VAIO type Z VGN-Z90S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium VAIO type Z VGN-Z90Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type Z VGN-Z90Sの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z90Sの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのオークション

VAIO type Z VGN-Z90SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 9日

  • VAIO type Z VGN-Z90Sの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z90Sの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S

VAIO type Z VGN-Z90S のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type Z VGN-Z90S」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z90Sを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z90Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

気に入ってるのですが

2008/07/30 01:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S

クチコミ投稿数:17件

SSDが高額なので、7000rpm 200Gbか、54000rpm 250GB にしようかと思っています。
が、発熱の問題や故障率などはだいじょうぶなのでしょうか?
どなたかご存知の方、ご教授をお願いいたします。

書込番号:8145031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/30 07:37(1年以上前)

7200rpmにすれば、発熱は多くなりますので
環境によっては問題になる場合もありますが
使い方次第でどうにでもなると思います。

故障率は、どのHDDでも変わらないでしょう。
(極端に高温になるようであれば問題ですが)

本PCは元々200GBだと思いますが、交換されよう
と思われたのはなぜでしょう?

書込番号:8145466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 VAIO type Z VGN-Z90SのオーナーVAIO type Z VGN-Z90Sの満足度5

2008/08/01 08:22(1年以上前)

お知らせです。
インテル Core 2 Duo T9600
SSD 約128GB (64GB×2) (RAID 0)
にすると、モバイルとしてはバッテリーの寿命が短いみたいです。
スタミナでも3時間しか持たないみたいです。
※このスペックにすると476,800円ですからここまでする人はいないと思いますけど・・。

CPUをP9500で、HDDなら公表ぐらいはもつみたいです。
モバイル性能も欲しいならそっちが良いと思います。
店頭だとそこらへんが選択出来ません。
Sony直販で少し高いですけど購入するのも検討すると良いと思います。
メモリー増設も前ほど高価じゃないですし。結構良心的になっています。

13.1型ワイド(16:9)WXGA++(1600×900)
[クリアソリッド液晶] (リッチカラー・LED)+
NVIDIA GeForce 9300M GS GPU(専用ビデオメモリー256MB) /

13.1型ワイド(16:9)WXGA(1366×768)
[クリアソリッド液晶](リッチカラー・LED)+
NVIDIA GeForce 9300M GS GPU(専用ビデオメモリー128MB)
上記の256Mが選べられるのと、保証が3年になるのでそこら辺も考えてみてはどうですか?

書込番号:8153787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/08/05 02:31(1年以上前)

ビデ@ミントさん。ガドインさん。お返事ありがとうございます。

SSDに少しでも対抗しようと7200rpm を考えたのですが、あまり違いが無いようですね。

p9600とt9500ではなぜ駆動時間(消費電力)に差が出るのでしょうか?

教えていただけると助かります。

書込番号:8169957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 VAIO type Z VGN-Z90SのオーナーVAIO type Z VGN-Z90Sの満足度5

2008/08/05 07:56(1年以上前)

CPUの電力が35wと25wなんです。だからそこで少し変わってきます。

検索でVAIOZなどするとそこら辺がしっかり乗っていますのでそちらでちゃんと調べた方が良いと思います。

http://www.colortec.jp/contents/video/vgn-z90_info.htm?gclid=CPjPgNqj9ZQCFQH4egodXjpuqg
ここにものっています。参考になれば幸いです。

書込番号:8170259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 VAIO type Z VGN-Z90SのオーナーVAIO type Z VGN-Z90Sの満足度5

2008/08/05 08:15(1年以上前)

もう一つサイト見つけたので張り付けておきます。
ここの情報だと、XPモデルも有るみたいです。

http://satouchi.com/vaio/typeZ.html?gclid=COrhvpml9ZQCFREOewodPCzLrA

書込番号:8170298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/08/07 13:33(1年以上前)

ガドインさん。ありがとうございます。

35Wと25Wの違いはそれなりにあるようですね。

結局、スタミナも考慮しつつ、P9600のHDD200GB、7200回転でオーダーを出してしまいました。

なんとか7-8時間程度使えればと期待しています。

楽しみです。

書込番号:8179251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 VAIO type Z VGN-Z90SのオーナーVAIO type Z VGN-Z90Sの満足度5

2008/08/07 14:04(1年以上前)

>バタバタおやじさん 
お!もう購入したんですね・・・。
僕は、未だに踏み切れず。
土曜日に量販店で現物の最終CHEEKしてからにしようと思います。
届いたら、感想や報告よろしくお願い致します。^^

書込番号:8179330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/08/18 23:00(1年以上前)

届きました、早速使用開始しました。

スリムなボディー・見た目のスリム感はGOODです。

とりあえず、スタミナのワイヤレスラン等を使用せずバッテリーがどの位持つか
試しています。

仕様は、P9500,200HDD-7200rpm,4Gmemory,標準バッテリーです。

特に問題は今のところありません。

書込番号:8224099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 VAIO type Z VGN-Z90SのオーナーVAIO type Z VGN-Z90Sの満足度5

2008/08/20 08:27(1年以上前)

もう届いたんですね^^

昨日、また現物をさわってきました。

キーボードは、ワード立ち上げてカタカタ打ち込んでみて違和感はそんなになかったです^^

後、スピードとスタミナ切り替えは簡単に出来るのも良いですね。

お店でベンチ走らせたかったけど定員がいるので落とせずでしたが、さわった感触はGOODだったので

今後、お財布と相談して購入します^^

書込番号:8229375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUとメモリ

2008/08/16 14:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S

クチコミ投稿数:55件

オーナーメイドでの購入を検討しています。
現在のPCスペックは以下の通りで、同じくらいの快適性があれば問題無いと考えています。

OS:XP
CPU:AthronXP3000+
メモリ:DDR1G
グラボ:GeForse6600GT
HDD:7200rpm

Vistaにするとどうかですが、以前RC1を試しに入れたところ、特にストレスなく動きました。

ずばり、メモリ4GBは必要でしょうか。OSが3GBちょっとしか認識できないのでもったいないかなと。ビデオメモリを256MBにはする予定ですので2GBで十分かなと。

CPUもそれぞれ動作周波数はあまら差がないので、P8500でどうでしょう。2次キャッシュ6MBと3MBは体感的に差はないとよく聞きますが…差があるとすればメモリを4GBにした方がよいかなとか考えています。
ちなみにHDDは7200rpmにと考えていますがいかがでしょうか。
皆様、アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:8213972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/16 15:02(1年以上前)


使用目的、用途等書いてくれないと、誰も何も答えられないでしょう!

書込番号:8214038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/08/16 15:39(1年以上前)

カオサンロードさん

返信有難うございました。現在所有のPCスペックを記してそのレベルでとしたもので、通常それで推し量って頂けるかと思ったもので失礼しました。

想定用途はオフィス系ソフトとメールとネットですが、たまにイラストレーターやフォトショップ、ファイヤーワークス系のソフトを使います。同時起動するほど本格的に使っている訳ではないので今のところ前述のスペックで問題なく動作しています。
ゲーム系はあまり考えていません。動画編集関係も同じです。

書込番号:8214169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2008/08/16 20:42(1年以上前)

vistaでその作業するなら4GB必須かな。

書込番号:8215049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/08/17 22:22(1年以上前)

有難うございました。メモリ4Gにて進めようと思います。

書込番号:8219888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイの書き込み速度

2008/08/17 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S

スレ主 p504さん
クチコミ投稿数:1件

外付けであまりごちゃごちゃしたくないので、ブルーレイ内臓をとを思っていたら
書き込み速度がこれではあまりにも、実用性に欠けるような気がします。
まだ出始めだからなのか、それとも現時点でノートの内臓ドライブ性能の限界でしょうか?
次のモデルでは無理でも、この先書き込み速度の速いドライブは搭載されるでしょうか?


書込番号:8216251

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/08/17 01:47(1年以上前)

こんばんは。

当方、ノートPCには余り縁がないのですが、ノートでブルーレイが見れたり書き込みがで
きるだけでもいいのでは?と思います。
基本的に、ブルーレイはDVDと同じ大きさでDVDより高密度です。
よって、記録精度も要求されあまり高速化ができないのでは?と個人的に思っています。
コストの関係もあるでしょうが、デスクトップ用のドライブでもようやく、4倍、6倍の
ものが出てきました。と、ここで BDの1倍速はDVDの6倍速以上になるイメージです。
それを考えると、DVDと同じくらいの書き込み速度ではないでしょうか。
少し、話が逸れてしまったかもしれませんが、現状ではそんなものじゃないでしょうか。
当方はデスクトップPC所有ですが、ブルーレイドライブを導入しようか検討中です。

書込番号:8216370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/17 02:21(1年以上前)

Blu-rayの1倍速は、36Mbpsです。
DVDで、1倍が11Mbpsですから、BDはDVDの3倍以上早いですね。

36Mbps=4.5MB/sとなります。
例えば、20GBのデータを書き込もうと思えば、20GB÷4.5MB=4445秒=1.24時間(1時間15分ほど)
2倍速では、0.62時間(37分ほど)
これ以外にも、データを読み込んだり、書き込んだデータの確認といった作業もありますから、2倍速でも20GBほどもあれば1時間以上はかかるかと

>まだ出始めだからなのか、それとも現時点でノートの内臓ドライブ性能の限界でしょうか?
まだ出始めなためと思いますy
デスクPC用ですと、8倍速(1層)までは発売されています。
ただ、ノート用は、小型化などのため高速化は少しデスクPC用よりは遅れるかと思います。
ノート用は、地デジチューナー内蔵でフルハイビジョン録画が増えて来る頃には、需要が高まるため高速化が進むのでは・・・と考えてます。

書込番号:8216431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/17 05:10(1年以上前)

>まだ出始めだからなのか、それとも現時点でノートの内臓ドライブ性能の限界でしょうか?
どちらも真だと思います。

>この先書き込み速度の速いドライブは搭載されるでしょうか?
徐々に速くなっていくと思いますよ。

それから、内臓(はらわた)じゃなく、正しくは内蔵です。

書込番号:8216600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type Z VGN-Z90S」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z90Sを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z90Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type Z VGN-Z90S
SONY

VAIO type Z VGN-Z90S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月 9日

VAIO type Z VGN-Z90Sをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング