


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


早速、今日発売のG3を手に入れました。京都の寺町でG3をおいていたのは、2件で、そのうち、展示してあったのは1件だけでした。見た、瞬間、予想以上のインパクトとその斬新的なデザインが目にとびこんできました。速攻でJ&Pで購入しました。今、セットアップとインターネット接続などが終わったところですが、十二分に満足しています。メタリックブルーの筐体にキーボートなどは、黒色、そして目をひくのは、左右のスピーカー。そのスピーカーから出る音は、今までにノートパソコンからは、聞いたことのない明瞭できれいな音、これも予想以上でした。15インチの画面も明るく見やすいもので、くっきりした見やすさでした。キーボードの配置も、使いやすくなっており、今まで唯一キーボードの安定性が問題点として指摘されていたDynabookだが、この部分も十分にクリアーして仕上がりになっていた。それと、ファンの音もほとんど気にならず、一定の時間がたつと回り出す音がするだけで、今までとは、かなり、改善されたと思います。まだ、使い始めたばかりですが、120%の満足度です。また、引き続きレポートをしますので、何かの参考にしてください。
書込番号:357355
0点


2001/11/03 21:07(1年以上前)
スピーカー音割れしませんでしたか?
上にそう書いてる人がいるので不安になってきました。
僕も今日聞きにいったのですがまわりががやがやしてたこともあって正確な判断はできなかったんです。
ワードやエクセル、DVDなどの使用レポート楽しみにしてます。
書込番号:357560
0点


2001/11/04 15:24(1年以上前)
すぴーかーは、別に割れませんでした。臨場感がとてもありますよ。私は、ワードでなく一太郎と、エクセルを使っていますが、とても快適で別に問題はありません。ストレスなく快調に使っています。ただ、ATOK14を一太郎以外の時に使うと少しおかしくなるときがあります。これは、XPとの相性だと思います。
書込番号:358785
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/03/03 20:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 14:43:09 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/09 20:56:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/09 19:07:42 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/09 20:10:07 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/22 22:22:53 |
![]() ![]() |
8 | 2002/05/05 17:37:10 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/08 2:41:55 |
![]() ![]() |
5 | 2002/05/21 1:00:41 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/03 1:51:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
