『ダイナブックの方針変更について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

『ダイナブックの方針変更について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダイナブックの方針変更について

2001/11/02 00:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 通りすがり…さん

私はずっと前からのダイナブック党で操作感は???な時もあるものの
アキュポイントと価格の割にはベンチマークの性能も良い東芝が好きで
ダイナブックばかりを選んでいました。
サテライト325(MMX233MHz)は未だに現役選手ですし、2650(C466MHz)は
元気に動いています。

確かに少しマニアックでVAIOやNEC、富士通にノートパソコンの売上では
差をつけられてしまっていたもののとても良い「ものづくり」をしていたと
思います。
今回のG3もものとしてはとても良く、これまでとは違うユーザ層からの
購買は増えるとは思うのですが、私やその他この下の方の記述で
記入されている方のようにアキュポイントや東芝のダイナブックを
支持してきた方にとっては今回の製品は満足ではないはずです。
A2X10をそのままXPにしてソフトウェアだけアップした製品でも
ナインナップすればそれはそれで魅力的だと思うのですが…。

私が期待していたのは新デザインでXP搭載、PIII-M1.13GHzで
30GBのハードディスクを搭載したモデルだったのですが…。
今私の心はデルのインスパイロン8100に若干流れ気味です。
海外に住んでいるためILWはとっても魅力的ですし、海外に
対応しているモデム内蔵も嬉しいのですが、ここまで東芝らしさを
失ったモデルとなると考えてしまいます。

書込番号:354889

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2001/11/02 01:07(1年以上前)

ここ数ヶ月発表の東芝のノートの中では、これ↓がピカイチだと思います。
http://www2.toshiba.co.jp/tdirect/eng/products/p4000/p4000.htm

秋葉原の免税店で見ましたが、リブレットばりの黒いキーボードにアキュポイントでゴキゲンでした。海外モデルですから海外で買えるんじゃないかな?上のURLは日本向けに海外モデルを売る東芝ダイレクトのサイトです。

書込番号:354925

ナイスクチコミ!0


ヤマビコさん

2001/11/03 00:30(1年以上前)

初めましてヤマビコです。
私は先日A2X85PMC買ったのですが、G3を見て
やはりショックでした。確かにコンパクトでSD、SMスロットが
付いているのは良いですが、FDDが外付けなのはまるで某メーカーと
同じ気がして何だかショックです。私も東芝さんの機種好きなのですが
G3はこれは残念だって思います。東芝の好きな方にとっても
思いの他の機種にショックを隠せないと思います。

書込番号:356296

ナイスクチコミ!0


スレ主 通りすがり…さん

2001/11/03 06:26(1年以上前)

やはりヤマビコさんもそのように思いましたか?
大衆ユーザーから敬遠されてしまうほどマニアックなモデルだけ
では困ってしまいますが、今回のようにこれまでの東芝にこだわる
ユーザーが喜ばないモデルだけというのは考えてしまいます。

パソコン好きのちょっとマニアックなユーザーの方が買い替えや
買い足しでパソコンを買う機会が実は多いはずなので、
あまりに既存ユーザー(特に東芝の場合は)を無視した平坦すぎる
ラインアップをすると逆にこれまでのリピーターというか
東芝党の人を失う危険があることを会社は理解しているのでしょうか?

私も含めて、東芝にやたらとこだわりがあるようなユーザーの方が
パソコン本体の何度も買う機会が多いですから…。
新規ユーザーばかりをターゲットにすると後で後悔するかも
しれないと思います。

G3は良いモデルだとは思うのですが、FD外付けでタッチパッド、
CPUはデスクトップ用となると私は今回は購入できません。

書込番号:356706

ナイスクチコミ!0


JackDanielさん

2001/11/03 17:11(1年以上前)

私も東芝ユーザーで、今はDynaBookSS3300を使っていて税金対策とXPの発売を契機に買い替えを検討しています。
つい最近まではA2/X10PMCが20万円くらいでしたが秋の東芝の新製品の発表を待って余り良いのがなかったらこれを買おうかなと思っていました。
あまり、期待するほどのものは出なかったんで、A2/X10PMCにしようと思いつつ、昨日ショップに行きいろいろ見てきましたが、VIAOのPCG-GR9Eの高スペックにすっかり心が行ってしまいました。
ということで今はVIAOのPCG-GR9Eが最候補です。
価格面では確かにA2/X10PMCと比べて12、3万の開きがありますが、
やっぱり、解像度UXGAには勝てませんでした。
あと、メモリーも512まで増やせるしHDDも40Gあるし、あと個人的ですが
OfficeXPも付いていないから手持ちのOfficeが使えるし。
けど、通りすがり…さんの仰るようにデルのインスパイロン8100も魅力ですね。これも検討の余地は十分にあると思っています。

書込番号:357249

ナイスクチコミ!0


rampartさん

2001/11/03 18:34(1年以上前)

はじめまして、rampartです。
今回のG3というモデル、AシリーズよりVシリーズの仕様を受け継いでいる感じがします。
パラレル、PS/2コネクタを排したレガシーフリー仕様からも。
ところで、
WinXP-Pro搭載、Pentium3-M1.13Mhz、128MB_DDRメモリ搭載、アキュポイント、
しかし、HDD20GB(ATA66)、外付FDD、CD-R/RW(オプション)であれば、
Satellite6000という手もあります。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/01102560/index_j.htm
でも、DELL Inspiron8100も良いですよね。
たしか、今日から公開の『Sword Fish』という映画のワンシーンにも使われてたし、
『Tomb Raider』では、VAIOが・・・ア!余談でした。
土 11月 3 18:30:24 JST 2001

書込番号:357374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キーボード操作が 1 2005/03/03 20:10:25
コンボドライブの交換について 1 2004/12/28 14:43:09
お返事嬉しく思っております 1 2003/02/09 20:56:59
初心者の何度も質問してごめんなさい 0 2003/02/09 19:07:42
やはり修理へ出さないと駄目? 3 2003/02/09 20:10:07
最初の起動画面について 1 2002/06/22 22:22:53
教えてください 8 2002/05/05 17:37:10
教えてください 3 2002/04/08 2:41:55
画面がまっしろ・・・ 5 2002/05/21 1:00:41
モニタのプロファイル 2 2002/04/03 1:51:11

「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミを見る(全 1020件)

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング