『キズの防止策?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

『キズの防止策?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キズの防止策?

2001/12/21 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 ユキん子さん

こちらの掲示板の情報をもとに、G3を買いました。
以前は、BIBLOユーザーでした。
そして、現在、G3をたのしく使わせてもらっています。(^。^)
そして、今、気になっていることがあります。
G3の青いフタ・・・天板部?ありますよね。
それが、指紋で汚れたり、持ち運ぶ最中に何かとぶつかってキズがついたり・・・。(T_T)
指紋は、メガネなどのクロスで拭いていますが、
キズが入るのには怖くて、ビクビクしながら持ち運びしています。
こんなこと聞くのは、失礼なのですが、青いプラスチック部に、こんなことをしたらキズが入ってしまいました。
というかたいらっしゃいますか?
そして、私は、このようなグッズでキズが入るのを防止していますという方、
是非、聞かせてください。
車のワックスとか塗っても良いのかな・・・?

書込番号:433407

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/22 00:32(1年以上前)

B4サイズのファイルを加工して、液晶のふたの部分に
両面テープで貼り付けるのはどうでしょうか
文房具店、100円ショップで手に入りますよ
ワックスは滑るのでデメリットが多いです

書込番号:433553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2001/12/22 01:00(1年以上前)

ユキん子さんは、アイコンのとうり女性ですよね? (^-^;
女性の方であればお台所用品には詳しいと思いますが、
台所のステレス板(まな板等を置くところ)に張って
傷や汚れなどを防ぐ為の無色透明(自由に切ったりす
る為に方眼になって糊代が付いてますが、基本的には
透明です)なシートが売っています。
裏面に糊が付いているものです。
ただ、糊を剥がす段階の手間等があるので実行の際には
注意が必要だと思います。
ただ、これ私もまだ試していないので何ともはっきりし
た使用後の感想を言えないのが歯痒いです(苦笑)
これ以外に傷防止策をご存知の方フォローをお願いします。 m(_ _)m
こういった透明タイプの大型シートを他にも探しているん
ですが、中々見つからないので・・・

書込番号:433606

ナイスクチコミ!0


XX2さん

2001/12/22 01:35(1年以上前)

私も透明シートをホームセンターで探しました。
1)台所用品で天ぷら油などからコンロの廻りの汚れを防ぐ透明シートが有りました。
SAIZE=450x900mmで3層構造で汚れたらはがしていくタイプです。
2)文房具で本のカバー保護シート。SIZE=B5からA4までの本に対応。

1)をPanaのノートのアームレストの部分にはっています。中に気泡が残りました。
外装に使うには、気泡が残ると気になるかも。
放熱の事が心配で、2層を剥がして1層だけにしています。

書込番号:433665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2001/12/22 02:10(1年以上前)

XX2さん、フォロー感謝 m(_ _)m
確かにパームレスト部が発熱するような構造のノートに
は難しい処置かもしれないですよね(苦笑)
ただ、ユキん子さんのようにLCDカバー等に使う場合
は有効であるのかもしれないですね (^_^;

書込番号:433710

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユキん子さん

2001/12/24 00:18(1年以上前)

reo-310さん、吉祥寺 太郎さん、XX2さん。
メッセージ感謝!ありがとうございました。
メッセージを参考にして、オリジナルのカバーを作りました。(^。^)
先ず、試してみたのが、透明シート。
3層構造の透明シートが、こちらのホームセンターでも手に入りました!
XX2さんが、勧めてくれたのはこれですよね。
http://www.nihonseihaku.co.jp/homegoods/main/lineups/shn02_17.html
で、慎重に貼ったのですが、気泡が・・・。(T_T)
しょうがないので、シートの上に強力両面テープを貼って・・・、
それから、手芸センターでフリース生地を買ってきて、G3のサイズにピタリと
合うように裁断。ステッチをいれて、両面テープに貼り付けました。(^。^)
ホントは、フェイクファーの布地が良かったのだけど、厚くなってしまうし。
ちなみに、柄は、このような感じです。
http://www.fujikyu-corp.co.jp/e-shop/es-f1229.jpg
こちらは、毎晩寒いので、暖かみのある着せ替え感覚で、作ってしまいました。
プレミアブルーの面影なんて無い、しかも、
周りから、完全に浮いたPCになってしまったのだけど、
まっ、いいか。(笑)

書込番号:436727

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キーボード操作が 1 2005/03/03 20:10:25
コンボドライブの交換について 1 2004/12/28 14:43:09
お返事嬉しく思っております 1 2003/02/09 20:56:59
初心者の何度も質問してごめんなさい 0 2003/02/09 19:07:42
やはり修理へ出さないと駄目? 3 2003/02/09 20:10:07
最初の起動画面について 1 2002/06/22 22:22:53
教えてください 8 2002/05/05 17:37:10
教えてください 3 2002/04/08 2:41:55
画面がまっしろ・・・ 5 2002/05/21 1:00:41
モニタのプロファイル 2 2002/04/03 1:51:11

「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミを見る(全 1020件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング