


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


こんばんは。あいかわらず、G3の掲示板は、にぎわっていますね。G3を良いと見る人と、駄目と見る人といろいろな意見がおもしろいですね。G3があまり良くないと見る人は、VAIOユーザーの人が多いのかな。
私は、G3が発売された、11月3日に大型パソコン量販店に駆け込み、G3をGETしました。今はどこもG3の在庫がほとんどないみたいですね。
やはり、東芝の苦心の決断=今までのDynabookらしさを大きく変更して、他のメーカーに引けをとらない、デザイン・タッチパッド・キーボード配列などが功を奏してユーザーを多くつかんだのと、今までの性能・安定性がもともとのDynabookユーザーに買い換える気持ちを起こさせたことが大きいと思います。
実際使ってみると、ディスプレーの画質・スピーカーの音質・キーボードのタイピング・スピード、もちろん、性能どれをとってもほとんど不満は、ありません。
ファンの音も、たまに大きくなるものの、それほど気にもなりません。DVDも快適にみれるし。
それと、なんと言っても、やはり東芝製品は、Windowsとの相性が一番いいことがメリットですね。XPの開発の段階から、東芝の技術者が携わっているので、それはもっともだと思います。
それと、回収の問題は全くのでっち上げみたいです。知り合いの東芝のSEの聞いてみたので間違いはありません。しかし、第一弾の製造数自体がそれほど大きくないみたいなので、供給量があまり多くないみたいです。ですので、店頭にならんだらすぐ買うか、予約をしておいた方がいいみたいですね。
私は、思います。G3は最高です。
書込番号:383231
0点


2001/11/19 23:48(1年以上前)
僕もG3気に入ってます。
A2とどちらにするか迷ったのですが、こっちにしました。
ですが学校で使っていたときに、友人に、
「なんかキーボード沈まない?」
といわれ、僕も少し沈みました。(笑
あと、ファンですね。これも学校で使っているときに気になりました。
でもほかにもHDDがウルサイやつがいたので助かった?
それ以外はとても気に入っています。
書込番号:383453
0点


2001/11/20 04:15(1年以上前)
マメだねぇ、がんばれぇ、東芝さんっ。
書込番号:383790
0点


2001/11/20 14:06(1年以上前)
G3のファンがうるさくないというのは 信じられないです。
書込番号:384222
0点


2001/11/20 21:27(1年以上前)
店頭でフアンの音を確認しましたが、うるさくありませんでした。
店頭がうるさかったからかもしれません。
フアンは常に回りっぱなしの方が音に慣れるので良いと思うのですが、いきなり回ったりした方がうるさく感じるかも知れません。
ところで、G3のフアンは回りっぱなしですか。
書込番号:384788
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/03/03 20:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 14:43:09 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/09 20:56:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/09 19:07:42 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/09 20:10:07 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/22 22:22:53 |
![]() ![]() |
8 | 2002/05/05 17:37:10 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/08 2:41:55 |
![]() ![]() |
5 | 2002/05/21 1:00:41 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/03 1:51:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
