


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B
○ジマ電気で21万円で購入しました。翌日旅行に持って行きたかったので価格はこれ以上しょうがなかったと思います。エアエッジ(OCNと一緒に契約するやつ)と一緒に購入しました。
しかし、そのPCカード用のドライバディスクがVista未対応で、それに気づくのに数時間も(焦っていたので)かかってしまいました。(○ジマ電気、そのくらいどうしてチェックしてないのかね?)
開封するとキーボードの左側、特にWindowsキーやAltキーのあたりが目で見てはっきり分かるほどふくらんでいます。目測1ミリから2ミリ。もともと小さな筐体ですから、これはすごく目立つと思うのです。実際買ってきたときに他の人間にも確認を求めたところ、全員がそのふくらみに気づきました。
旅行から帰ってから、クレームをつけたところ、直接ソニーカスタマーサービスに電話をつないでくれました。担当者曰く、「それは仕様です」とのこと。
キーボードが盛り上がっているというのが仕様だとは初めて聞きました。
しかし○ジマ電気の担当者もそれを知らされていないようですし、もちろんカタログにも書いてありません。どうやら「どの個体も」キーボードの左端が盛り上がっているようです。
考えてみれば、あのサイズのノートパソコンとしては異例の薄さですからそれも無理はないのかな、というところですが、そのことを最初から言うのと指摘された後でそれを認めるというのでは印象に大きな違いが出ます。
このサイズからすれば、液晶パネルの薄さがもたらすキーボードへの接触(ソフトケースではカバンの中のモノからの圧力に耐えられません)による傷はやむを得ません。
モバイルなのに、モバイル出来ないという矛盾も、「スタイル命(ソニー『スタイル』ですから)ということからすればしょうがないといえるでしょう。
他にも矛盾はあります。モバイルなのになぜDL対応の書き込みドライブまでという矛盾も、そして、モバイルなのにワンセグの受信能力がケータイ以下という矛盾も。
すべては、「でもかっこいいから」で帳消しに(僕の場合は)なるわけですが、その「かっこよさ」が「キーボードの盛り上がりという仕様を隠す」というソニーの「スタイル」でぶちこわしになってしまいました。
どなたかも書いていらっしゃいましたが、私も感じます。DSC-W50の液晶画面の件もそうでしたが、「こんなもんでしょ」という、哲学を。
家電製品の多くがソニー製だけに、心配になりますね。
書込番号:6195659
0点

>キーボードが盛り上がっているというのが仕様だとは初めて聞きました。
仕様で頻繁に使うものなどの高さ変えたりする場合ありますよ。
そのキーボードが本当にそうなのかは不明ですけどね。
キートップのサイズや湾曲を細かく分けているキーボードとかもあります。まぁ、たかがノートPCのキーボードにそこまで工夫しているとは思えませんがね、、、
書込番号:6196359
0点

ああ、肝心なこというの忘れてた。
伏字は利用規約違反になります、今後お気をつけください。
書込番号:6196360
0点

バウハンさま
ルール&マナー集には下記の通りありますが、
掲示板利用規約には記載されていないようです。
規約を引き合いに出されるのでしたら、
まずご自身がよく読むべきだと思います。
◆無意味な伏せ字は使わないでください
例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
書込番号:6196848
0点

↑細かいこと言わなくてもいいんじゃない?
マナー違反には違いないんだから。
書込番号:6196915
1点

>バウハンさん
あ、伏せ字駄目でしたか。勘違いしてましたすみません。
キーボードのふくらみは、「ゆがみ」にしか見えない。「機能上そうした方がよろしい」ものではありません。異様です。
送風ファンの上あたり、その辺の取り回し上どうしてもふくらんでしまうのかもしれません。
みっともないふくらみで、スタイル重視のモデルなのにちょっとげっそりします。
「キートップのサイズや湾曲を細かく分けているキーボード」…そういうのは知ってますが、まるで別ですね。
僕には不良品にしか見えなかった。
ということでクレームで「返品」になり、新しいのが来たところで確認したところ、これもまた「異様に盛り上がって」いる。
バカ言っちゃいけません、これじゃ持って帰れませんよ、と。それでコジマ電気の店員さんがソニーに電話してくれたんです。
そしたら、「それは仕様です」と。
僕は、「え…。」と。
相手は、「申し訳ないとしか言いようがないですが、仕様です。」と。
意味なくキーボードが盛り上がる仕様なんてあるんですかね。
キーボードの下にいろいろ押し込む都合上、どうしてもある部分だけは避けきれずに盛り上がってしまった床板(って呼べばいいですかね?)の上に柔らかいキーボード基盤を載っけてある。
感じとしてはそんなところです。
店頭にあるTはすべてそうなっているはずなので、誰でも確認できるはずです。
一回り大きなA4デスクトップノートなら気にならないんでしょうけれど。
書込番号:6196986
0点

お気持ちよくわかります。私のTは、ソニースタイルで購入しましたがタッチパッドの左右本体部が異常な盛り上がりで(・・)結局、クレーム対応していただき、代替品を送っていただいきましたが・・似たり寄ったり。ワンセグが立ち上がらず、カスタマーセンタと交信中にいろいろとお話を聞かせていただいたところ、係りの人の目の前の実機も同じですとの答え!30万もする商品の外観にはとても見えません。かなり、落胆しています。たぶん、もう二度とSONY製品は買いません。「責任者の方」に実物を見ていただきたいですね!
書込番号:6203663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/05/30 21:02:42 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/18 13:16:01 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/06 10:11:27 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/01 11:59:02 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/09 21:18:17 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/17 2:29:14 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/21 17:08:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/04 18:14:02 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/13 6:00:24 |
![]() ![]() |
14 | 2007/07/11 12:58:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


