『デフラグ実行できますか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

『デフラグ実行できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デフラグ実行できますか?

2001/12/12 08:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

G3でデフラグをかけようとすると実行率1%のままでいつまで経っても先に進
みません。その間、HDのアクセス音は鳴っており、アクセスランプも付いてい
るのですが、20分位ほうっておいても駄目です。どなたか同様の症状の出てい
る方はいらっしゃいますか?やっぱり故障なんでしょうか?

ちなみに私のG3も頻繁にフリーズし、強制終了もかけられない状況になり
ます。仕方なく電源を落としていますが・・・。ADTECの256MBを増設し、認識
はしているのですが、これが原因でしょうか?

はぁ〜、困ってます。

書込番号:419643

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2001/12/12 09:26(1年以上前)

まさかとは思いますが、スクリーンセイバーをオフにしてないとか?
もしくは、何かソフトが動いてるのでは?

書込番号:419684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドネさん

2001/12/12 13:26(1年以上前)

もちろん常駐ソフトは全て外し、スクリーン・セーバーもオフにしている
のですが・・・。どうしてなんでしょう・・・?

書込番号:419958

ナイスクチコミ!0


タフさん

2001/12/12 16:19(1年以上前)

私のG3もそのような症状になったことがあります。余計ですが,ディスクのクリーンアップは1時間ぐらいかかります。

書込番号:420157

ナイスクチコミ!0


petit2さん

2001/12/12 22:20(1年以上前)

>ドネさん
2日ほど前にメモリーを買いにショップまで足を運び店員さんにADTECの256MBを薦められましたが、動作が不安だったので展示品のG3で動作確認をしていただきました。結果は、モードパネルにmemory errorと表示になり起動すらしませんでした。

もしかするとそれが原因では、ないでしょうか?

書込番号:420631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドネさん

2001/12/13 07:27(1年以上前)

ADTECのメモリですが、ちゃんと認識はしていて512MB表示にはなっているの
ですが、それでも駄目なのでしょうか?ただ、メモリ増設前からフリーズして
いたからなぁ・・・。

フリーズして電源を落とした後、これまで見ていたWEBサイトの
キャッシュ(?)が消えて、どのページも開くときにまた一から読み込みを
してしまうのですが、これを回避する方法があれば教えて頂けないでしょう
か?よろしくお願い致します。

書込番号:421228

ナイスクチコミ!0


ALT2000さん

2001/12/13 18:06(1年以上前)

ドネさん。はじめまして。私も同じように、デフラグが1%でとまってしまう症状が出ました。東芝pcダイヤルに電話して、常駐ソフトをはずすことと、LANケーブル、プリンターケーブルをはずすことを指示され、やっと動き出しました。それでも、だめなら、故障が考えられるので、千葉に送ってくれと言われてしまって、ちょっと、ブルーになりましたが。。。。。一度、ケーブル系をはずしてやってみてはどうでしょうか?それでも、だめなら、東芝PCダイヤルに電話してみてはどうでしょうか?

書込番号:421937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドネさん

2001/12/14 07:34(1年以上前)

>ALT2000さん
はじめまして。そうですか、その方法で一度チャレンジしてみます。直ると
いいなぁ〜。ALT2000さんは成功されたのでしょうか?

書込番号:422928

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キーボード操作が 1 2005/03/03 20:10:25
コンボドライブの交換について 1 2004/12/28 14:43:09
お返事嬉しく思っております 1 2003/02/09 20:56:59
初心者の何度も質問してごめんなさい 0 2003/02/09 19:07:42
やはり修理へ出さないと駄目? 3 2003/02/09 20:10:07
最初の起動画面について 1 2002/06/22 22:22:53
教えてください 8 2002/05/05 17:37:10
教えてください 3 2002/04/08 2:41:55
画面がまっしろ・・・ 5 2002/05/21 1:00:41
モニタのプロファイル 2 2002/04/03 1:51:11

「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミを見る(全 1020件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング