『G5の位置付けは?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

『G5の位置付けは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

G5の位置付けは?

2002/04/24 11:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 みのもんぺさん

4/24、G5の発表がありました。4/26発売です。
しかし、Pentium4 1.4GHz,RAM 256MB HDD 40GB。
G5というからにはもう少し良いスペックを期待したのにちょっと残念。
G4をお持ちの方は、一安心・・・?
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/

書込番号:673512

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUIさん

2002/04/24 17:10(1年以上前)

1ケ月遅れで、Pentium4−Mの1.8GHzとグラフィックが
64MBにアップ、HDDが60GBでG5のハイスペックもの
が発売されるらしいです。年内にはPentium4−Mの2GHzに
なるんでしょうね。

書込番号:673858

ナイスクチコミ!0


とんとん5さん

2002/04/24 20:29(1年以上前)

実売でいくらぐらいになるんでしょうね?
今、G4のPen4 1.7GHzが30万円ぐらいじゃないですか。
だから、このスペック差でいくらぐらいになるのか興味があります。
どなたか知ってらっしゃる方はいませんか?

それにしても、このスペックでG5というカテゴリーにしたのかが不思議です。

書込番号:674126

ナイスクチコミ!0


ニヤラーさん

2002/04/24 20:58(1年以上前)

ヨド○シでは、¥269,800 -で予約受付中ですな。

書込番号:674174

ナイスクチコミ!0


さん

2002/04/24 22:36(1年以上前)

すばり、5月初旬に220,000円の最安価格だと思います。
コストパフォーマンスは、抜群だと思います。
欲を言えば、USB2.0と最新のマルチドライブが搭載されなかったことです。

書込番号:674335

ナイスクチコミ!0


LIMPさん

2002/04/24 22:47(1年以上前)

うお、そんなにやすいのか・・・
ぱっと見、CPUと画面の解像度ぐらいしか変化ないからG5買いかなー。
CPUは1.4だけど体感的に何か変わるとは思えないレベルな気はするし。
DELLの8200とかなり悩んでたけど、コスト面で抜きん出たかな。
(まあDELLも新機種だすかもしれんが)

書込番号:674366

ナイスクチコミ!0


ブコビッチMARK−Uさん

2002/04/24 23:33(1年以上前)

あぁ、待っててよかった
自爆するとこだったよ

さて・・・板違いだから
引っ越すわ
ばいば〜い

書込番号:674489

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/04/25 00:09(1年以上前)

うーーん。¥26万はちょっと高いかな?
現行のG4のPentiumVモデル並の価格だったら買いでしょう!
ただまだPentiumVモデルが¥249,800だから、やっぱり
¥260,000はするな。

書込番号:674577

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マルチドライブが認識しません 6 2006/04/02 18:44:32
宜しくお願いします 7 2004/03/24 11:15:53
あまったHDD 4 2003/12/17 1:07:11
DVDの一部ソフトが見られない 5 2003/06/21 15:47:51
キーボードが・・・ 1 2003/06/10 14:23:10
気のせいでしょうか・・・ 2 2003/06/04 23:26:33
全画面モード 4 2003/05/06 15:45:41
時々 7 2003/04/21 2:30:48
買いました 5 2003/03/16 9:07:28
スピーカーに関して 1 2003/02/15 20:45:43

「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミを見る(全 1059件)

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング