『無線LANについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium III-M/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Trident CyberALADDiN-T OS:Windows XP Home 重量:2.1kg dynabook C7/212PMEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook C7/212PMEWの価格比較
  • dynabook C7/212PMEWのスペック・仕様
  • dynabook C7/212PMEWのレビュー
  • dynabook C7/212PMEWのクチコミ
  • dynabook C7/212PMEWの画像・動画
  • dynabook C7/212PMEWのピックアップリスト
  • dynabook C7/212PMEWのオークション

dynabook C7/212PMEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月22日

  • dynabook C7/212PMEWの価格比較
  • dynabook C7/212PMEWのスペック・仕様
  • dynabook C7/212PMEWのレビュー
  • dynabook C7/212PMEWのクチコミ
  • dynabook C7/212PMEWの画像・動画
  • dynabook C7/212PMEWのピックアップリスト
  • dynabook C7/212PMEWのオークション

『無線LANについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook C7/212PMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook C7/212PMEWを新規書き込みdynabook C7/212PMEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2003/03/04 01:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW

スレ主 toto1193さん

見た目は一緒の212PMEWか212CMENの購入を考えているのですが、
こちらの212PMEWはPentiumVと無線LANがついているということで、
量販店で212CMENより3万円高い値段でした。
その、PentiumVと無線LANの値段で3万円の差というのは
納得できる値段差なのでしょうか?

パソコンについて全然知識がありません。
無線LANが内蔵されてるというのはどのようなメリットがあるのでしょうか?
無線LANがあれば外出先でも気軽にネットができるということでいいのでしょうか?
外出先ではそんない使う用途はないと思ってますが、
家の中のどこの部屋でも使いたいと思ってます。
その場合は特に無線LANがなくても平気なのでしょうか?

初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、
よろしければ教えて下さい。

書込番号:1360360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/04 01:33(1年以上前)

無線LANについては家の中で使う分にはなくても後からカードで増設すれば
問題ないですね。今は無線規格の変わり目なのでないほうがいいくらいです。

CPUに関してはtoto1193 さんの用途によっては少しでも高性能なほうがいい場合もありますその場合は後から何とかできませんのでご注意ください。
まあ大方のことはセレロン1.2GHzで十分だとは思いますが。

書込番号:1360398

ナイスクチコミ!0


けたけたさん

2003/03/04 01:53(1年以上前)

複数の部屋でネットつなぐなら無線LANがないと困ります。ただあまり離れた部屋だとうまくつながらないかもしれないです。外出時についてはホットスポットと呼ばれるとこでしか無線LANでの接続はできません。日本では大都市にポツポツできてきた程度です。
それからペンVとセレの差は体感できないと思います。ほとんど同じ。
バッテリーの持ちが若干ペンVのほうがいい程度です。
無線LANは5、6000円くらいであと付けできます。節約したいなら安いほうがいいと思います。

書込番号:1360440

ナイスクチコミ!0


けたけたさん

2003/03/04 01:54(1年以上前)

かぶってしまった。すみません。

書込番号:1360443

ナイスクチコミ!0


GLPさん

2003/03/04 20:07(1年以上前)

こんにちは。私は内蔵の無線LANを選択したくてMEWを検討しています(CPUの性能やOfficeはいらないので迷っているのですが・・・) 無線LanはあとからPCカードタイプを追加購入することもできますが、市販されている多くのカードはアンテナ部がカードから飛び出していてラップトップに常時さしたままで移動するのはつらそうです。かといって無線Lanを使用したい場面ごとにわざわざカバンからLanカードを探し出すのじゃ気軽さが・・・

 また内蔵タイプはアンテナを筐体内に上手に配置してあり、接続性能がよかったりします。(他社の場合。MEWの内蔵Lanのアンテナの構造は知りません)

うちの中のどの部屋でも使いたいとのことですが、木造の我が家は2Fの自室のアンテナを使い、自宅のどこにいてもLanが使用できます。逆にマンション住まいの友達の家では、アンテナのある隣の部屋でも扉を閉め切るとうまく通信できない場合があるようです。

 私自身は、MEN+無線Lanの組み合わせがほしいと思っているのですが、東芝は他社のようにBTOしてくれないようだし、心は505に傾いています。

書込番号:1362000

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto1193さん

2003/03/05 00:32(1年以上前)

たかろうさん、けたけたさん、GLPさん、
ご返信いただきありがとうございました。
無線規格の変わり目という事で、内蔵されていない212CMENを購入しようと思います。
後付けで5,6000円で購入できるというのも212CMENを選ぶ理由になりました。
主に使用目的はワード、エクセルとデジカメ管理くらいなのでCPUも
気にしなくてよさそうですね。
素早い返信をいただきとても感謝いたします。 
ありがとうございました。

書込番号:1363084

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynaBook C7/212PMEW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ベンチマーク 2 2003/10/25 21:04:44
タッチパッド 0 2003/07/20 10:19:07
教えてください 3 2003/07/13 17:28:44
SD-Jukebox 1 2003/12/20 23:17:22
後継機種情報 6 2003/06/23 13:57:09
品質は、、、? 5 2003/05/27 0:18:51
きれいなハズの画面が・・・ 8 2003/12/20 23:25:17
タッチパッドの修理について 5 2003/06/20 11:26:31
タッチパッドが... 15 2014/04/24 10:19:15
メモリ増設について教えてください。 13 2003/04/04 15:07:36

「東芝 > dynaBook C7/212PMEW」のクチコミを見る(全 250件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook C7/212PMEW
東芝

dynabook C7/212PMEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月22日

dynabook C7/212PMEWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング