


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


2002/03/11 21:38(1年以上前)
買っちゃいました。G4。30万で消費税で315000円。ポイント13パーセントで-3万9千円。実質276000円です。まだ、増設メモリは入荷してないそうですが、このポイントで+256MBを増設したいと思います。液晶もドット抜け、落ちもなくいいのですが、XPHOMEは使えない・・・・。早速、WIN2KとLinuxのインストールにチャレンジしマース。
書込番号:588917
0点


2002/03/11 22:33(1年以上前)
私も同じ提示を受けましたけど保証がメーカー保証しかないのことでやめました。
ノートは壊れやすいですから3年ぐらい保証をつけるべきだと思いますが・・・
修理代が馬鹿高くつくのは嫌でしょう。
確かに安く買えてますけどこの視点で見るとちょっと・・・こちらは30万円でポイント還元1%3年無制限保証つき、マウス付です。
書込番号:589072
0点


2002/03/16 13:19(1年以上前)
ガンダハルの男さん。げりおです。うーん。3年保証ですか.私は損保会社でこれから自分で保険をかけますが、3年でも保険料は39000円はかかりません。手続きの手間はかかりますが、そのくらいのことはこちらでも考慮済みです.パソコンはこれで20台くらい購入して使ってますので.ノートパソコンも6代目です。もっとも以前購入したUNIXワークステーションなどは一年間の保守が十万越えていましたので損害保険の代金の安さにはびっくりしましたが・・・・。さあ、そうするとカンダハルの男さんがおっしゃっている利点とは何でしょうか?よく分からないですね.
保険の手続きに手間がかかるといってもオンラインでほぼ手続き可能ですのでそんなに大変じゃないですし.
保証に関しては本人が感知すべきことでしょうから、価格の点で報告していますので.ここの掲示板は初心者の人もいるのにリスクの大きいヤフオクをいきなりリンクしてくるなど少々、下世話な対応が多すぎますね.
書込番号:598414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/04/02 18:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2004/03/24 11:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/17 1:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/21 15:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/10 14:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/04 23:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/06 15:45:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/21 2:30:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/16 9:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 20:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
