『G4/U17PMEの後継機種』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

『G4/U17PMEの後継機種』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

G4/U17PMEの後継機種

2002/04/10 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

もうすぐ(4月下旬)、夏モデルが発表になりますが、G4/U17PMEの後継機種はどうなりますかね。
個人的には、USB2.0が追加されることを願ってます。価格は25万円位にならないかな。

書込番号:649673

ナイスクチコミ!0


返信する
goodwillさん

2002/04/10 23:11(1年以上前)

まず、後継機種では確実に値下がりは無いでしょう。
各メーカー揃って値上げを公然と発表しましたからね。
デルは値上げしないと言っていましたが。
さらに今の段階でUSB2.0を搭載するとなるととんでもなく高くなります。
↑の発言は夢物語ですな。

書込番号:649895

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/04/11 06:07(1年以上前)

うーーん。僕的にはスペックアップはもう充分だと思います。
本当に最高の処理機能を手に入れたければディスクトップを
買えばいいわけです。自分でスペックアップすれば・・・
僕はこの景気で値上げされても売れないと思っている一人で、
プライオリティーをどこに置くかはっきりとしたノートPCが
ほしいですね。Pentium4−MでもPentiumV-Mでもいいから、
携帯性とある程度の機能を調和させたものとか、Gシリーズ
みたいに音やグラフィックがいいとか・・・
僕は液晶の視野角とか質感のレベルを上げてほしいです。
すごい液晶=UXGAみたいなバカのひとつ覚えにならないで
東芝も含め各社に期待したいと思います。
絶対にほしいのは=液晶はPriusのレベル程度を維持し、
グラフィックはATI Radeon7500(これGeForceより色が綺麗
だと思いますので)、音はG4クラスを維持、バッテリー
駆動は最低でも3.5時間程度、それで15inchもので、
重量が3kg以内、CPUはPentiumV-Mでも4でもいいから
最低1.2GHzを維持。デザインは人に見せて恥ずかしくない
程度のもの(笑)最後にHDDは最低40GBの5400rmp
解像度はXGAとSXGA+とUXGAさらにワイドタイプのWXGAから選べる
もので、これにG4程度の多機能性が付いて¥300,000〜
なら今の全部売っても買いますよ(笑)
BTOでなくても選べるというユーザーの視点は考えてほしい
と思います。現在のハイスペックノートって各1機種だけ?
だって車のベンツでも選択肢がいっぱいあるでしょ!

書込番号:650397

ナイスクチコミ!0


まさきちさん

2002/04/11 14:09(1年以上前)

はじめまして!
つぎのモデルは夏モデルなんですか!?
もううちのPCも限界で
これからPCを買い換えようと思っているのですが
いつごろが狙い目ですかねぇ〜
やっぱり、USB2.0してからのノートですかねぇ〜??
待てば待つほどいいものが出てくるんで、なかなかタイミングがむずかしいですよねぇ〜PCの購入は・・・。
25万代ならならかうんですが、30万にいってしまうと悩みます。
でも、せっかく買うんならペン4がのってるノートがほしいです!!

書込番号:650804

ナイスクチコミ!0


カンダバルの男3さん

2002/04/11 20:39(1年以上前)

USB2.0が搭載されるのは残念ながらないでしょう。
おそらくマイナーチェンジで終わると思う。
しかも価格がばか高くなってね。
損なのに期待するよりこの機種を買うべきだと思うけど・・・

書込番号:651354

ナイスクチコミ!0


芝浦の住人さん

2002/04/12 17:03(1年以上前)

液晶がUXGAからXGAになる等、スペックを少し下げて値段も少し下がると聞きましたよ。

書込番号:652705

ナイスクチコミ!0


まさきちさん

2002/04/13 16:24(1年以上前)

スッペックさがるんですかぁ〜
値段が下がるからいいよ〜な、わるいよ〜な・・・
微妙な感じですね。USB2.0がつくのが出るまで待ったほうがいいかなぁ〜・・・

書込番号:654319

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/04/14 10:32(1年以上前)

Pen4(クロックはわかりません)でSXGA+液晶で、27万…。
4月26日…。

書込番号:655631

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マルチドライブが認識しません 6 2006/04/02 18:44:32
宜しくお願いします 7 2004/03/24 11:15:53
あまったHDD 4 2003/12/17 1:07:11
DVDの一部ソフトが見られない 5 2003/06/21 15:47:51
キーボードが・・・ 1 2003/06/10 14:23:10
気のせいでしょうか・・・ 2 2003/06/04 23:26:33
全画面モード 4 2003/05/06 15:45:41
時々 7 2003/04/21 2:30:48
買いました 5 2003/03/16 9:07:28
スピーカーに関して 1 2003/02/15 20:45:43

「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミを見る(全 1059件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング