


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


USB接続のマウスを使っているんですがなんだか動きが遅いのが気になります。マウスの設定でポインタの動く速度を最大にしているんですが・・・
この機種を買うときおまけで1000円ぐらいのマウスがついてきたんですがそのせいでしょうか?
マウス自体が悪いのかUSBが遅いのかどちらかよくわかりません。
ご教授お願いします。
書込番号:600340
0点


2002/03/17 10:44(1年以上前)
USBが遅いって事はないと思いますが・・・・
書込番号:600343
0点


2002/03/17 11:27(1年以上前)
各メーカー、ノートの場合動作保障しているメーカーは、ないと思うのですが(タッチパットがある為)
マウスポインタが飛ぶとか動きが悪いのは、マウス自体のせいだと思いますが、動きが遅いのは、設定後すぐも動かないのでしょうか?
それとも再起動すると又動きが遅くなるのでしょうか?
後者であれば、ドライバーのせいでしょう。
前者であれば新しいのを買った方がいいのでは・・・
書込番号:600414
0点


2002/03/17 14:08(1年以上前)
マウスのプロパティーのポインタオプションの中での速度のところで「ポインタの精度を高める」にチェックを入れてませんか?
書込番号:600674
0点


2002/03/17 14:51(1年以上前)
USBマウスはドライバーの関係で動きが重いと聞いたことがありますが
タスクマネージャーを出してパフォーマンス見ながらホイールをグリグリ
するとCPUの使用率がものすごく上がります。あんまり関係ないかな?
とにかくゲーマーなかでのかなりの人がUSBマウスを動作が重いという理由で
嫌っている事が多いです
書込番号:600741
0点


2002/03/17 14:57(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございました。
USBや、マウス自体、ドライバが悪いわけではありませんでした。
ポインタの精度を高めるのチェックを外したらすいすい動くようになりました。
このパソコンを買う前は98だったのでこんな設定があったとは思わなかったな・・
書込番号:600749
0点


2002/03/17 18:57(1年以上前)
質問の本質に外れる書き込みと思うのですが。この掲示版は、皆さん非常に親切ですね。SONYの分は、重複の質問や、メモリーの増量などの質問に対して、過去のログを見よ、そんなに増やしてどうするのか、と言った回答が多いですね。この掲示版を以前から皆が知っている訳でないのに。今回のUSBの動きについての解答、助かります。今までマウスのドライバのせいと、諦めていました。
書込番号:601195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/04/02 18:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2004/03/24 11:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/17 1:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/21 15:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/10 14:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/04 23:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/06 15:45:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/21 2:30:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/16 9:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 20:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
