『生産中止!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows XP Professional 重量:1.116kg VAIO typeG VGN-G1KAPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO typeG VGN-G1KAPの価格比較
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのスペック・仕様
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのレビュー
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのクチコミ
  • VAIO typeG VGN-G1KAPの画像・動画
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのピックアップリスト
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのオークション

VAIO typeG VGN-G1KAPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 2日

  • VAIO typeG VGN-G1KAPの価格比較
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのスペック・仕様
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのレビュー
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのクチコミ
  • VAIO typeG VGN-G1KAPの画像・動画
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのピックアップリスト
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのオークション

『生産中止!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO typeG VGN-G1KAP」のクチコミ掲示板に
VAIO typeG VGN-G1KAPを新規書き込みVAIO typeG VGN-G1KAPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

生産中止!!

2007/01/03 04:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1KAP

スレ主 jyuniさん
クチコミ投稿数:3件

発売して間もないこの商品が廃盤になるらしいです。

理由はVISTAに対応していないからだそうです・・・

せっかく本体に専用のケース、メモリー1G買ったのに<m(__)m>

かなしいです

書込番号:5833761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/01/03 07:40(1年以上前)

Windows 2000時代の製品でもWindows XP Ready PCというのがあったけど、結局お茶を濁したような対応で完全にWindows XPには対応できなかったんだよね。

書込番号:5833892

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/03 09:04(1年以上前)

 びっくりです。本当ですか?

 私、鳴り物入りで発表されたtypeGに期待を寄せながら、キーボード等に不満を感じ、やや感情的になってしまって(反省・・・)批判的書込みをしてしまったのですが、その事実が本当なら、なおさらSONYのスタンスに疑問を持たざるを得ません。

 モバイル好きな私としては、あまり新機種が発表されないこのジャンルで、久々にSONYが発表した機種として最初はすごく期待したのですが・・・・。

 jyuniさん、ニュースソースはどちらですか?さしつかえなければ教えていただけませんか?
 

書込番号:5834020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/01/03 09:54(1年以上前)

Home Premiumは無理にしてもHome Basicなら大丈夫だと思いますが・・・
何で?廃盤になるのかな?

書込番号:5834140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/03 11:41(1年以上前)

後継機なしで終了ですか?Aeroなど新機能にフル対応した新機種がでるなら分かるのですが・・・

ちなみに廃盤ではなくて廃番だと思います。

書込番号:5834441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 VAIO typeG VGN-G1KAPのオーナーVAIO typeG VGN-G1KAPの満足度5

2007/01/03 12:24(1年以上前)

>Home Premiumは無理にしてもHome Basicなら大丈夫だと思います
>が・・・

同感です。
グラフィックスもCPUも許容範囲でHome Basicなら大丈夫そうでうですが,,,

しばらくモバイルPCでVistaインストールのものは出ないかもしれませんね。

書込番号:5834572

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/03 12:38(1年以上前)

 バッテリー駆動時間を重視して超低電圧版CPUを積み、「パワー」という部分にさほど重きを置いていない純モバイル機のビスタ対応には不安を感じています。

 思い過ごしかもしれませんが、他の方のスレで、ヤマダがレッツノートの在庫を過去には考えられない低価格で売っている事実も知り、「何かあるのではないか」という疑念とも期待とも言える「何か」を感じているのですが・・・

 新OSのモバイル機に対しての利便性がよくわかりませんし、このジャンル、何かあるのでは?(何かないかなー でもありますが)

 どなたか情報お持ちの方おられませんか?

書込番号:5834619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/01/03 13:41(1年以上前)

廃番による生産中止ではなくて、新機種発売前の単なる生産調整では?

書込番号:5834807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/03 15:16(1年以上前)

危惧されているように
早期に新OSを現行モバイル機に導入したいという欲求がわくことに無理があると。。。
バッテリーに優しくないし、排熱機能(レッツはこれが難問かと。。。)に優しくない、CPUに優しくない。。。あげたらキリがないですね(*u_u)
まずは、十分なスペックのDT機に導入してバグ取りが終了してからというのが(メーカー的にもユーザー的にも)先ですかね(・ω・)/

VISTA用のこれはっていうモバイル機はなかなか出ないかもしれませんね?

書込番号:5835044

ナイスクチコミ!0


kn-natuさん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/03 17:38(1年以上前)

ビスタ搭載のモバイル機の今後!
この機種に限らず、モバイル機のビスタ搭載モデルは、たぶん1月末
に現行のスペックにメモリーを1GB搭載しての発売となると思われます。モバイル機の搭載OSは現状XPプロが多い中、次期OSのビスタへのアップグレードはビスタ・ビジネスであり、当然エアロが標準で搭載されています。だだモバイル機ではCPUが非力でメモリーの増設だけでは使用用途が厳しいのが現状です。
現状ではXPで快適に使用し、後1から2年の先にはモバイル機でも
快適に使用できる機種が出てくるでしょうね。
タイプGは評価はどうあれ、総合バランスは上位の機種ですので継続生産するのではないでしょうか!!

書込番号:5835458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 VAIO typeG VGN-G1KAPのオーナーVAIO typeG VGN-G1KAPの満足度5

2007/01/03 18:50(1年以上前)

>現状ではXPで快適に使用し、後1から2年の先にはモバイル機で
>も
>快適に使用できる機種が出てくるでしょうね。

そうでしょうね。PCは常に進化しているのでモバPCに特化したCPUが発売されていたり、バッテリーは電磁誘導を利用した充電でスピーディーに充電できるようになったりなどPCも1,2年後にはかなり進化してるかもしれませんね。

>タイプGは評価はどうあれ、総合バランスは上位の機種ですので>継続生産するのではないでしょうか!!

最高選択CPUがCore solo 1.2GhzとどうであれPentium Mより高性能でしかもPentium Mより駆動時間が長いのでいまは文句なしですね。

メモリーも最大までつんでHDDのスワップをなくすとだいぶ快適な動作が期待できるかもしれません。
あとtype Gで一番非力なのはHDDの回転数が4200rpm なことHDDが遅いので全体のスピードも遅くなるんだと思います。

書込番号:5835720

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/03 19:22(1年以上前)

 話が大きくなって恐縮なんですが・・・

 あまりビスタに関する知識もないのに勝手なことを言ってしまいますが、ことモバイル機にこだわりを持つ者としては、どうも新OSを歓迎し切れない感があります。

 スペックだけではなく、携帯性、駆動時間など、様々な要素が詰め込まれた機械ですから、何となく「マイクロソフトの陰謀(?)に踊らされている」という感を持つのは私だけでしょうか。

 おそらく汎用機もビスタ対応のためのスペックアップで平均個体価は上昇するのでしょうが、ことモバイル機に関しては、導入のために犠牲になるもの〜特にバッテリー駆動時間〜ひいては携帯性 が大きいような気がします。

 時代の流れですから、あえて逆らう気もないのですが、MSとインテルの引いた、あらかじめ先々まで決まっている見えないレールをあれやこれやと不安がっている自分が居るというところです。

 心配なのは、各メーカーが作りにくいモバ機の開発から力を抜くことです。
ただでさえ新型機が出にくく、価格が高いジャンルなのに・・・

 考え過ぎでしょうか。

書込番号:5835842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/01/03 20:03(1年以上前)

今の945系のチップセットだとAeroの動作はちょっと厳しそうだけど、4月に出る予定の965系(コードネームCrestline)なら、そこそこ動くんじゃないでしょうかね?
消費電力まではよく分かりませんけど…。

書込番号:5835982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/03 23:42(1年以上前)

TypeG発売記念でWindows Vistaアップグレードキャンペーンが出ていますよね。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/G1/ の中断に広告されています。

何を根拠に生産中止とおっしゃっているのか判らないです。Vistaの全機能が快適に動くハードが当面限られるだろうとは思われますが、新OSが出てくるのが判っているこの直前の時期に致命的な欠陥を抱えたままでWindows Vista Capable PCとして発売されるとは考えられませんが。

書込番号:5837084

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyuniさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/04 04:11(1年以上前)

この情報はメーカーの営業担当にききました。

生産中止間違いないらしくて後継機は関しては、発売待ちだそうです。

メーカーの人曰くOSの種類によってはVISTAはギリギリ対応できるレベルだけれども

製品上微妙な商品になってしまい、魅力がなくなるとかそういったことをいっておりました。


ちなみにビックカメラでは生産中止が決まってから値段が五万円前後値下げしての販売してました

これは在庫調整の可能性あり???

書込番号:5837842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/04 22:43(1年以上前)

なるほど。有り得る話かも知れませんね。ソニスタでは既にVGN-G1LAPの方は入荷未定になってますし。

しかし、これでもしも強化版が発売されたらVista Capable PCを信じて購入したユーザを裏切る行為ですね。場合によってはリコールするのが本筋なんじゃないでしょうか。

あるいは、カラーバリエーションやゼロスピンドルの前触れだったりすると更に急展開ですが。

書込番号:5841025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 VAIO typeG VGN-G1KAPのオーナーVAIO typeG VGN-G1KAPの満足度5

2007/01/04 23:15(1年以上前)

>しかし、これでもしも強化版が発売されたらVista Capable PCを信>じて購入したユーザを裏切る行為ですね。場合によってはリコール>するのが本筋なんじゃないでしょうか。

そうですよね。Vista capable PCのロゴを基準に購入している人も結構いると思うので強化版なんてつぎつぎにだされたら困りますよね。

書込番号:5841204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/01/04 23:55(1年以上前)

>しかし、これでもしも強化版が発売されたらVista Capable PCを信じて購入したユーザを裏切る行為ですね。場合によってはリコールするのが本筋なんじゃないでしょうか。

Vista Capable PC=Home Premiumじゃないでしょう?

Home Premiumはさすがに無理でしょうが、Home BasicならAero無しで軽いからメモリを増設すれば行けるんじゃないの?

書込番号:5841427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/05 07:59(1年以上前)

HBインストールできたらCapableシール貼ってると私は思ってますが?
なので、
シールを信じて、アップグレードにこだわって購入。。。買う方が安直と私は思います。
アップグレードしたければ実際に実績がなきゃダメです。
スキルのある方は既にベータ版から試しています。
それでも、WIN2000やXPの時にはやりましたがベータ版と製品版でまた違うのですがね。。。(-.-;)

書込番号:5842266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 VAIO typeG VGN-G1KAPのオーナーVAIO typeG VGN-G1KAPの満足度5

2007/01/05 11:18(1年以上前)

>Vista Capable PC=Home Premiumじゃないでしょう?

Vista Capable=Home Basicのようです。
ぼくはこのマークはHome Premium が使えるものかとおもってたので、がっかりしました。 orz


ベター版R2をインストールしてみましたが、インストールに3時間かかりいれてみるとちょっと動作が鈍いがまあ快適に使用できるというのが本音だった。
RC2は一番おもいUltimateというエディションなのでとくに重かったのかもしれません。

書込番号:5842634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO typeG VGN-G1KAP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリー2Gを増設 3 2007/06/23 16:11:03
ハードウェアのドライバをなくしてしまいました。 6 2007/03/26 21:50:54
とても良いです。 0 2007/03/15 18:08:18
G type丈夫? 9 2007/03/04 16:32:40
Linux on typeG 3 2007/02/28 1:34:04
リカバリディスク作成時のエラー 4 2007/02/18 8:22:50
海外に持て行って使えるのか? 18 2007/09/20 23:54:08
ファンの音 0 2007/02/11 21:27:18
Vistaはやはり重い 7 2007/03/11 23:09:59
満員電車で液晶が・・・ 42 2007/05/08 21:58:46

「SONY > VAIO typeG VGN-G1KAP」のクチコミを見る(全 187件)

この製品の最安価格を見る

VAIO typeG VGN-G1KAP
SONY

VAIO typeG VGN-G1KAP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 2日

VAIO typeG VGN-G1KAPをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング