dynabook C7/212CMEN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Trident CyberALADDiN-T OS:Windows XP Home 重量:2.1kg dynabook C7/212CMENのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook C7/212CMENの価格比較
  • dynabook C7/212CMENのスペック・仕様
  • dynabook C7/212CMENのレビュー
  • dynabook C7/212CMENのクチコミ
  • dynabook C7/212CMENの画像・動画
  • dynabook C7/212CMENのピックアップリスト
  • dynabook C7/212CMENのオークション

dynabook C7/212CMEN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月22日

  • dynabook C7/212CMENの価格比較
  • dynabook C7/212CMENのスペック・仕様
  • dynabook C7/212CMENのレビュー
  • dynabook C7/212CMENのクチコミ
  • dynabook C7/212CMENの画像・動画
  • dynabook C7/212CMENのピックアップリスト
  • dynabook C7/212CMENのオークション

dynabook C7/212CMEN のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook C7/212CMEN」のクチコミ掲示板に
dynabook C7/212CMENを新規書き込みdynabook C7/212CMENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーは短いですか

2003/09/24 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C7/212CMEN

スレ主 モル1919さん

バッテリーはどのくらいもちますか
ネットがメインですが。。。

書込番号:1972448

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/24 15:10(1年以上前)

ネット接続ならカタログ値の60〜65%ぐらいでしょう。

(reo-310でした)

書込番号:1972459

ナイスクチコミ!0


スレ主 モル1919さん

2003/09/25 07:29(1年以上前)


ありがとう、reo-310 さん !

書込番号:1974549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P-in Free 1P ですが

2003/08/14 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C7/212CMEN

スレ主 Kenkomeさん

遅ればせながら、一昨日C7212CMEN購入しました。OSとしてはXPも初めてです。
ネットやメールは、P-in Free 1P で@freeD(定額64K)を以前より98SE、Me、CEで使用しています。それらの機種ではまったく問題なく定額64Kでつながっていたのですが、C7は同じ場所(環境)で接続を試みてもうまくつながりません。P-inのマニュアルを何度もチェックし、指示通りに設定しても駄目で、10回に1度ほどは何とか32Kで2〜3分つながりますが、その後60秒カウントダウン式のメッセージが出て勝手に再起動されてしまいます。PC側に問題でも? と考え本日リカバリーして試みましたが症状は改善されません。
どなたか情報お持ちではありませんか? 最終的にはメーカーに問い合わせる覚悟ですが、その前にでき得る限りのことはしておきたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:1855885

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/15 08:32(1年以上前)

削除し再度設定してみましょう。

http://mobile-wonder-land.com/qa/qa_pro/26p-infree1p.html##Q8

通常は付属のCD-ROMからです。

書込番号:1856668

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2003/08/15 12:28(1年以上前)

つながったり切れたりというのは設定の問題ではない気がします。
設定の問題なら一切つながらないかと。

あのカードはアンテナのところに手をかざしただけで
受信状態が変わるくらいシビアですからね。本体側のノイズなどが
影響しているのかも。ホームアンテナなど試してみては。

書込番号:1857158

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/15 12:55(1年以上前)

>以前より98SE、Me、CEで使用して います。
それらの機種では全く問題なくこれらのPCと同じ机上で使われているのなら設定が怪しいですが、違う場所でのアクセスなら電波状態の問題も浮上しますね。
これとは別に32Kbpsでしかアクセスできないと言うことに問題を
感じます。
他のPCは64Kbpsはできますか?
お使いのエリアは64Kbpsは対応地域ですか?などです。

このPHS網を使ったモデルは私も以前使ってましたが、
人が其の周りをよぎるだけで感度が変化します。
したがって設定に問題が無ければ電波のロケーションをチェック
しましょう。

書込番号:1857219

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkomeさん

2003/08/15 19:15(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
リカバリー前に一度ドライバを削除してやり直しましたがだめでした。リカバリー後にも二度設定し直してみましたがやはりだめでした。ドライバ情報はP-in付属のCDからです。
また、自宅では二階で大きな窓の前でいつも通信してます。深夜でも同じ状況(他のモデルではあっという間に64Kでつながりますが、C7だけがうまくいかなくて、いっても32Kで2〜3分)なのです。今日は自宅よりも電波強度が強い仕事場に持ち込んで試しましたが、全く同じ状況です。
Docomoは電話がつながったので相談しましたが「同じ場所で機種ごとに差が出るのはおかしいですね」との解答です。しかもエラーメッセージは「678」で、Docomoの人によると電波が届いていない、電源が入っていないという意味だそうですが、これも「数分以内にいろいろな機種で同じ場所で何度か試して一機種だけおかしいのは考えられない」とのことです。まずP-inの原因ではないそうです。
あとは私の設定にどこか落とし穴があるのか、あるいは例えばPCからの電圧が不安定とかが原因なのでしょうか。
もう少し頑張ってみます。皆さんありがとうございます。

書込番号:1857974

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2003/08/17 02:56(1年以上前)

たしかU101にも同種のスレッドがあったかと思うので
機種による接続のしにくさというのはあるようですね。

PCは結構ノイズを出す機械なので機種の構造上
そういう差異がでるのかもしれません。またこのカードは
通常のPHS端末よりはるかに感度が悪いのでPHS端末で
通信できても繋がらないということはかなりありました。
アンテナ表示が2本くらいだと心もとないですね。特に
室内はかなり不安定です。今はホームアンテナで安定して
使えてます。

書込番号:1862408

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkomeさん

2003/08/17 12:01(1年以上前)

sho-shoさん、ねころーにあさん、アドバイスありがとうございました。その後、例のBlasteウィルスの記事を読んでいて、通信中に勝手にシャットダウンされると知り、私のも もしかして?(しかしリカバリーもしていたのですが)と思い、アップデイターとかパッチをダウンロードして当ててみました。結果32Kならなんとかつながるような状況に近づきました。とはいっても他のPCと同じ環境でも絶対的につながりにくく、つながって32Kですから。
そこで発見したのは、Me入っているThinkPadはガンガンつながりますが、C7の隣に置いたらつながらなくなります。皆さん仰る通り、やはりC7はノイズが大きいのだと思いました。
ホームアンテナの購入も検討してみます。重ねて皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:1863149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C7とC8の違いについて教えて下さい。

2003/08/08 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C7/212CMEN

スレ主 マリーナさん

はじめまして。こんばんは。
DynaBookC7/212CMENとC8/21DCMENの違いを教えて下さい。
やっぱりC8は値段が高い分、性能とかが良いのですか?それとも新発売なので
今は値段が上がってるのですか?

海外で使用する予定なのですが価格が14万円まででCD-RWとDVD-ROM付きでSDカードスロットになると東芝製品のこの2点になりますよね?他は海外対応製品でてないですよね?
他にもあれば教えてください。

書込番号:1837631

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/08/08 21:32(1年以上前)

C7とC8については,仕様表を見比べるとCPUをはじめいろいろと違いますよ。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030122c7/spec.htm

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030609c8/spec.htm

書込番号:1837700

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/08 22:22(1年以上前)

スペックの違いは感じないです、違うとすればHDDの容量が30GBと40GBの違いぐらいですね。

(reo-310でした)

書込番号:1837852

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリーナさん

2003/08/08 22:44(1年以上前)

ありがとうございます(~0~)
C7とC8では2〜3万円程度の差で料金的には
あまり変わらないのでそれならC8を購入した方が
良いかなって思います。
他に格安でお奨めの機種ありますか?

書込番号:1837941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タッチパッド不良

2003/07/19 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C7/212CMEN

スレ主 南ーーー小島さん

4月に購入しました。使用してすぐタッチパッドが急に動かなくなったりしました。マウスはOKです。この不良を東芝へ電話しました。
「他にも問い合わせがあって調査中、改修当はホ−ムペ−ジをチェックして下さい。」と言われました。6月に再度電話しましたら、「リカバリ−CDで入れ直してください。」と言われました。PCには必要なソフトがもう入っていて、リカバリ−はしたくないと言いましたら、「では無理です」と言われ、マウスで使用してます。どうしたら修理してもらえるのですか?

書込番号:1776877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/19 23:44(1年以上前)

修理のことをこの板で訴えてもだめです。
メーカーの対応になると思います。HDDなどを初期化されても
いつでも自分の使用している最新の環境に復元できる自分なりの
リカバリーをするしかありませんね。
下記にも同様のことを書きましたが・・・

書込番号:1776912

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/07/20 00:04(1年以上前)

メーカーのサポートに多くの期待を寄せても、失望させられるだけのこともあります。もちろん、お書きの経過から使っているご本人のせいでないことは判ります。普段からバックアップを取り、慎重に運用することが大切でしょう。今回の場合も、バックアップが出来るものはすべて行ってから、メーカー修理に出すしかないでしょうね、残念でしょうが・・・

書込番号:1776994

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/07/20 00:20(1年以上前)

リカバリで直るものは自分で修理するしかないでしょう。
メーカーとしてもそんなものをわざわざ預かりたくはないでしょう。
他人のHDDを預かるということは、盗み見られたと疑われても反論が出来ません。
なので、避けるべきものですし、預かりが避けられなければHDDの内容を消去してしまうことで見ていないという状況証拠としているのかもしれません。

必要なソフトが入っているなら、もう一度入れれば済むだけのことでしょう。
手間はともかく出してる暇があるならリカバリのほうが早いですし、再インストールする必要があるでしょうから同じことです。

リカバリでなくても出来ると思う簡単な修理なら、メーカー以外の誰かに修理を依頼すればよいでしょう。

書込番号:1777050

ナイスクチコミ!0


ミニチュアさん

2003/07/30 23:21(1年以上前)

私も違う型ですが3月に購入後すぐタッチパッドが使えなくなりました。
購入した電器屋さんに持っていってメーカー修理に出してもらいました。
タッチパット部の斡旋交換をしたようです。
その後調子がよかったのですが、
最近今度は逆に誤作動するようになりました。
触ってもいないのに勝手に動いたりクリックしたり・・・。
また修理かなぁ・・と思っているのですが。。
なんにせよ、1年間はメーカー修理が付いていますので、
購入店以外の電器屋さんでも修理は可能のようです。
私は購入店にもって行きましたが、メーカー修理の場合
どこで出しても同じだそうです。
一度、修理に出されてはいかがでしょうか?
送ってこられたものを「自分で直してください」とは
言わないと思うのですが。。。

書込番号:1812742

ナイスクチコミ!0


スレ主 南ーーー小島さん

2003/08/01 20:57(1年以上前)

有難うございます。
始めて前向きに直せる方向性が見えました。

リカバリーで直るのなら初めからこんなではないと思うので、リカバリーする気にはなれませんでした。
何人もこの件が出るのでしたら、リコールではないでしょうか??

書込番号:1818005

ナイスクチコミ!0


8月の花火さん

2003/08/02 18:50(1年以上前)

わたしは3月に購入しました、やはりタッチパッドの不良で動かなくなってしまいました。 東芝に連絡して宅急便が自宅に回収に来て修理してくれました。 南ーーー小島さんもおそらくハード的不良であると思われますが、メーカー側は、ソフト・使い方の不具合なのかどうか確認したいのだと思います。
 ここはあきらめて、メーカーの言うことを利き、リカバリーCDをやってみてはいかがでしょうか、その結果だめであればすぐ修理してもらえると思います。

書込番号:1820563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶交換の費用

2003/07/08 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C7/212CMEN

スレ主 VAIO&dynaさん

昨日、不慮の事故(子供が物を挟んで閉じた)により液晶に亀裂が入ってしまった。先日LCDドット抜けで無償交換してもらったばかりなのに。
本日、修理見積もりをとったら\65,000なり。なんとも梅雨とあわせて憂鬱。以上、液晶交換費用についての情報と愚痴でした。失礼しました。

書込番号:1742191

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/09 07:47(1年以上前)

安い金額ではないですかが、他社の交換費用に比べれば安いほうだね。

(reo-310でした)

書込番号:1743399

ナイスクチコミ!0


きこりこりこりさん

2003/07/09 10:46(1年以上前)

安いよ安い。
某リンゴ印の白いPCは15万って言われたもの。

書込番号:1743635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線ルーター

2003/07/06 15:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C7/212CMEN

スレ主 Sugisakuさん

Corega以外で相性のよい無線ルーターを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1734786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook C7/212CMEN」のクチコミ掲示板に
dynabook C7/212CMENを新規書き込みdynabook C7/212CMENをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook C7/212CMEN
東芝

dynabook C7/212CMEN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月22日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング