
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年8月17日 22:22 |
![]() |
4 | 12 | 2008年8月23日 07:53 |
![]() |
4 | 9 | 2008年8月20日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S
オーナーメイドでの購入を検討しています。
現在のPCスペックは以下の通りで、同じくらいの快適性があれば問題無いと考えています。
OS:XP
CPU:AthronXP3000+
メモリ:DDR1G
グラボ:GeForse6600GT
HDD:7200rpm
Vistaにするとどうかですが、以前RC1を試しに入れたところ、特にストレスなく動きました。
ずばり、メモリ4GBは必要でしょうか。OSが3GBちょっとしか認識できないのでもったいないかなと。ビデオメモリを256MBにはする予定ですので2GBで十分かなと。
CPUもそれぞれ動作周波数はあまら差がないので、P8500でどうでしょう。2次キャッシュ6MBと3MBは体感的に差はないとよく聞きますが…差があるとすればメモリを4GBにした方がよいかなとか考えています。
ちなみにHDDは7200rpmにと考えていますがいかがでしょうか。
皆様、アドバイスを宜しくお願いします。
0点

使用目的、用途等書いてくれないと、誰も何も答えられないでしょう!
書込番号:8214038
0点

カオサンロードさん
返信有難うございました。現在所有のPCスペックを記してそのレベルでとしたもので、通常それで推し量って頂けるかと思ったもので失礼しました。
想定用途はオフィス系ソフトとメールとネットですが、たまにイラストレーターやフォトショップ、ファイヤーワークス系のソフトを使います。同時起動するほど本格的に使っている訳ではないので今のところ前述のスペックで問題なく動作しています。
ゲーム系はあまり考えていません。動画編集関係も同じです。
書込番号:8214169
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S
初めまして。直販でこのパソコンを購入予定ですが、Bluetooth機能を使い現在使用中のdocomoP905iのBluetoothでネットへのアクセスなどは出来ますでしょうか。もし使えればこのパソコンだけでなくナビや、imodeでの使用も考えバケ放題にしてみようと思っております。
メーカーがパソコン本体と携帯電話が違うのでどこへ聞いてよいか、わからず、こちらの掲示板に書き込みをさせていただきました。もし出来るなら自分的には画期的のような気がします。よろしくお願いいたします。
0点

Bluetoothとはそういうものではないのでおそらく無理かと思います。将来的には携帯電話をアクセスポイントとして、PCをネットに接続できるようになる日もそう遠くはないかもしれません!
書込番号:8210184
1点

Bluetoothはまた別にしてパケ放題にしてもPCからのアクセスだと別にパケットかかったような気がしますよ。そこはdocomoのHPで確認した方がいいと思います。
自分としては早く衛星を打ち上げて地球の中ならどこでも無線LANみたいな感じにすればいいのにといつも思うのですが、なかなかそうはいかないでしょうね。
書込番号:8210192
1点

確認してみましたがやはりそうでした。
i-mode以外からのアクセスの場合はパケ放題の対象外のようです。
つまりパケ放題にしてもPCでアクセスしてしまった時点で別料金が発生するわけです。
書込番号:8210217
1点

新触感さん、コメントありがとうございます。無理ですかうーん、出来れば画期的なんですけれど。
朝倉音姫に萌えてますさん、早速調べていただきありがとうございます。imode以外バケ放題は無理なのですか。
トヨタのナビでデータ等がダウンロードできるので Bluetoothを使えば携帯の利用価値もぐんとあがると思ったのですが残念です。できればバケ放題に加入しPC、imode、ナビと1台の携帯ひとつのバケ放題プランで利用できるかと思っていたので残念です。
書込番号:8210337
0点

ですね。
でも以前にパケ放題に契約してPCでインターネットやりすぎてすごい請求額が来たとか言ってる人が新聞の記事に載っていたのを思い出したもんで、ものは試しだとか言うけどさすがにお金が絡んでくるとそうもいかないのでね。でもわからないままパケ放題に契約してすごい請求額が来たなんてなったら大変なので……
書込番号:8210664
0点

bluetoothで携帯経由でネットは、できるはずですよ。
VAIOではないですが、P906をDUNスタックでペアリングしたPCからは、ダイヤルアップモデムとして認識されてます。
ただ、既出のように、パケ代はiモードやフルブラウザと別枠で、パケホーダイでは恐ろしい額が請求されます。
BIZホーダイ?だったら定額だった気もしますが、出先なので詳しくは解りません…
書込番号:8222068
0点

自宅で調べなおしたので、上記に補足します。
まず、Bluetoothでのネット接続は、Bluetooth搭載機であれば、
ほぼ全てのPCと対応携帯で可能です。
「BIZホーダイ」は、スマートフォンでのネット利用について定額で、
PC接続での定額は「定額データプラン」でした^^;
なお、定額データプランでは音声通話もiモードも使えないようですので、
16対9さんのご希望のようにはできないですね。
ちなみに、カーナビが携帯経由でデータダウンロードする際も、
PCの場合と同様ダイヤルアップ接続になります。
つまり、パケホーダイ等の対象ではないので、やりすぎると通信料が
恐ろしいことになりますよ。間違っても、地図データ更新などを
携帯経由でやらないでください・・・
書込番号:8223404
1点

Soh SKMさんありがとうございます
知らずにやっていたら大変な料金を請求されていたかもしれませんね
昔ネットで凄い金額の請求が来てびっくりしたことがありました
このへんdocomoも考えてくれたらもっと携帯の使い道もあるんですが
世の中甘くないですね
ナビでの使用も考えてしまいますね
書込番号:8224003
0点

まぢですか! つまり携帯電話を介してPCでネットに繋げるということですよね?そんな事ができたなんて!通信速度的にはどうなんでしょうか。無線と比べてどうですかね?
スレ主さん。でたらめを言ってしまい申し訳ありませんでした。自分も使ってみようかな・・・
書込番号:8226177
0点

>16対9さん
私の友人も、テレホーダイ時代にAP番号を間違えていて、
10万越えの電話代がきて大変なことになってました(笑)
>新触感さん
最近やっと搭載機が増えて来ましたが、日本では普及が遅れてますからねぇ・・・
パケ代のこともありあまり使う人もいないので、知られていないのかもしれません。
ちなみに、アクセス速度ですが、
・携帯 <−> インターネット
HSDPA 最大7.2Mbps
3G 最大384kbps
・PC <−> 携帯
USB2.0 最大480Mbps(USB1.1 最大12Mbps)
Bluetooth 2.x+EDR 最大2.1Mbps(EDRなし 最大約700kbps)
Bluetooth接続では、HSDPAの速度は生かせないことになりますね。
速度重視なら、HSDPA+USB接続がいいでしょう。
Bleutoothの利点は、携帯はカバンにしまったままでもいいってことですかね。
対して、無線LANは11Mbps〜300Mbpsですので、無線LANが使えるなら
そちらの方が圧倒的に速いです^^;
書込番号:8232520
0点

emobileユーザーは普通にBluetoothで繋いでますよ。速度は1MB/sぐらいが実質上限なので遅めのADSLぐらいでしょうか。私も使っていますが、並行ダウンロード等を行わなければ十分実用的な速度が出ます。
ただ他の方の言われる通り、同じ真似をdocomoでするのは不可能というか、別料金になるのでパケ死一直線です。
Wilcomも料金体系的的には繋げますが、端末と回線の速度がからすると画像をキャッシュしない等特殊な使い方をしないと実用には耐えないようです。
>このへんdocomoも考えてくれたらもっと携帯の使い道もあるんですが
>世の中甘くないですね
docomoはデータカードの定額がある以上出来ないこともありませんが、現時点でemobileやWilcom並の低価格(基本料+パケ代で月5000円)で提供するだけの市場圧力がかかっていませんし、多分実際にやると都心部での電波の混雑度が酷くなります。
ソフトバンクは設備投資を怠ってきたせいでデータカードの定額すら提供できませんし、auに至っては月200〜300MBの通信にさえ制限をかけようとしている(理論的にはたった100秒分の通信・・・まぁ詐欺そのものの理論値ですが)始末ですので、当分は大手3社では無理だと思います。
書込番号:8240596
0点

おはようございます
ウィルコムでPC接続しています。BTが使える機種と言えば少し前の機種になってしまうので早く後継が出ないかと期待しているのですが。
料金は、4千円前後ですかね。(通話料を除く)速度は、何とか接続できる感じです。重い頁だと開くのに時間がかかります。
ただ、パソコン・カーナビ(カロッツェリア)・PCメールが使えるので重宝しています。
書込番号:8240767
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S
SSDが高額なので、7000rpm 200Gbか、54000rpm 250GB にしようかと思っています。
が、発熱の問題や故障率などはだいじょうぶなのでしょうか?
どなたかご存知の方、ご教授をお願いいたします。
0点

7200rpmにすれば、発熱は多くなりますので
環境によっては問題になる場合もありますが
使い方次第でどうにでもなると思います。
故障率は、どのHDDでも変わらないでしょう。
(極端に高温になるようであれば問題ですが)
本PCは元々200GBだと思いますが、交換されよう
と思われたのはなぜでしょう?
書込番号:8145466
1点

お知らせです。
インテル Core 2 Duo T9600
SSD 約128GB (64GB×2) (RAID 0)
にすると、モバイルとしてはバッテリーの寿命が短いみたいです。
スタミナでも3時間しか持たないみたいです。
※このスペックにすると476,800円ですからここまでする人はいないと思いますけど・・。
CPUをP9500で、HDDなら公表ぐらいはもつみたいです。
モバイル性能も欲しいならそっちが良いと思います。
店頭だとそこらへんが選択出来ません。
Sony直販で少し高いですけど購入するのも検討すると良いと思います。
メモリー増設も前ほど高価じゃないですし。結構良心的になっています。
13.1型ワイド(16:9)WXGA++(1600×900)
[クリアソリッド液晶] (リッチカラー・LED)+
NVIDIA GeForce 9300M GS GPU(専用ビデオメモリー256MB) /
13.1型ワイド(16:9)WXGA(1366×768)
[クリアソリッド液晶](リッチカラー・LED)+
NVIDIA GeForce 9300M GS GPU(専用ビデオメモリー128MB)
上記の256Mが選べられるのと、保証が3年になるのでそこら辺も考えてみてはどうですか?
書込番号:8153787
1点

ビデ@ミントさん。ガドインさん。お返事ありがとうございます。
SSDに少しでも対抗しようと7200rpm を考えたのですが、あまり違いが無いようですね。
p9600とt9500ではなぜ駆動時間(消費電力)に差が出るのでしょうか?
教えていただけると助かります。
書込番号:8169957
0点

CPUの電力が35wと25wなんです。だからそこで少し変わってきます。
検索でVAIOZなどするとそこら辺がしっかり乗っていますのでそちらでちゃんと調べた方が良いと思います。
http://www.colortec.jp/contents/video/vgn-z90_info.htm?gclid=CPjPgNqj9ZQCFQH4egodXjpuqg
ここにものっています。参考になれば幸いです。
書込番号:8170259
1点

もう一つサイト見つけたので張り付けておきます。
ここの情報だと、XPモデルも有るみたいです。
http://satouchi.com/vaio/typeZ.html?gclid=COrhvpml9ZQCFREOewodPCzLrA
書込番号:8170298
1点

ガドインさん。ありがとうございます。
35Wと25Wの違いはそれなりにあるようですね。
結局、スタミナも考慮しつつ、P9600のHDD200GB、7200回転でオーダーを出してしまいました。
なんとか7-8時間程度使えればと期待しています。
楽しみです。
書込番号:8179251
0点

>バタバタおやじさん
お!もう購入したんですね・・・。
僕は、未だに踏み切れず。
土曜日に量販店で現物の最終CHEEKしてからにしようと思います。
届いたら、感想や報告よろしくお願い致します。^^
書込番号:8179330
0点

届きました、早速使用開始しました。
スリムなボディー・見た目のスリム感はGOODです。
とりあえず、スタミナのワイヤレスラン等を使用せずバッテリーがどの位持つか
試しています。
仕様は、P9500,200HDD-7200rpm,4Gmemory,標準バッテリーです。
特に問題は今のところありません。
書込番号:8224099
0点

もう届いたんですね^^
昨日、また現物をさわってきました。
キーボードは、ワード立ち上げてカタカタ打ち込んでみて違和感はそんなになかったです^^
後、スピードとスタミナ切り替えは簡単に出来るのも良いですね。
お店でベンチ走らせたかったけど定員がいるので落とせずでしたが、さわった感触はGOODだったので
今後、お財布と相談して購入します^^
書込番号:8229375
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

