


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW


JEITA測定法 測定法a)(改)
環境:memory 512MB,Wireless ON,液晶輝度3,ボリューム50%
モニタ電源切らない
結果は200分でした。(残り3%で自動的に休止状態)
たぶん、輝度を1にするとかだと、あと30分は延びると思いますが、
実際、上記の方法でもまだまだ、緩い使い方ですね。何より、測定法a)は
HDDの回転が全くありません。一般の使い方だと、120分くらいが
せいぜいですな。
それにしても、カタログスペックの5時間っていいかげんですな。
東芝君はそんなに一般ユーザをバカにしたいのかな?
ま、パソコン1000万台売れても99%は無駄な投資・資源の無駄とは
だれががよく言ったものだ。
書込番号:1926056
0点


2003/09/08 23:36(1年以上前)
カタログ表記の社団法人電子情報技術産業協会の「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver1.0)」
にしたがって計測しても5時間もたないとおっしゃるなら「不当表示」として告発しましょう。
勝手に(改)とやらで測定したなら、その条件で測定した他の機種の結果がない限りある意味それも無駄。
他のパソコンも同一条件で測定して公表してもらえれば有益かも・・・
書込番号:1926545
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook C8/213LMEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/07/26 11:49:43 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/16 8:43:43 |
![]() ![]() |
8 | 2004/10/31 0:26:34 |
![]() ![]() |
8 | 2004/10/02 13:20:45 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/30 22:07:38 |
![]() ![]() |
6 | 2004/06/29 7:27:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/13 22:54:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/13 17:46:11 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/16 0:43:04 |
![]() ![]() |
6 | 2004/02/16 0:26:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

