VAIO type F VGN-FE53B/W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのオークション

VAIO type F VGN-FE53B/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

VAIO type F VGN-FE53B/W のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type F VGN-FE53B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FE53B/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FE53B/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

文字入力について

2007/06/25 16:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:5件

このPCを購入して2週間程度なのですが、こうしたネット上のサイト

に文字を打ち込む際に“キータッチと変換がワンテンポ差”がありませんか?

それにワード2007の起動が5秒程度かかり、イライラしています。

メモリは2Gに増設していますが関係ないのでしょうか。

同様の現象が起こる方はいらっしゃいませんか?

書込番号:6471406

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/25 16:28(1年以上前)

IMEだからですかね

試しにATOK入れてみては?
https://www.justsystem.co.jp/atok/try/index.html?w=atokcom
↑体験版です
30日使えるので気に入れば買えばいいし気に入らなければ消せば良いだけですからw(さすがに製品買って試せなんて言えませんからねwww)

書込番号:6471463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/25 16:39(1年以上前)

参考にどうぞ。
http://d.hatena.ne.jp/Kazzz/20070623

書込番号:6471491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/06/25 16:42(1年以上前)

Birdeagle様

ありがとうございます、やってみます。

今、“様と変換しようしたらちょっタイムラグが発生して佐間”と変換してました。

どうもXPの時はこんなことなかったのですが、イライラします。

さっきカスタマーセンターに連絡したら同様の質問はないとのこと

でインターネットエクスプローラーのリセットをすすめられました

が改善がされませんでした。

書込番号:6471495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/06/25 16:43(1年以上前)

ほれ!w

http://support.microsoft.com/kb/932104/J
A/

書込番号:6471497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/06/25 18:09(1年以上前)

まっきー様 遠山の銀様

情報ありがとうございます。

IMEに変更をかけてみたところスイスイ変換ができるようになりました。

今もストレスなく打ち込みを掛けています。

カスタマーサポートの方より皆様の方がすごいです、脱帽です。

恐縮ですがワード2007が起動に5秒もかかるのは普通なのでしょうか?

以前のXP、ワード2003ならばサクサク起動できたのですが、もし

情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。

書込番号:6471739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/25 19:17(1年以上前)

普通だと思いますよ。
正直言って、Office2007は機能の部分は置いといて
処理が重い部分は評判が悪いです。
あとは、エアロをやめたり
自己責任の範囲ですが、以下のようなVista自体のカスタマイズで
多少は効果があるかも。
http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/io_buffer_speed.htm

書込番号:6471916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/06/25 20:37(1年以上前)

まっきー様

情報ありがとうございます。

本当にこのビスタといい2007といい、良くも悪くもいろいろあるよ

うですね。この前NECの方も言ってました。

試してみますありがとうございました。

書込番号:6472134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

何故・・・!?

2007/06/25 10:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:33件

先日購入しました。早速ネットにて幾つかのソフトをダウンロードしたところ、CDスロットに入れた「CD-R」「DND」等が読み込まなくなってしまいました。当方素人の為、SONYサポートへ電話して問い合わせたところ、「外部から取り込んだソフトによってはそういった症状がでます、原因と思われるソフトを削除して下さい」との事。しかし、その原因となったであろうソフトは勿論違法な物でもなく、世間一般に利用されているソフトです。結局今はそれを削除して利用していますが、今後またこのような事が起こるかと思うと利用しづらい部分があって困っています。何かアドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:6470759

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/25 11:54(1年以上前)

>結局今はそれを削除して利用しています
削除して 正常に使用できるのなら 明らかにそのソフトが問題だから
まあメーカー機がサポートしないのは仕方ないですね
いわゆる「相性」ってやつで メーカー機独自機能を殺すか
世間一般に利用されているソフトのほうで対応してもらうまで待つしかないわけです
具体的には なんというソフトですか その方が参考になります

書込番号:6470893

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/25 12:02(1年以上前)

メーカー機は そういうことがないように 
動作保証したソフトてんこ盛りで販売するし
世間一般に利用されているソフトは「Windows」で動作確認しているだけで 
すべてのメーカー機に対応しているわけでもなく
「ダメでしたと」ソフト作っている会社に 報告すれば
はじめてupデート対応してもらえると思います
(開発機や担当者がVAIO type Fの使用でない限りは)

書込番号:6470907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:319件

こんにちは〜

どなたかご存知の方教えてください。

元々はWin XP(VAIOのデスクトップを使っていました)を使っており、Ipodに曲を取り込んでいました
このたび下記PCを購入してipodに入っている曲をすべて移行したいのですがうまくいきません

@PCはVaioのVGN-FE53B/Wを使用しています。
Aitunesは7.2の最新版を使っています。
Bipod Nanoのソフトウェアverは1.3.1の最新版を使っています。
Cpod野郎のバージョンは1.72を使用しています。
Dipod自体をDiskModeにしてItunesから認識されます。
Eつぎにitunesを終了してpod野郎を起動するとipodの状態で「認識できません」となります。
F再認識ボタンを押しても「[接続待ち]ipodが見つかりません」が表示されたままです。
G更に「設定」ボタンを押すと以下のようなエラーメッセージが表示されます。
 「Windsws-ディスクがありません」のダイヤログメッセージが表示されいます。
「Exception Processing Message 0xc0000013 Parameters 0x7590023C 0x8363092C 0x7590023C 0x7590023c」

もともとPod野郎がVistaに正式対応していないのは認識しておりますが、どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:6468049

ナイスクチコミ!1


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/25 00:01(1年以上前)

PCからPCへ移せばいいんじゃないでしょうか?

書込番号:6469888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2007/06/25 12:27(1年以上前)

kuropenさん

ご指摘ありがとうございます。
XPのパソコンを一度クリーンインストールしたので
ipodに入っている曲が入っていないのです・・・

よってipod⇒XP-PC⇒VISTA-PC⇒ipodが妥当なのですかねぇ〜!?

最初からそうすれば見たいな事も言われそうですが単純に「VISTAでサクッと出来ないかな!?」っと思ったので質問してみました。

書込番号:6470963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について教えてください。

2007/06/24 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

スレ主 celsior1さん
クチコミ投稿数:2件

SO-DIMMスロットに1Gのメモリを2枚増設しようと思います。
『標準実装済みメモリと差し替え増設になります』とあるのですが、標準で装着済みの1Gのメモリを必ずはずさなくてはいけないのでしょうか?

あと、メモリなのですが、DDR2 SDRAM PC2-5300という型番であれば、すべてOKなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6467405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/06/24 12:40(1年以上前)

>標準で装着済みの1Gのメモリを必ずはずさなくてはいけないのでしょうか?
メモリスロットに512MB×2が装着済みで、空きがありませんので、そういうことになりますね。

>DDR2 SDRAM PC2-5300という型番であれば、すべてOKなのでしょうか?
規格としては、そうなりますね。
できればバルク品ではなく、サードパーティ製がいいでしょうね。

書込番号:6467434

ナイスクチコミ!1


スレ主 celsior1さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/24 12:48(1年以上前)

ありがとうございます。
おっしゃるとおりで、512が2枚入っていましたw
サードパーティで検索かけてみます。
ありがとうございます

書込番号:6467462

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/06/24 13:30(1年以上前)

>DDR2 SDRAM PC2-5300という型番であれば、すべてOKなのでしょうか

SOが抜けてます。(SO-DIMM)

最初に>SO-DIMMスロットに1Gのメモリを2枚増設しようと思います
と、書かれているので大丈夫だとは思いますが。

書込番号:6467573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/24 13:40(1年以上前)

こんにちは、celsior1さん。

例えば、こういう所はなら、対応メモリーも見つけ易いです。(他にもありますが)

IODATA

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81055&categoryCd=1

BUFFALO

http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=56907

ご参考までに

書込番号:6467597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2007/06/25 22:17(1年以上前)

celsior1さん
こんばんはです。

もうメモリは注文されましたか?
私も以前、同じように質問して永久補償のいいメモリを進めていただきました。
価格も2枚で1万円以下でした。
よかったら是非見てください。

[6451212] メモリー増設について

私の購入したメモリーは CFD製 D2N667CQ-1GLZJ を2枚購入。
チップはElixirです(NANYA社 の子会社とのこと)・・・・・

書込番号:6472564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

いつも絶えない質問かもしれませんが。

2007/06/23 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件 VAIO type F VGN-FE53B/WのオーナーVAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度4

win98se時代からのバイオJ10をCPU交換、HDD交換、メモリー増設、win2kへアップデートなどしてだましだまし使ってきた家族用のパソコンの調子が悪くなり、買い替えを検討中です。

買うならこの機種と決めているのですが、今買うべきか、1年後に買うべきかで迷っています。

悩みのタネは、パソコンの設定etcができるのは自分だけで、家族にはユーザーアカウントや、guestアカウントで使わせないと、あっという間にパソコンの調子を悪くさせてしまうということです。

しかも、これから1年間私は海外留学に行くため、パソコンのメンテナンスやら、アップデートやらができる人がいなくなってしまいます。
そんな状態で、まだまだ問題点が多いであろうこのvista機を買っちゃっていいのか、それともこれからの1年間はとても安定している私のwinXPノートを家族に使わせておき、来年帰国してから新品を買うべきなのか・・。悩みまくってます。

私のXPなら、microsoft updateやウイルスバスターのアップデートさえ自動更新に設定しておけば、administrator権限でログインする必要もないと思うのです。(ノーメンテでいけるはず)
ただ、vistaはこれからも時折大幅なアップデートがあるでしょうし、ノーメンテとはいかないと思うのです。

みなさん、どーすべきだと思いますか?

ちなみに、一年待ったときのメリット(同価格帯での性能向上)はどれほどでしょうか。
ハイブリットHDDが普及してるかな!?

ダラダラ書きましたがアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6465871

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/06/24 05:35(1年以上前)

買ったとして、自分では海外に持ち出さない訳ですか??
家族のためにメンテナンスやアップデートを気にされても
家族が最低限度のスキルがないまま使うとして、やはり
メーカーサポート頼りになりませんか?

そこまでして家族の方々がPCを必要と言うのなら新中古のXP搭載
ノートをメーカーを探して買う他無いと思います。
アウトレット機種など扱うメーカーもあり、サポートも有償で
受けられると思いますが。
それかVista搭載ノートを新品で買う他ありませんね。

あとアップデート等のメンテナンスは必須では無いです。
私は未だにXPのSP1のままです。

書込番号:6466543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/24 11:44(1年以上前)

自分だったら
BTOで安価でそこそこのノーパソをXPで買って海外へ持って行きます。

以上(*u_u)

書込番号:6467272

ナイスクチコミ!1


スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件 VAIO type F VGN-FE53B/WのオーナーVAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度4

2007/06/24 17:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
海外へは持っていかないんです。
アップデートしなくていいのかなぁ。
まぁ、確かに電話サポートがあるだろうし、問題ないかなという気がしてきました。

さっきケーズデンキで値引き交渉したところ、\149,000が限界とのお返事。
すぐ真向かいにミドリがあるので、そこで聞くと\155,000が限界とのお返事。
そこでミドリさんに、"向かい(ケーズ)は\145,000と言ってくれましたよ。"と嘘をついたら、すかさず\145,000に値引いてくれたのがわらけました。
まぁ、ネットの126000円をみると話にならないので、高額商品だけど、ネットで買う予定です。

書込番号:6468302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/06/25 00:02(1年以上前)

OSのアップデートとメンテナンスは別次元のものです。
アップデートは必須ではありません。必須ならMicrosoft社の
仕様で自動アップデートを解除出来ない造りにするはずです。

メンテナンスとはHDDのごみファイルの掃除、デフラグメント、
レジストリの不要エントリーの掃除、メモリーの掃除等です。

書込番号:6469894

ナイスクチコミ!1


スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件 VAIO type F VGN-FE53B/WのオーナーVAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度4

2007/06/25 03:18(1年以上前)

そーですかぁ。
ただ、重要度:緊急とかで、セキュリティ関係のアップデートがしょっちゅう出ているように思います。
ああいうのって、やっぱ常時接続環境では適用するようにしたほうがいいですよねぇ?
あと、最近はネットしてても、プラグインのインストールだなんだで、管理者権限でインストールしてください。なんて表示もちょこちょこ。
とにかく家族に、"壊しの名人"と呼ばれる人がいるんです。
なぜそうなるのかわかんないけど、パソコンをフリーズだらけにしちゃう。そういう人、時折いません!?
PCボンバーにて着払いで購入しました。
着払い手数料と送料で2,500円したのはちょっと残念ですけど、それでも激安ですねー。

書込番号:6470291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

量販店の保証について

2007/06/23 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

くだらない質問で申し訳ありません。今日コジマに行って購入直前までいきましたが、保証内容が疑問だったので皆さんのお話しを聞いてからにしようと思ってます。ちなみにコジマの5年保証は修理1回限りでその上、免責が3万って言ってました。これってつまり5年の保証期間内に無償修理できる回数が1回で且つ3万は自己負担って事でしょうか?

書込番号:6465454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/23 22:44(1年以上前)

>5年の保証期間内に無償修理できる回数が1回で且つ3万は自己負
>担って事でしょうか?

うちもNECのデスクトップをコジマで3年前ほどに買ったのですが、この保障は修理に出して3万円以上になると3万円以降の額は自費です。
しかも一回で失効してしまいます。

ベスト電気などのほうが保障はいいですね。
それとクーポン券は出しておきましょう。

書込番号:6465502

ナイスクチコミ!1


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件 VAIO type F VGN-FE53B/WのオーナーVAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度4

2007/06/23 22:49(1年以上前)

それはしょーもない保障制度ですね。
それなら、ネットで最安価で購入して、sonystyle!?から1万円くらいの3年延長保障を購入したほうがよっぽど使えそう。
現に今使ってるLavieで2度修理に出しましたが、延長保障のおかげで無料です。
一度目はHDDの物理的故障、二度目はドライブの物理的故障でした。
ノートは家の中で持ち運ぶこともあるので、どうしても故障が多いですから、保障は充実させたいですねー。

書込番号:6465538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/06/23 22:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。クーポン券って何でしょ?

書込番号:6465548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/23 22:56(1年以上前)

>クーポン券って何でしょ?

当方の近くのコジマでは「お客様カード」を赤いボックスの機械にかざすと必ず100円以上割引になる券が出ます。
君の瞳に恋してるさんのちかくのコジマではもしかしてクーポンサービスはあってないのでしょうか?

書込番号:6465575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/06/23 23:00(1年以上前)

機械はあるしカードも持ってますが、そんな小銭のクーポン券をどう利用するんですか?パソコンの修理に使えるような額ちゃいますよね?

書込番号:6465608

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/06/23 23:32(1年以上前)

見れるのであれば・・・

コジマお客様カード特典
http://www.kojima.net/shop/campaignproducts/ca001/service.htm
http://www.kojima.net/shop/shopservice/se004/index.htm

保証・修理
http://www.kojima.net/information/kojimaclubinfo/02/0210.html

パソコンの損害を補償する場合、30,000円を自己負担していただきます。また、6)に規定の補償の対象とならない損害の金額および4)に規定の上限を超える部分の金額がある場合は、あわせてご負担していただきます。(お支払いは現金のみとさせていただきます)
※30,000円以下の損害については補償の対象とはなりません

書込番号:6465789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/06/24 02:03(1年以上前)

拝見しました

量販店保証について
お店によりサービス内容が違いますのでよくお確かめ下さい。
無料又5%で加入や修理時:一部負担や無制限や1回限りなどあり
場合によってはメーカーの延長保証も+付けた方がお得です

なのでメーカー系などの延長保証が加入できれば
加入してWでお得にしておきましょう
詳細は各メーカーサイトや説明書等…で

では

書込番号:6466371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/24 09:05(1年以上前)

>パソコンの修理に使えるような額ちゃいますよね?

残念ながらそこまではいきません。
ホントに100円、よくても1000円くらいです。
ただ来店時にカードを持っていると100円分は安くなるので、来るたびに出していると結構安く買えます。

書込番号:6466834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/24 11:13(1年以上前)

>保証内容が疑問だったので

お書きになっているのは、保険料を払わなくていい店舗独自の保証ですよね?
掛け金なしですからこんなものではないでしょうか?
5%払う保証のほうはもうちょっと手厚い内容になっています。

>なのでメーカー系などの延長保証が加入できれば
>加入してWでお得にしておきましょう

コジマの無償保証なら無料ですし、ソニースタイルのVAIO延長保証サービス(故障プラス事故対応タイプ)に入るなら使わないと思いますので、気にしなくてもいいでしょう。

コジマの有償保障なら、ソニースタイルのVAIO延長保証サービス(故障プラス事故対応タイプ)に入ると、3年間はVAIO延長保証サービスを使うでしょうし、4年目5年目は購入価格の60%50%しか保証されず免責も3万円あるので入る意味はないと思います。

内容をしっかり確かめて、それぞれ納得のできる内容で重なるところが少なければ、組み合わせて加入するといいでしょう。

パソコンからネットできるようならご覧ください。
(情報が古い部分もあるようなので、量販店やメーカーのWebサイトでも確認してください)
http://hitode.org/hosho/?FrontPage

書込番号:6467190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/06/24 13:34(1年以上前)

皆さんありがとうございました。無事に購入する事ができました。壊さないように大事に使います。

書込番号:6467581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/06/25 09:59(1年以上前)

ヤマダの5%払う保障は免責ないので良いですよ。コジマは値段高いし。
ヤマダは連結売り上げ高でコジマの三倍あるのですから勝負になりません。

書込番号:6470671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/06/26 08:18(1年以上前)

パソコンは家電量販店ではヤマダ電機の長期保証が良いと思います。私はヤマダの長期保証は安心出来ます


書込番号:6473829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type F VGN-FE53B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FE53B/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FE53B/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FE53B/W
SONY

VAIO type F VGN-FE53B/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

VAIO type F VGN-FE53B/Wをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング