこそHDDの故障もケーブルの故障もあれば読み込みに少し失敗して、
または誤作動で安全(PIO)モードになります。どんなHDDでも。

「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「ハードウェア」→
「デバイスマネージャ」→「IDE ATA/ATAPIコントローラ」の
「プライマリ(セカンダリ)IDEチャネル」→「詳細設定」で、
設定が「DMA(利用可能な場合)」となっているにもかかわらず
「現在の転送モード」が「PIO」となっていれば、PIO病。

書込番号:8965473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2009/01/21 09:14(1年以上前)

念のためですが、HDDデフラグも実施してみて下さい。
これはプログラムのアクセサリーから開けます。

どうしてもダメな場合はやはりHDDの交換なりますが、リカバリーディスクの作成をお忘れなく。
あとType Sの場合、HDD換装は一旦キーボードを外し、手前のパームレスト部分も外す必要があります。
WEB検索すれば、写真入りで詳しい手順が見つかると思います。

書込番号:8966607

ナイスクチコミ!0


スレ主 reynsmanさん
クチコミ投稿数:22件

2009/01/22 22:00(1年以上前)

グッゲンハイム+ さま
ひまJIN さま

ご返信、ご指導本当にありがとうございます。
グッゲンハイム+ さま のご指導どおり
PIO病をデバイスマネージャーから調べてみましたが
PCMCIA IDE/ATAPI Controller の詳細設定で
転送モードが「DMA(利用可能な場合)」となっていて
「現在の転送モード」が「PIO」となっていました。

一度削除して再起動してみたのですが、症状は変わらずでした・・・
PIO病ですね

デフラグも試してみましたがやはりだめでした・・・

やはり修理代3万円は現実的でないので、ハードディスクの乗せ替えをしてみます。
結果をもう一度お知らせいたします。

本当にありがとうございます。皆様のご親切に感謝させていただきます。
乗せ変えてまたわからないことがおきましたら、また書き込ませていただきますので、
もしお時間がありまたら、もう少しお付き合いいただければ嬉しいです。
本当にこちらに質問させていただいて勉強になりました。
本当にありがとうございました!!

書込番号:8974218

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/22 22:18(1年以上前)

PIO病でしたか。

削除 再起動で直らなければレジストリいじるか、
あるいはケースはずして、HDDのケーブルをはずして再接続してみるとか。
(新たに認識されて直ることも)
交換を視野に入れられているんでしたら試されても。

書込番号:8974332

ナイスクチコミ!0


スレ主 reynsmanさん
クチコミ投稿数:22件

2009/01/29 16:53(1年以上前)

じさく 様
アドバイスありがとうございました。
返信が遅れて申し訳ございませんでした・・・
試してみましたが症状変わらずだったので、ハードディスクの取り付けを試みてみました!
せっかくなので200GBを購入しました。
ひまJIN 様がおっしゃられたとおり、リカバリーディスクも作成して、
勇気を出していろいろなテープをはがしながら、そんなに苦労もせずに取り付けを完了できました!
いろいろとインストールを終わらせていざ起動してみました。でも症状が変わらずウインドウズのマークの画面で6分半くらいかけてからの起動となります。
ハードディスクではなかったのですね・・・
本当にお騒がせしてすみません。他になにか原因が考えられましたらぜひアドバイスしていただけたらと思います・・・、お願いします!!・・・
本当にすみません・・・・

書込番号:9008471

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/29 17:48(1年以上前)

reynsmanさん こんにちは。

HDD交換でも同じようですか。
う〜ん、、、何でしょうね。

よく云われるデスクトップのアイコンを少なくするとか
スタートアップの項目を減らすとか
パフォーマンスを優先するとか
(マイコンピュータ---右クリック−−−プロパティ---詳細設定
パフォーマンス---設定---視覚効果でパフォーマンスを優先するにチェック)

微々たる物かもしれませんが。

書込番号:9008682

ナイスクチコミ!0


スレ主 reynsmanさん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/02 01:51(1年以上前)

じさく さま

ご返信ありがとうございます。

どうにもこうにも、解決策が見つからないので
このまま使ってみることにします・・・
起動後、ふたを閉じると待機状態になりますので、起動の手間はかからずに使えることを
発見しました!
ごまかしながらでしが、もう少し我が愛器と付き合ってみようと思います。
他、アドバイスいただいた皆様!本当にありがとうございました!!
また困ったことがあったら書き込ませてください、本当にありがとうございました!

書込番号:9027945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2009/02/02 12:18(1年以上前)

reynsmanさん、残念でしたね。
最後、無駄かも知れませんが、BIOSアップデートをお試しください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-sz70bb.html#main_contents_section_download

BIOSプログラムの不良が原因の場合、入れ替えで改善があるかもです。

書込番号:9028909

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGN-SZ70B/B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VGN-S53 2 2010/02/09 9:28:37
T2400→T7200  HDD 80G→250G 7200rpm 1 2009/10/31 17:59:20
HDDの交換について 4 2009/10/30 14:59:14
VGN-SZ70B/BのWindows7化について 2 2009/10/28 16:53:03
今更のCPUの交換を質問 4 2009/09/24 2:37:00
起動時間が7分かかってしまいます・・・ 13 2009/02/02 12:18:49
メモリ増設 4 2008/08/23 20:11:46
発熱とCPU電圧の関係 5 2007/09/16 21:03:13
Fn+ 機能を使うには 2 2007/07/12 22:02:54
休止モード 1 2007/07/04 17:05:11

「SONY > VAIO VGN-SZ70B/B」のクチコミを見る(全 752件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-SZ70B/B
SONY

VAIO VGN-SZ70B/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月11日

VAIO VGN-SZ70B/Bをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング