


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


やはりG3かなあ?
バイオのGR5Eも考えているんだけど、どうですか?
各メーカーによって癖みたいなのがあると思うんですがどうなんでしょうか?
例えば液晶とかキータッチ、サウンドとか誰か知っていたら教えてくれませんか?
当方はビデオ編集はしませんがデジカメはします。
多分これからも持って出かけるとかはしないと思います。自宅にもデスクトップはありますが。。。。。
書込番号:361104
0点


2001/11/06 02:51(1年以上前)
今日、G3を見て来ました。
同じ様なお悩みなをお持ちなので、同類相憐れむということで?(笑)
私は詳しい事は何にも分からないので、自分で感じたことと、
お店のお兄さんに聞いたことなどを、いくつか・・・。
「良い音」と一瞬思ったけど、常に筐体が振動してる。サウンド体感使用なの?
「タッチパッド」 G3のは単なるタッチパッドでした。
VAIO-GR5Eは上下左右にスクロール機能もあり、ジョグダイアルも好印象。
「液晶は東芝がキレイ」と聞いてましたが、私にはVAIOも同等かな?と・・・。
「グラフィックボード」何だか凄い性能らしいですが、3Dゲームでもしない限り
不要かも?とお兄さんが言ってました。
「デザイン」 G3実際に見たら、ちょっとボテッとしてて昔のワープロみたい?
GR5Eの方が、視覚的にはスッキリしてる感じ。
G3を買う気でお店に行ったのですが、ちょっと私には向いてないのかな?と
思ってしまい、GR5Eに移り気・・・。お店の今お勧めは、G3と言ってましたが。
そうそう、他にお勧めは?と聞いたら、SHARPのAthlon1Gもお勧めだとか。
値段も安い、メモリー増設量?、ソフトの内容等、私のレベル相応かも?
う〜ん、また悩みが増えちゃいました。
話題性?のG3、操作性&デザインのGR5E、身分相応のSHARP・・・悩みます。
(GR5EにするならSONY Styleで買った方が、近隣店より安いのはなぜ?)
書込番号:361432
0点


2001/11/06 12:58(1年以上前)
Sony Styleの5Eに相当するモデルはOffice XPが入ってないから
その分安くなってます。ま、BTOすれば店頭価格とあまり変わらない
かも。ただメモリースロットが256MB1発入っているだけなので、
後からの増設が店頭VAIOよりメモリーが無駄にならないっす。
G3もよさそうだけど、筐体がクリアコートなので新しいうちは
いいけど使い込むにつれてヘアラインスクラッチがとても気になりそう・・・
書込番号:361816
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/03/03 20:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 14:43:09 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/09 20:56:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/09 19:07:42 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/09 20:10:07 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/22 22:22:53 |
![]() ![]() |
8 | 2002/05/05 17:37:10 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/08 2:41:55 |
![]() ![]() |
5 | 2002/05/21 1:00:41 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/03 1:51:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
