


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR72DB
ここ一か月ほど、以下のような状況が続いてます。
特に何かのソフトをインストールしたというわけでもないんですが…。
解決方法をご存じの方、おられましたらぜひご教授ください。
A)モニターの解像度が1440x900ピクセル以上にならなくなった
B)再起動しても処理が異常に重く、例えば、テキスト入力中に漢字変換すると
候補一覧が出るのに5〜10秒掛かることがある。
C)閉じたPCを再度開いたときのスリープ状態からの復帰やスクリーンセーバー
状態からの復帰に、10分以上掛かることがある。
外部機器は外付けHDDだけです。
もうリカバリしたほうがいいのかな…。
書込番号:6908932
0点

Aの件は何ともわからないが
B、Cは何か重たい常駐アプリ(たまにアンチウィルスソフトが原因の事も)が動いているか、ディスクに障害が起こっている可能性があります。
イベントビュワーのログを見れば何か情報が残っているかも
書込番号:6909006
0点

こんばんは、けんたたたさん。
>ここ一か月ほど、以下のような状況が続いてます。
何時からお使いでしょうか。
一ヶ月くらい前頃、Windows Updateや、VAIOのUpdate、セキュリティソフトのUpdateその他はありませんか。
逆に、Updateは行なってますか。
製品別サポート情報
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-ar72db.html
書込番号:6909109
0点

リカバリーしなくてもいいのでは?
一度、ACアダプターとバッテリーを抜いて、メモリーを外して挿しなおして
みる>>我が家のキューブも旧いからたまに変な動作になります(^^
家のはこれで解決します。
次にHDDのチェックディスクを走らせてみる。ちゃんと走ればまずはokで、
やたらと時間がかかったりと停止するようだとハードに問題があるかも
しれません<<これは要交換
最近のM/B、ノート基板も同じく粗悪とまでは言いませんが接触不良や
コネクター類の感度が悪くなったりしますね、、、
manten_pocket♪☆満天の星★改名
書込番号:6910289
0点

何かHDD障害かメモリー障害っぽいですね。
Vistaなら標準でメモリーテスト機能がついてるからまずは走らせてみては?
それがOKならmantenさんの言う様にディスクチェック走らせてみるとか。
書込番号:6910292
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type A VGN-AR72DB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/02/16 0:29:13 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/03 23:05:03 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/23 22:17:15 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/15 21:32:14 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/27 4:06:37 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/29 22:07:41 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/19 22:19:03 |
![]() ![]() |
10 | 2007/09/30 21:26:03 |
![]() ![]() |
34 | 2007/08/09 2:24:56 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/20 10:40:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
