ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
このFE53BWと東芝TX66Cで購入を迷っています。
外せない機能はCORE2DUOとネットをさくさく動かしたい事とDVDの書き込みくらいです。
パナソニックのプラズマPX70があるのでそっちの大きい画面も体験したいです。
用途は家専用であとづけで安いワンセグチューナーをつけて寝室にでも置こうかなとおもいますが、価格的にも似たか寄ったかなのでブランドでバイオにしようかと傾いていますが、最後まで東芝のharmanスピーカーに気を取られています。
この二機種で大きな違いはなんでしょう??
書込番号:6520245
0点
液晶が全然違いますね。
typeFの方が断然綺麗です。
書込番号:6520269
1点
大手量販店に行って,両者をよく見て,さわってください。事前にカタログなどで基本仕様とチェックポイントも確認しておくこと。
その後で自分で決めること。
人の意見に左右されると後々後悔します。自分で納得することが大事。
書込番号:6520350
1点
TXのharman/kardonスピーカーには、過度な期待をしないほうが良いかと思います。
Satellite AW6(TXと同じものと思われるスピーカー搭載)を使用していますが、オーディオテクニカのAT-SP100を外付けにしています。
書込番号:6520357
1点
なるほど…バイオも音にはこだわっているみたいなので、もう一度実際に聞いてみて来ようと思います。
ちなみにPC用で後付けブルーレイDVDのレコーダーってありますか?
自分で調べないですいません。
書込番号:6520671
0点
>ちなみにPC用で後付けブルーレイDVDのレコーダーってありますか?
後付けってUSB接続で良いのかな?
あるけどまだ高いよ。8万円くらいかな?
書込番号:6520722
1点
うわっ!高いですね!!
理想はタイプLのブルーレイ搭載で地デジつきでって思ったら30万オーバー…
まだまだ普及には遠いのかな?
書込番号:6520745
1点
BDもHDDVDもレンタル店やDVD販売店等に行けば分かりますが、まだラインナップも少ないし、さらにそれを再生できる専用機も安いものでも実売3〜5万ぐらいしますね。(BD専用プレーヤーより安いPS3はBD再生機として破格のプライスタグだと思います)
まだ、過渡期のものですし、最近松下がBD-Rの4倍速対応品を発表したので、まだまだ新物好きじゃない限りは避けた方が無難でしょう。
もうちょっと速度と値段がこなれてからがベストだと思います
書込番号:6520887
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2012/02/05 11:58:16 | |
| 1 | 2011/09/01 0:08:13 | |
| 0 | 2011/07/26 20:16:05 | |
| 4 | 2011/09/12 13:06:56 | |
| 0 | 2011/05/27 13:35:02 | |
| 4 | 2011/01/17 0:23:16 | |
| 2 | 2011/01/14 18:46:19 | |
| 4 | 2010/10/31 12:55:31 | |
| 16 | 2010/06/04 8:47:40 | |
| 10 | 2010/04/06 20:51:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







