『映像再生(DVD等)について』のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

VAIO type T VGN-TZ73B

[VGN-TZ73B] Core 2 Duo U7600を備えた11.1型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7600/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.22kg VAIO type T VGN-TZ73Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type T VGN-TZ73Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ73Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ73BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • VAIO type T VGN-TZ73Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ73Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのオークション

『映像再生(DVD等)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type T VGN-TZ73B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ73Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ73Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信39

お気に入りに追加

標準

映像再生(DVD等)について

2008/06/18 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ73B

DVD再生がうまくいかずに(コマ送り状態)サポートに連絡して言われるがままリカバリーしても改善せず修理出す様に言われて出したが2週間も戻ってこずに今日やっと戻ってきた
その解答は
「他の同機種で並べてテストをしたが皆同じ症状で確かにDVD再生がコマ送り状態になる事が確認出来ました よって他の同機種でも見られるのでこれは不良ではありませんので修理はしかねます このまま返却します」という回答(電話にて)
ということはこの機種ではDVDが見れてもコマ送り状態でないとみれないという事???
なんとも納得のいかない回答でした
ソフトの問題ならまだアップデートで何とかなる事も期待できるのですけど・・・
どうしようもない
もう少し商品としての完成度を上げてほしいしDVDが見れないのならその旨をはっきり明記して欲しい
でもこの機種はDVDが見れないほどの低いスペックなのでしょうか?
ビスタだと仕方ないのでしょうか?XPならそのような事がないのでしょうか?
どうか誰か良い解決法を教えて下さい
同じ様な症状は出ていますでしょうか?
他の機種やメーカーでもVistaだとそんなもんでしょうか?
ちなみにHDから映像を読み込んでも同じ症状でした
(WinDVD MSメディアプレーヤー等)

書込番号:7955106

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/06/18 02:13(1年以上前)

>「他の同機種で並べてテストをしたが皆同じ症状で確かにDVD再生がコマ送り状態になる事が確認出来ました よって他の同機種でも見られるのでこれは不良ではありませんので修理はしかねます このまま返却します」という回答(電話にて)

この回答が一語一句間違いなくサポートの答えなら流石は世界のソニーですね。
自分にはリコール問題に発展するように思えました。

確かにモバイルPCなので動画などの重い処理には向かない機種ではあるように思います。
でもDVD再生くらいなら普通はスムースな気がします。
CPUもビデオチップもモバイルだけにハイエンドでは無いので
エクスペリエンス インデックスでスコアを確認してみてください。
3以上なら遅くはないと思います。

軽めのプレーヤーでもカクカクになるか検証してみませんか?
GOM PLAYERが定評なので試してみては?

http://www.gomplayer.jp/


書込番号:7955221

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/18 04:09(1年以上前)

仕様です。

書込番号:7955381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/18 06:08(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hq/
欠陥を”仕様”で片付けるのは今始まったことじゃないですが・・・

良い事ばっかり書かないで、DVDがまともに再生できるPCを開発&機種を出荷しなきゃ駄目。
技術のソニーが聞いてあきれるわ。

書込番号:7955484

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/18 07:13(1年以上前)

SONYみたいな殿様企業に庶民が何を言っても無駄。

販売店に怒鳴り込んで他機種に交換しましょう。
こうゆう会社は、販売店の意向しか興味がない。

書込番号:7955564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/18 07:31(1年以上前)

ソニーが仕様って言ってる以上どうにもならないかと…
購入店に行って事情「ソニーの醜い仕様逃れ」を説明。他のメーカーに交換して貰うのが良いと思いますよ。

まぁソニスタで買ってないのが救いだったかな。

書込番号:7955599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/06/18 08:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます
本当に解決方法がなくて困ってます
サポートに電話しても 最初に出る人はそれはおかしいと言って 詳しい人に変わりますと言った後 その人にビスタではよくある事と言ってました
でもその前に電話した時はそんな事はないと言っていたし
もうわかりません!
ソフトの不具合で対応予定ならまだしも 解決方法がなくてどうしょうないです
修理担当の人は設定かえれば大丈夫かもと言ってました
ならば変えてテストして下さいといったら自分で変えて言われ何だかお茶を濁された感じです
さらにやり方を書いておいて下さいと頼んだらそれは出来ないのでまた電話して聞いて下さいとの回答
簡単でもいいから方法を書いてと頼んだらリンク先を書いて返却すると言われ了承しましたが書いてありませんでした
買った人間にとってはたまったもんじゃありません
ちなみにパナソニックのレッツノートは直ぐに宅配が取りに来て 翌日午前中にもう電話で詳しく見積もりや状況が説明され 正直言って会社としてのアフター取り組みの違いにビックリさせられました
つい先日の事ですが
またパナソニックにしとけばよかったと強く感じています
SONYはビジネスには無理なのでしょうか?
何か秘策はないでしょうか?
どうしょうもないです

書込番号:7955701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/06/18 09:21(1年以上前)

法人がSONYを採用しない=信用出来ない。
他社とは方向性が多少異なりますが、品質とか信頼性の問題ではないと思います。

書込番号:7955819

ナイスクチコミ!0


kj0314さん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/18 23:22(1年以上前)

私もDVD再生時画像がカクカクしてました。
ちなみに標準の「WINdvd」です。音量もめちゃくちゃちさかったです。
しかしSMPlayerで再生したらまったくしなくなりました。音も大きくなりました。
是非おためしくだい。
下記のアドレスから。
http://cowscorpion.com/dl/SMPlayer.html

書込番号:7958709

ナイスクチコミ!0


atleast3さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/19 11:49(1年以上前)

残念ながら仕様みたいです。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Info_08q2/Info/index.html#DVD_Video

私のZ1VE(PentiumM)でもDVDは普通に見られるのにねえ。

書込番号:7960399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/06/19 12:36(1年以上前)

皆さんありがとうございますm(_ _)m
サポートに電話してもそれは無いでしょうとの 事で詳しい人に変わるのですがそれからがらちがあかないの繰り返し
修理に出して下さいと言われたから出したのに…二週間も預けたのに問題ないと言われ完全八方塞がり状態!
DVDがまともに再生出来ない仕様って…何?

いい加減本当に時間の無駄

トホホ…
本当に有り得ない会社だな〜(怒)
SONYだけは二度と買わない!ヽ(*`Д´)ノ

書込番号:7960534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/06/19 18:19(1年以上前)

最後の報告投稿です!
本当に有り得ないです
最終的に不具合がある報告を受けているが 会社としては何も出来ないとの電話をもらいました

聞くとこの様な症状の可能性はカタログの片隅に載っており 会社としてはなんら問題ないと言われました

突っ込むと以前のシリーズからTはその様な症状が確認出来ているとの事です
なら何故修正しようとせずに販売するか理解に苦しみます
もう反論する気にもなれません
会社としての姿勢ですね
SONY好きだったのに…
本当にガッカリで残念な会社になってしまいました

書込番号:7961527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/19 19:08(1年以上前)

ゴンゴンゴン!!さん
購入店で別の機種「メーカー」に交換してもらえないんですか?

それともソニーが好きだからこのまま使うの?

書込番号:7961706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/06/19 23:41(1年以上前)

最後と言っておきながらお返事にまたまた登場してしまいましたm(_ _)m(^^ゞ
買った店は量販店ではなく 初期不良を含め全てメーカー対応の店だったので 返品交換不可の店だったのですよ
トホホ…
量販店にしておけば良かった(泣)
しかしたとえどんな理由でもSONYは絶対 交換 返品させない意気込みが凄かったです!多分間違いなく教育されているのでしょうね
ある意味勉強になりましたよ
来年引っ越しで 各部屋家電リンクしようと企んでおり 自分の中では危うくSONYでバッチリ揃えるつもりでしたから(^^;)
それで今回SONYを選んだ経緯もあります(笑)
危ない危ない(^^;)

しかし 動画がまともに再生出来ないのは仕様と言っておきながら じゃあ何故動画編集ソフトが付いているのか理解に苦しみます
テストもろくにせずにすぐ商品化しているから何でも商品化が早いという風に量販店の人が言ってたのは今になって大きくうなずけます
でもさすがにもう諦めました
他は別に今のところ大丈夫そうだから
量販店で買わなかった自己責任と思って諦めます
しかし今回の一件で完全にアンチになってしまいました(笑)

あと教えて頂いた再生ソフト試しましたがTZ73Bでは よけいコマオクリが酷くなり相性が悪かった様です(^^ゞ
でもありがとうございますm(_ _)m
私も相性の良いソフト探してみます(^^ゞ

書込番号:7963055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/20 00:24(1年以上前)

交換出来ないんですね。
なら、いつまで悔やんでも仕方ない。前に進みましょうよ。

PCのスペックから言ってDVDの再生なんか余裕「CPU使用率10パーセント以下」の筈。

DVD再生ソフトの体験版を試してみて相性の良いのを見つける事からはじめましょう。

書込番号:7963286

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/20 00:36(1年以上前)

リッピングして、デーモンツールでマウントしてみれば?

ソフトがおかしいのか、ハードがおかしいかの切りわけができそうですが。

書込番号:7963333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/20 00:54(1年以上前)

この機種は PC BIOS 設定で、システムメモリから割り当てられる VGA メモリの容量を、
カタログ標準値以上に設定変更出来ない、固定容量なのかな?

>修理担当の人は設定かえれば大丈夫かもと言ってました
上記は、まさしく BIOS の設定変更で、有る程度改善可能と、言いたかったのかな?
でも BIOS やファームウェアの設定変更書き換えは、どのメーカーでもそうですが
保証無しのユーザー自己責任が相場です。

又 BIOS の設定を変更し VGA 側に仮に 256MB の容量を割り当てると 1GB のメモリでは
Vista の場合 OS 側で使用出来るメモリ容量が、圧倒的に不足しますので、システムメモリの
容量増加が必要に成ります。

書込番号:7963389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/20 01:14(1年以上前)

失礼しました。
標準搭載システムメモリは、この機種は 2GB の用ですね。

書込番号:7963477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/22 02:55(1年以上前)

多少の「カクカク」なら(PCで再生する以上)仕方ないと思いますが、「コマ送り」というのは、私が使っている4年前のPCでも起こらない現象です。

Vistaが悪いのでしょうか?TZ71とか72でも同じ症状が出るんでしょうか?

仮に他の機種で起こらなくてTZ73の一部の仕様での特殊な症状だとして、それを分かってて出荷しているなら詐欺罪に問われてもおかしくない事態だと思います。

ある意味、社会勉強と割り切って、消費者生活センターや最寄りの警察署に事情を説明して、可能性を探ってみられては如何でしょうか。

書込番号:7972620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/06/22 08:51(1年以上前)

皆さんいろいろ心配頂きすみません
私は対応からして本当に詐欺に近いと思っています
カタログに書いてあると言ってましたが 見つけるのも困難ですしどこだかわかりません
今時ありえない会社だとつくづく思いました
ソニーをビシネスに使うのはかなりリスクがあるとうい事がよくわかりました
だからソニーをビジネスに採用することが一般的にないのでしょう
ちなみに言っていたのはごく初期のTの1シリーズのみアップデートで対応済みとの事です
最近のはずっと未対応との事です
会社としてなぜ治さないのですか?
アップデートで治すなりなぜしないで放っておくの?と聞くと
今のところ報告を受けてませんのでわかりかねますという発言
でも長年にわたって対応していないのだから今後の期待も薄っぽいです
さらにつっこむと何シリーズだか忘れましたが他のシリーズにも同様の現象が報告されていると言ってました
本当になぜ改善しようという気が無いのかが信じられません!!!!
もうソニー製品を買うのは本当にギャンブルですよ
まさか不良を仕様の一言で済まそうとする事で通せると信じて教育しているのでしょうか!?
森田会長のいた頃はこんな事なかったと思いますけど・・・
いや やっぱりそうだったのかな
ビジネスには100%無理と判断して 今レッツノートの秋モデルを待つかFMVLOOXRかダイナブックで検討にはいりました

書込番号:7973130

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/23 18:38(1年以上前)

今時、DVD再生も出来ないパソコンが販売されているんですね。
家にある7年前のモデルのPCVーLX82/BP(XPに変更済み)でも、普通に外付けドライブを使って再生できているのに・・・
vistaが入ってるからなのかな?

書込番号:7979910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/23 18:43(1年以上前)

>vistaが入ってるからなのかな?
関係あるの?
自分は問題ないですよ。Gateway MT6835j
Windows Vista Home Premium
Core 2 Duo T5600 メモリ:4GB

書込番号:7979923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/23 19:23(1年以上前)

一部の PC 製造販売メーカーの、怠慢的対応で Vista が、どんどん悪者と成って行きますね。
実は設計製造販売メーカーの開発製造技術の低さが原因のトラブルが殆どなのに。

書込番号:7980075

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/06/23 19:41(1年以上前)

 おったまげました。

 私が買った工人舎のSA5KX08ALは、WIN DVDでDVD見ると、ちょいカクカクでイマイチなので、軽いフリーソフトで再生してますが、同等かそれ以下ですか?

 むか〜しクルーソーっていう超ローパワーCPU積んだモバイルノートを使っていた際に、やはりDVD再生はイマイチと思ったことを思い出しました。

 現用機でありえないことだと思います。

 本当におったまげです。
スレ主さんにはかける言葉も見つかりません。

書込番号:7980124

ナイスクチコミ!0


のん様さん
クチコミ投稿数:88件

2008/06/23 20:29(1年以上前)

TZ91HSを使ってますが最初カクカクだったのでそんなはずないと思っていろいろいじって今はさくさく動いてます。どこをいじったかと言われると・・・あちこちです。最初にウィルス駆除ソフトを殺したような・・・。あと、カクカクの時は必ずドライブがカクカクとシャックリしてるでしょう?このときにctrl+alt+delを押してタスクマネージャでプロセスを覗いて足を引っ張っているソフトを発見することですね。どのパソコンでもそうですが動きが変な時は大体そこから解ります。
これはCPUも良いし処理も早いし音も良いしとってもいいパソコンですよ、気にいってます。

書込番号:7980324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/06/24 00:05(1年以上前)

皆さんいろいろ御助言頂きありがとうございます

現象が確認できているのなら せめてアップデートで修正予定ならば・・・とも思いましたが
ソニーのサイトに質問投稿したら 対応を批判した文書も一緒に書いたため 投稿を検討するというメールが来ました
たぶん投稿中止なのでしょうか・・
何だか悪い事をしている様で・・・
本当に買わなきゃよかった
とても楽しみに買ってまさかこんな嫌な思いをするとは思いもしませんでした
普通に修理に出したものだと思ってましたし 単なる初期不良だと思っていました
なんだかんだで周りも対応に怒っている状態にもなってきてしました
でももういいです 疲れました
もうこれで本当に最後の投稿にします
皆さんご心配して頂き本当にありがとうございました
sonyは元々とても好きな会社だったので さびしかったですが
もう少しユーザーの立場に立って 以前の様な魅力ある会社になっていってほしいと思ってます

書込番号:7981728

ナイスクチコミ!3


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/06/24 01:20(1年以上前)

>ソニーのサイトに質問投稿したら 対応を批判した文書も一緒に書いたため 投稿を検討するというメールが来ました

そこはSONY直轄の掲示板なので、すべての投稿内容の全文についてチェックが入ります。
誹謗・中傷については当然ですが、批判に近い内容についても掲載中止や、一部内容の削除・改変が行われます。
その他、改造に該当する書き込みや、それに関する記事へのリンク等も一部削除・改変される傾向がありますし、
回答された有用な情報も削除される場合があります。

なのでそこは純粋な不具合についての質問内容だけしか投稿できないと思われた方がいいでしょう。

書込番号:7982066

ナイスクチコミ!0


club_y74さん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/24 20:04(1年以上前)

こんばんは。自分もタイプTを検討している者ですが、DVDの再生ができなくてお困りとのこと。

7年前に買ったペンティアム3 800Mhzのパソコンでも普通に再生できるのに、現行のパソコンで再生できないのはあり得ないと思います。

そこで、自分の使っている軽快に動作する再生ソフト(メディアプレーヤークラシック)をダメモトで試してみてください。下記のアドレスからダウンロードできます。

http://www.oshiete-kun.net/tools/regular/viw/regular-mpc.html

インストールして ファイル → DVDを開くで再生できます。

これでだめならDVDをDVDシュリンクなどのソフトでイメージファイル化して、デーモンツールでマウントしてメディアプレーヤークラシックで再生させるくらいしか対策が思いつかないです。

書込番号:7984589

ナイスクチコミ!1


club_y74さん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/24 20:18(1年以上前)

もう一つ思いつきましたが、常駐させているソフトをウイルスソフトも含めて終了させてから再生させてもカクカクしますかね?

タイプTにはスカイプが入っていると思いますが、スカイプは結構重たいですよ。

書込番号:7984647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/06/24 23:43(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございますm(_ _)m
幾つかフリーソフトをダウンロードして程度良さそうなのもありました
試した結果最初の方で紹介いただいた軽めのソフトが良さそうでした
でも このコンピューターは兄弟にあげる事に決定し
重量重たいですがデルを買う予定にしました
デルは仕事でも使っていてアフターの対応も早いので決めようと思ってます
安いし

サポート以外皆さん親切で感謝です!

書込番号:7985948

ナイスクチコミ!1


SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/29 07:57(1年以上前)

はじめまして。SAPAIAといいます。

本機が昨日到着しました。
驚きました。皆さんのおっしゃる通り、DVD再生がスムースではありません。
そこで、確認の目的で、以前I/OデータのDVDドライブを購入した時についていたWinDVD(Version8.0.6)をインストールしてみました。
そうするとコマ送り現象が現れずに普通にDVDを見ることができました。
本機のWinDVDはVersion8.0.8でした。

どういった事情なんでしょうね?
VAIO用の画質重視の設定でもあるのでしょうか?
不思議な思いがしましたが何かわかればと思い書き込みました。
また、動作が良好になったことは、DVDの種類や他の諸条件が関係しているかもしれませんので、「ご参考」としておいてください。

書込番号:8003943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/29 09:49(1年以上前)

>どういった事情なんでしょうね?

1.ソフトとの相性をろくに検証せずに出荷している。
2.不具合を承知でWinDVDを使わなくてはいけない理由がある。

こんなところかな?

書込番号:8004296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/06/29 14:44(1年以上前)

元々入っているWinDVDforVAIOではカクカクでした
今回の一件でもう使うのが嫌になってしまいDELLを注文してしまいました
あと2週間ぐらいでこの機種も兄に渡してしまいます
短い間だったけど・・・

今度はちょっと重いけど超ハイスペック
ちょっとご紹介

Dell Precision M2300 ワークステーション
・Windows(R) XP Professional 日本語版
(Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード)
・CPU:-- インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T8300(3MB L2 キャッシュ、2.40GHz、800MHz FSB)
・4GB(2GBx2) テ゛ュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ(667MHz)
・14.1インチTFT WXGA+ 液晶ディスプレイ
・200GB SATA HDD(7200回転)-----------------------
・DVD+/-RW ト゛ライフ゛ (DVD+R 2層書込み対応)
・5年間 当日対応オンサイト保守サービス (平日のみ対応)
・6セルハ゛ッテリ(56WHr、リチウムイオン)4時間
・インテル(R) PRO/Wireless 4965ABGN ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g/n対応)
・Bluetooth PCカード:-- Dell Wireless(TM)360 内臓Bluetoothモシ゛ュール
・NVIDIA(R) Quadro(R) FX 360M
・スペアACアダプタ(仕事場用)
重さ2,42kg
これで送料含めトータル167,278円
すっかりこのコンピューターと反対の方向に走ってしまいました
特にNVIDIA(R) Quadro(R) FX 360Mが入っているので3次元の解析分析のソフトが使えるので仕事にも活躍出来そうで楽しみです
標準でも3年の当日対応オンサイト保守が付いているので ノートなのにその日にその場に来てくれて修理してくれるから助かります
5年に延長してもたった5250円
今仕事場でデスクトップでこの保守使ってますがこの保守は本当に重宝です
ただちょっと重量重たいですけど・・・ 
3次元解析シュミレーションソフトを買う予定なので当分はこれ一台で仕事と個人用を兼用していこうと思ってます
さすがにこれなら画像処理もDVD再生もばっちりでしょう(笑)

書込番号:8005566

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/02 01:05(1年以上前)

>ある意味、社会勉強と割り切って、消費者生活センターや最寄りの
>警察署に事情を説明して、可能性を探ってみられては如何でしょうか。

これは当然に行うべきでしょう。私もバイオノート、使ってますので、
人ごとではないようなかんじです。

type T は今のビスタの時代に、XP モデルをとうとう出さなかったシリーズ
ですから、それもまた残念です。

書込番号:8017937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/07/02 08:32(1年以上前)

BBSみていたら 私のもひどいと思いましたけどサポートのトラブルは結構あるようですね
かなりびっくりしました
まだまだ上手なトラブルがある様で まだまだましな方だと思ってしまったりして 逆に同情してしまいました(苦笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6625698/

書込番号:8018680

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/07/03 00:26(1年以上前)

 他のジャンルはよく知りませんが、SONYのモバイル系ノートは問題があるという話が多出しているようです。

・3日も使わないでいると、満充電したバッテリーがカラ寸前まで消費されている。
・大した加圧は無いなずなのに、持ち運び時ちょっとしたタイミングで液晶がやられてしまう。
・不用意なんだけど、液晶パネルの角を持って開いたら、パキ・・・

こういう事態の発生率がどの程度なのか、データも無いまま言ってしまいますが、開発・設計理念としての詰めが甘いというか、機種としての熟成度のないまま新たなモデルを発売するというか・・・

 私、システム的なことまではスキルが及ばす、ハード(物理的)な部分に関する思いが強いのですが、ことモバイル系ノートに感しては自分は避けたいし、知人にも薦めたくは無いメーカーではあります。

 現行機はどうなのかわかりませんが、TZという機種、クロスが付属していて、キーボードとディスプレイの間に挟むよう推奨されているということです。

物理的なことですが、この話を知った際に、非情な失望感を覚えまして、以後設計スタンスに反感を持っています。

 「これが仕様」と断言されてしまえば、「そういうとんでもない仕様の機械を買ってしまった」としか言いようが無いということ。

言い換えれば、「そんなとんでもない仕様の機種は、買うべきでない」ということ。

すでに買ってしまった方には何の解決策にもならず、大変申し訳無いのですが、そういう事実を情報として教えてもらったことには感謝いたします。

書込番号:8022129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/03 01:32(1年以上前)

すべての機種において徹底した品質試験
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Concept/Quality/index.html

高画質へのこだわり
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hq/

高音質へのこだわり
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hq/feat.html

TOUDOUさんへ
これを見たら誰でも安心して買いますって・・・
自分は買わないけどね。
 

書込番号:8022397

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/03 01:49(1年以上前)

>TOUDOUさん

>現行機はどうなのかわかりませんが、TZという機種、クロスが付属していて、
>キーボードとディスプレイの間に挟むよう推奨されているということです。

ソニースタイルのアドバイザーから聞いた話では、バイオノートのディスプレーに
キーボードのあとがついたとクレームがあったそうです。その対応策として、後に
ディスプレーそのものを改善したそうですが。

クロスが付属するというのは、察しのとおり一時的な対応策なんでしょう。

メーカーへのフォローではありませんが、書類等でパンパンになった鞄にそのまま
ノートパソコンをいれれば圧迫され、やはり心配なので、私の場合は、そういった事は
まず避け、かなり丈夫なアタッシュケースに入れてもち運ぶようにしています。

また、よくあるシリコン製のキーボードカバーは必ずノートパソコンには付けます。

書込番号:8022432

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/07/03 22:43(1年以上前)

 ちょっと脱線してしまって申し訳ないです。
スレッドの論点は、今時の安くも無い機種にして、動画再生がままならないということで、ハードの問題では無いようなのですが・・・。

 私はソニータイマーなどの風評を囃したてることは好きでは無いです。
 自分でもA4サイズのVaioを1台持っており、これが4年以上無故障で、先般消耗品のHDDが逝った時も、裏側からのアクセスが非常に楽で、自力で交換出来たという体験もあり、メーカーとしてすべてを嫌う訳ではありません。

 しかし、ことモバイルノートはねえ・・・。

 端的に言いますと、商品力を上げる手段として、デザイン、スタイル(悪く言えば見た目)を重視する方向性が感じられ、本来前提として確実にクリアしなければならない項目がおろそかになっているように思われてなりません。

 前述した問題視された項目、モバイルノートとしての本質を無視したと言われても仕方ないんじゃないですかね。

 Vaio TZ、SONYの中では最小の光学ドライブ付きノートです。
モバイルノートの中でも、当然光学ドライブがあることを選択肢として買われる方も多いでしょう。

 そのドライブの用途として、今時絶対切ってはいけないDVD再生が不完全であることが「仕様」である機体、私の感覚としては、これは買えません。

書込番号:8026081

ナイスクチコミ!0


DDTFさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/23 10:09(1年以上前)

先のスレによるとハードウエアデコード設定の問題っぽいです。
CPUのみだと滑らかだとか。
ようはソフトの設定です。
これは書いていてほしいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
もう見ていないかもしれませんが一応こちらにも書き込ませていただきました。

書込番号:8116267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO type T VGN-TZ73B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドッキングステーション 『VGP-PRTZ1』について。 2 2010/01/06 15:15:15
スペックについて 16 2009/04/05 15:21:44
105800円でゲット! 2 2009/03/24 19:48:35
73B購入しました。 2 2009/01/01 19:13:49
バッテリーについて 5 2008/12/12 7:56:09
続・次期モデル 11 2008/09/30 18:57:02
学校で使用するPCを検討中です 8 2008/09/07 11:35:21
Bluetooth 1 2008/09/03 22:17:15
スコアについて 5 2008/08/13 22:49:46
次期モデル 2 2008/08/11 2:43:34

「SONY > VAIO type T VGN-TZ73B」のクチコミを見る(全 277件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO type T VGN-TZ73B
SONY

VAIO type T VGN-TZ73B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

VAIO type T VGN-TZ73Bをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング