
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2011年4月7日 20:07 |
![]() |
1 | 7 | 2008年7月17日 21:42 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月21日 13:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月21日 02:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月31日 17:46 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月19日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ72B
Windows 7 をインストールしたのですが、下記ドライバが見あたりません。
・NVIDIAのグラフィックドライバ
8400M GTのドライバは見つけたのですが、インストールが拒否されます。
・カードリーダ
・Felicaポート
・タッチパッド
一つでもいいので、どこでダウンロードできるか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

Pさん^秋さん こんらちわ。
SONY-Felica
http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/products/index.html
nVIDIA
http://www.nvidia.co.jp/page/home.html
ご参考までに。
書込番号:12828576
1点

VAIOのWindows7サポート情報は見られてますでしょうか。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/support/note/vgn-fz72b.html
基本、2009年9月以前発売のモデルはWindows7用ドライバが提供されません。
アップデート方法は、一旦VISTAでリカバリし、その後Windows7にアップデートします。
ドライバは自動認識される以外はそのまま使うしかないと思います。
VAIOはドライバがしっかりそろってないとクリーンインストールは難しいですね。
VISTAからのアップデートをお勧めします。
書込番号:12828603
0点


NVIDIAが提供しているGeForce 8400M GTドライバは標準仕様のPC用で、SONYはドライバに手を加えてカスタム化してあるため標準ドライバはインストールできない。
この機種はWindows7へのアップグレード対象製品でないため、SONYからWin7ドライバが提供されることはないだろうし、Win7化してもサポート対象外として扱われる。
書込番号:12828625
0点

みなさん回答ありがとうございます。
タッチパッドのドライバは、何故かキーボードが動かなくなりましたww
また、カードリーダのドライバも結局見つかりませんでした。
とりあえず、Vistaからアップグレード試してみます。
書込番号:12829891
0点

追加で質問です。
Windows Vistaに戻せなくなってしまいました。
リカバリ領域から Cドライブをフォーマット を選択すると この機種ではできません と表示され再起動されます。
また、リカバリディスクから 出荷状態に戻す を選択すると、インストール途中にエラーと出て、こっちも再起動してしまいます。
どうすれば、Vistaにもどるのでしょうか。。回答お願いします。
書込番号:12861462
0点

Pさん^秋さん、こんにちは。
VAIOリカバリーセンターでリカバリディスクは作成されているでしょうか。
あれば、下記の方法でリカバリ可能です。
「[VAIO リカバリセンター Ver.1.1 - Ver.1.3]リカバリ ディスクを使用してリカバリ (再セットアップ・初期化) する方法」
http://search.vaio.sony.co.jp/ptfaq/S0708301034967/
作成されていない場合であれば、下記のサービスを利用する方法があります。
「リカバリーディスク送付サービス」
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/recoverydisc/index.html
書込番号:12861489
0点

カーディナルさん。回答ありがとうございます。
VAIOリカバリーセンターでリカバリディスクは作成しているのですが、
「C ドライブのリカバリ」と「パーティションサイズを変更してリカバリ」では「この機種ではできません」と表示され、
「お買い上げ時の状態にリカバリ」では、インストール途中に「エラー」と表示されて再起動されてしまいます。
作成したディスクに問題があったのでしょうか?
「リカバリーディスク送付サービス」でディスクを注文すれば、動くと思いますか?
書込番号:12870418
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ72B
こんばんは。
私は、このシリーズの二世代前の、VAIO type F VGN-FZ70Bを使っているのですが、この掲示板を見る限りで、VGN-FZ71BやVGN-FZ72Bと比べると拡張性がないというコメントが多いのですが、どのような面でこれらのパソコンと比べると拡張性がないのでしょうか?
1点

大した差はありません。
拡張性で唯一違いがあるのは、メモリの最大容量が2G(71,72は4G)ということですが、プリインストールされているOS(32bit)では、4Gのメモリを積んだところで最大で3〜3.2G程度しか認識されませんので・・。
その1Gをどうとらえるかでしょうね。
書込番号:8009206
0点

返信ありがとうございます。
一応、メモリーは1G→4Gに変更してあります。
えっと、70Bでも71Bでも72Bでも最大容量は4GでOSが認識するのは3Gなのではないんですか?
書込番号:8017749
0点

返事が遅くなりすみません。
FZ70の最大メモリは2ギガです。
私は72ユーザーなので物理的に積んだ場合に
動作するのかどうか判りませんが(問題なく動作しているようですね)、
保障サポートが受けられなくなりますよ。
念のため公式ページのスペックシートのリンクを張っておきますので、
ご自身で確認して下さい。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FZ1/spec_retail.html
書込番号:8088843
0点

追伸:
もしかしたら発売当時に2GのノートPC用メモリが無かったというオチがあるかもしれないので、電話またはメールでサポセンに問い合わせるのが確実だと思います。
書込番号:8088851
0点

こんばんは。
えっと、パソコンの性能が表示されるソフト?
(ユーザー名、OS名、CPU、メモリーなど)が表示されるインフォメーション?
では、3Gと表示されてますよ!
書込番号:8091259
0点

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FZ1/spec_retail.html
メーカー公表仕様だと最大メモリ2GB。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=57877
buffaloサイトによればメーカー公表の最大メモリを超えて4GBまで増設可能ですね。
表示が3GBってことはVistaは無印(SP1なし)かな?
Vista SP1にすれば表示だけは4GBになりますよ。表示が変わるだけで意味ないですけど。
書込番号:8091307
0点

言いたいことが通じていないようですね。
寝台特急なは号さんのコメントから、4G積んであるのは存じています。
32ビットOSの制約で、3G程度しか表示されていないのも判ります。
(最新のパッチを当てれば、表示だけは4Gに変わると思います)
私の言っていることは、「公式な最大メモリは2Gである」ということであり、
それがソニーの保障する最大容量である、ということです。
2G×2を積むことは、所詮自己責任で行っていることで、メーカー保障外の行為ですよ、
と言っているだけです。
また、追伸は、メーカー保障外の行為と書いたけれど、あくまでその時点で4Gのメモリを
積むすべが(公式増設メモリとして)物理的に存在せず、ソニーが確認が出来なかっただけ
である可能性も一応存在するので、寝台特急なは号さんがなさっている行為が「メーカー保
障外の行為」であるかどうかについては確証がもてないので、ソニーのサポセンに4Gを積
むことが問題のある行為なのかそうでないのかを確認してみてはどうでしょうかと書いたのです。
繰り返しますが、「実際に4Gで動作するかどうか」の話ではないのです。
ただ、公式のサポートの話はともかく、質問の趣旨からすれば、4Gのメモリで動作するの
であれば、拡張性においては特に何も変わらないと思いますよ。
書込番号:8091344
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ72B
購入してアダプタを使用していますが
以上に高熱になります。熱くて触れないぐらいですが、
こんな状況は普通なのでしょうか?
発火するんではないか?と心配ですが皆さんも同様なのでしょうか?
0点

ハナバッハさん、こんにちは。
レビューやクチコミの題名を見た限りでは、他にこの点について触れているのは無さそうでした。
ご心配なら、VAIOサポートへ問い合わせされてはどうでしょうか。
書込番号:7969028
0点

今日も使用してみて気になれば電話してみます。
マシンは快適で、問題はありませんが
これだけ心配です。
書込番号:7969069
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ72B
初めてまして、この機種を購入して1か月の素人です。皆様に質問させていただきたくよろしくお願いいたします。付属のソフト「クリックトゥティスクエディター」でソニーのハンディーカムSR7で撮影したAVCHDのハイビジョン動画像を約1時間分程一旦ハードディスクに取り込み、それを不要な部分をカット編集し4.7GのDVD-Rに容量いっぱいまで画像を選択し書き込み開始したら所要時間が7時間程掛かりました。こんなにかかるものなの でしょうか?
0点

ゆーたん1さん
こんにちは。 この機種を買おうか検討している者です。
逆質問ですが、「クリックトゥティスクエディター」で編集した後、DVD-Rではなくブルーレイに書き込む時間はどのくらいだか分かりますか?
やはりDVD-R以上にブルーレイは時間がかかるのでしょうかね?
ご質問への回答ではなく、失礼します。
書込番号:7755278
0点

FZ−72BとSR8ユーザーです。最近編集作業をしていないのでうろ覚えですが、所要時間としては妥当なところ(少なくとも異常な数字ではない)と思います。
ハイビジョン、特にAVCHDは高圧縮の規格のため、編集には相当な負荷がかかります。
ストレス無く編集できる環境は、一般的なハイエンドPCでも無いと思った方がいいと思います。
とりあえずの対処方法としては
編集を出来るだけ少なくすることで、より短時間での作成をする
作成を夜中にする(寝ている間にPCに作業させる)ことで、待ち時間を減らす
のいずれかを選択せざるを得ないのではないかと思います。
少し画質が落ちる可能性はありますが、通常のDVD画質であれば、
ビデオカメラ付属のPictureMotionBrowser(バージョンアップしましたね)で、
使う素材を先にMPEG2変換してしまって、それから編集した方が早いかもしれません。
書込番号:7967674
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ72B
BDディスクをなかなか認識してくれません。
5回セットしてようやく1回認識するくらいです・・・。
ちなみにメディアはSONYのBD-RE・25Gです。
ドライブの問題でしょうか?
0点

も少し詳しく書かないと皆さんコメントしてくれませんよ。
特定のディスクでなるのか全てのディスクでなるのかなど。
書込番号:7857382
0点

CDやDVDは問題なく認識します。BDを入れた時だけ認識せず、ディスクが入っていませんの
メッセージが出ます。
書込番号:7879054
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ72B
ノートパソコンを買い替えたいと思って、ソニーアウトレットの商品が目につき、検討していますが、
価格は124800円で、以下のスペックは、意外と大手量販店よりお値打ち価格なのでしょうか・・・教えて頂けませんか??
FZ91(パームレストブラックタイプ)
3年保証
Geforce 8400
(ピュアブラック液晶90)
15.4型液晶
Core 2 duo T7700
HDD 120
DVDマルチ
Vista home premium
officeなし
Vaio アプリあり
大まかにはこんなことで、HDDはそれほど大きいものは必要でなく、officeは持っていましたので、ついてないタイプを探したらこの124800円というタイプになりましたが、相場からからするといかがなものでしょうか?
この機種でひとつ検討していますが、最近目にしたDELLのXPS1330?という機種も目につきましたが、DELLってどうなんでしょう・・・価格も同じくらいで買えそうでしたが、FZとの比較なら構成上どちらがおすすめになりますでしょうか?またFZならこの価格で購入は妥当でしょうか?よろしくお願いします。
用途は、ネット、メール、DVD鑑賞、たまに写真や映像などの管理だけで、デスクで作業したり、ベッドでメールをしたりするくらいの用途です。アドバイスお願いいたします。
0点

速配仕様ですか?今はその構成ないですよね・・・
その価格ならお得だと思いますよ。
M1330と比べると、やはりVAIOの方が断然液晶も綺麗ですし、グラフィック性能もVAIOの方が良いですね。
DVD鑑賞や写真・映像編集をするなら高画質なVAIOがベストだと思います。
書込番号:7828906
0点

ソニーの保証は私は期待してませんが(汗)
3年保証もついていますし、
スレ主さんの用途からみても私もバイオさん(←E=MC2さん)の意見と同じです。
見つけたことだけで安心しないで、
アウトレット(製造されてしばらく放置)
であることから
初期不良チェックなど綿密にすること、
大事に使うこと
で良い買い物になると良いと思います(^-^)/
書込番号:7829297
0点

>E=mc^2さん, 使用中の人さん
さっそくお返事頂いてありがとうございます。お二方とも同じ意見ということで安心して購入セて頂こうと思います。
仕様は、そうですね、確か即配仕様のモデルということになっていたと思います。
あ、あとアウトレットとということで、初期不良等の一応到着後は入念にチェックさせて頂こうと思います(笑)。
さっそくのアドバイスありがとうございました。
書込番号:7830338
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


