『G5のハイスペックものについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

『G5のハイスペックものについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

G5のハイスペックものについて

2002/05/12 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

過去ログにG5のハイスペックものが5月下旬に発売される
らしいとあったのですが、この情報は本当なのでしょうか?
G4を購入しようと考えているのですが、本当ならG4の購入
はやめてそちらを購入しようと思います。

[673858]GUIGUI さん 2002年 4月 24日 水曜日 17:10
p84c82b.tokyjkp3.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

1ケ月遅れで、Pentium4−Mの1.8GHzとグラフィックが
64MBにアップ、HDDが60GBでG5のハイスペックもの
が発売されるらしいです。年内にはPentium4−Mの2GHzに
なるんでしょうね。

書込番号:708004

ナイスクチコミ!0


返信する
胡椒さん

2002/05/12 01:08(1年以上前)

多分でると思うけど、いくらか創造つく??NEC
の夏モデルを参考にみてください。

 それが解って、待つならいいけど。

書込番号:708042

ナイスクチコミ!0


PAPAIYA2さん

2002/05/12 01:20(1年以上前)

おそらく、IBMがだしているA31P並みの値段かそれ以上になるのでは?

書込番号:708068

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/05/12 03:38(1年以上前)

CPUの値段が1.4GHZが198ドル、1.8GHZが637ドルです
差額が637ドルですね、5月26日には値下げされるみたいですから
差額は小さくなりますが、CPU,メモリー、HDD,グラフィックが違いますから、今回のNECのLC950/3Eが40万前半発売されますので同じぐらいか40万を切る値段が妥当でしょうね

書込番号:708221

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/05/12 09:12(1年以上前)

ちなみにDELLで403000円です。おそらく、安くても
389800円くらいでしょうか?

 いまのG4より、やく10万違う。この内容なら、G4
買って、約10ヶ月前に買い換えたほうがお得。

書込番号:708439

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/12 23:07(1年以上前)

僕が書いた情報は過去ログの東芝関係者らしき方のものです(笑)
HDD=60GBでPentium4-M1.8GHz、もしかすると
グラフィックはGeForce4−440GOの次の500?とか
になるんでしょうか?
僕は現行のPentium4-M1.4GHzで充分だし、発熱もこれ以上
になると膝に乗せれない(笑)
Pentium4-M1.4と1.8の価格差は体感差以上のバカ高いもの
になりますね。価格も¥380,000前後でしょう!

書込番号:709812

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/05/13 02:07(1年以上前)

今レス見たらCPUの価格差が、637ドルでした失礼、439ドルの間違いです、日本円で57,000円ですか、やはり初物は高い
秋口には2GHZが出る見たいですが

書込番号:710209

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/13 17:36(1年以上前)

日立の水冷の冷却システムが本格的になるとノートでも2GHzで
いけるんですかね???現行の2.53GHzのディスクトップと
差がなくなるとなる時代がもうそこまで来ているのですね。
来年はPentium4-M3GHzのノートが出るのかーー。

書込番号:711034

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マルチドライブが認識しません 6 2006/04/02 18:44:32
宜しくお願いします 7 2004/03/24 11:15:53
あまったHDD 4 2003/12/17 1:07:11
DVDの一部ソフトが見られない 5 2003/06/21 15:47:51
キーボードが・・・ 1 2003/06/10 14:23:10
気のせいでしょうか・・・ 2 2003/06/04 23:26:33
全画面モード 4 2003/05/06 15:45:41
時々 7 2003/04/21 2:30:48
買いました 5 2003/03/16 9:07:28
スピーカーに関して 1 2003/02/15 20:45:43

「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミを見る(全 1059件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング