『液晶画面について』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの価格比較
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのレビュー
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのオークション

DynaBook G4/510PME PAG4510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの価格比較
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのレビュー
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

『液晶画面について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G4/510PME PAG4510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/510PME PAG4510PMEを新規書き込みDynaBook G4/510PME PAG4510PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2002/03/17 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 加藤真紀男さん

G4/510の液晶画面は、黒、茶、灰色等の表示が、よわいのでしょうか?購入して驚くほど視野角が狭くてこまっています。TOSHIBAの液晶は,このようなタイプなのでしょうか? それとも不良品なのでしょうか?使用されている皆様おしえて

書込番号:601771

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUIさん

2002/03/18 17:14(1年以上前)

http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/20020115/index10.html
このテストにも視野角は広くないと書いてあります。
今後発売されねノートは左右140〜160は要求されねように
なるでしょうね。上下も90〜100になると思います。
それ以上に画面の応答速度が問題になりますよ。絶対!
DVDとかゲーム等々の動画再生が大きなファクターになっています。
DELLコンピュータの視野角は左右80しかありません(笑)
外人は発色に弱い眼球だそうで、暗い液晶のほうが良いなどの
こともあり、国産ものコンピュータと外資のものは一緒には
ならないのかも???

書込番号:603076

ナイスクチコミ!0


カイエンxxxさん

2002/03/21 21:48(1年以上前)

以前当該機種を使用していました。液晶については加藤真紀男さんと全く同じ感想を持ち買った当初から不満爆発でした。その上私にはやたらと明るくまぶしい感じがして目が痛くなるような使用感でもありました。現在はG4/U17PMEを使用していますが黒等は全く別の次元の写りです。しかし510PMEとは液晶自体が別物ですので解決にはなりません。510PMEの液晶ではそんなものだと認識しています。TOSHIBAの液晶の液晶全てがそのようなタイプなのではなく当該機種で使用されている液晶は廉価品だという事だと思います。

書込番号:609886

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/03/24 19:17(1年以上前)

僕も最近購入したものですが、視野角の問題はどうにもなりませんが、
色合いは調整したら結構いい感じになりましたよ。
画面のプロパティから設定〜詳細設定といって、TwinViewにいきます。
それからGeForceのところのデバイス設定にいき、色補正を開きます。
ここのガンマ線を−85程度、コントラストはちょい上げ程度、明るさ
は好みで調整し、名前を付けて保存しておきます。
起動時にこの設定を・・・にチェックします。
これでグレイや全体に薄ぼけていた感じがなくなり、締まった色に
調整できます。

書込番号:616073

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/510PME PAG4510PME
東芝

DynaBook G4/510PME PAG4510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBook G4/510PME PAG4510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング