『コアデュオとコア2デュオの選択』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Celeron M 423/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel GMA950 OS:Windows XP Home 重量:1.27kg VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-TX72B/Bの価格比較
  • VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-TX72B/Bのレビュー
  • VAIO VGN-TX72B/Bのクチコミ
  • VAIO VGN-TX72B/Bの画像・動画
  • VAIO VGN-TX72B/Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-TX72B/Bのオークション

VAIO VGN-TX72B/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月24日

  • VAIO VGN-TX72B/Bの価格比較
  • VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-TX72B/Bのレビュー
  • VAIO VGN-TX72B/Bのクチコミ
  • VAIO VGN-TX72B/Bの画像・動画
  • VAIO VGN-TX72B/Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-TX72B/Bのオークション

『コアデュオとコア2デュオの選択』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGN-TX72B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-TX72B/Bを新規書き込みVAIO VGN-TX72B/Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コアデュオとコア2デュオの選択

2006/09/20 17:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

スレ主 kn-natuさん
クチコミ投稿数:35件

ノートでのCPU選択でコアデュオとコア2デュオ搭載での違いですが
後者は64ビット対応で将来において多面対応が出来るCPUとの事です。メーカーの秋・冬モデルでは一部の機種に搭載され始めています。
やはり将来(4から5年)を見据えた場合コア2デュオ搭載のモデルを
購入するのが懸命でしょうか!ご意見下さい。
購入希望ノートPC 搭載CPU コア2デュオT5600

書込番号:5461297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/09/20 17:36(1年以上前)

Core 2 Duo(Merom)には超低電圧版が存在しないから、モバイルタイプには搭載できないのが実情です。

それ以外のもモバイルCeleron Mにも64ビットがありませんから、
インテルが廉価版に用意できないなら、普及タイプはAMD64ビット 搭載CPUが搭載されるでしょうね、
富士通、NECはその様な考えですから。

書込番号:5461353

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/20 17:41(1年以上前)

まず、VAIOのTypeTXシリーズのところに書き込んだことは
そもそもの間違いです。当該機種もしくはせめてメーカの
ところに記載し、スペックでなく機種名で問うべき。

OSが64bit対応したところで問題となるのはネイティブア
プリ64bitに対応したアプリケーションがどの程度、出回
って来るかが問題。
現実的に、64bitのネイティブ環境を求めるのは、せいぜい
グラフィック関連・ビデオ編集関連ソフトでしょう。
ゲーム関係は何ともいえないけど。

ほとんどが、64bitネイティブでスピードが上がると言うこ
とよりもメモリ空間の制約から解放される事が最大の利点
でしょう。ノートパソコンで2GBまでならともかく、4GB
以上メモリを積むことがありますか?
64bit対応しても、メモリが2GB程度では32bi・64bitでも
ほとんどメリットは出てこないでしょうね。

この観点からCoreとCore2を比較するのはナンセンスです。
むしろ同じクロック周波数でも、CoreとCore2では、内部
構造も違いますし、SSE4などの対応諸々で基本的な性能
はCore2の方が、1−2割増(エンコードなどではもっと)
差が出ます。
そちらを考えた方がよいと思いますが。

書込番号:5461359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/20 19:40(1年以上前)

TAILTAIL3さんも書かれているように、64bitに本格対応して意味があるようなソフトはそう多くはないでしょう。
それに、様々なソフトが64bitに対応するのも未だ先の事でしょうね。

しかもCore Microarchitectureって、64bitあまり得意じゃないってレビューがあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0718/kaigai288.htm

書込番号:5461616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/20 21:32(1年以上前)

デュアルコア以前に一度でもマルチCPUのマシンを経験した方はデュアルコアの特異的長所を理解している場合が多いのですが一般的には理解されてないですね。。。
私的にはモバイルPCにデュアルコアCPUなんてバランスが悪いにも程があるって感じです。
『せっかくCoreSoloがあるのに』って言って理解してもらえると良いのですがね(^_^;)

書込番号:5461984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/09/21 10:25(1年以上前)

次期OS、Windows Vistaについても種類があるのをご存知かな。

ノートの場合は、、Windows AeroやMedia Center機能を搭載する「Windows Vista Home Premium」が動くモデルと、
Windows Aeroなどの機能を搭載しない「Windows Vista HomeBasic」に別れるでしょうね。

モバイルとCeleron M搭載は後者のWindows Vista HomeBasicに当分なるから、インテル次第では64ビット対応は相当遅れるかも?

ライバルの林檎はレオパードで完全64ビットだから、MSの姿勢が問われるのでは。

書込番号:5463620

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGN-TX72B/B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10アップグレードできました(長文) 0 2015/08/08 11:25:55
内蔵ハードディスクを他のPCに繋げてデータ取り出し 7 2012/03/22 20:37:08
ベゼルの交換 5 2011/05/13 16:28:54
リカバリ領域 5 2010/03/13 16:54:17
FeliCaポート 3 2010/02/09 19:48:57
メモリースティックの認識 2 2010/01/09 8:37:57
ワンセグアンテナの素材 0 2007/06/15 14:53:22
メモリ増設について 7 2007/02/21 1:27:12
ハードディスク交換ですか・・・ 4 2007/04/15 11:13:38
バッテリーで困っています 11 2007/06/01 22:48:03

「SONY > VAIO VGN-TX72B/B」のクチコミを見る(全 230件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-TX72B/B
SONY

VAIO VGN-TX72B/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月24日

VAIO VGN-TX72B/Bをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング